身体測定
全学年,身体測定を行いました。
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
全学年,身体測定を行いました。
本日,平成28年度入学式が挙行されました。
あいにくの天候になってしまいましたが,朝早くから多くの新入生と保護者が登校。校門前では記念撮影をする姿も見られました。
多くの来賓・保護者がご臨席くださいました。新入生はクラス担任に先導されて入場。大きな拍手と吹奏楽部の演奏に迎えられました。
写真下:緊張した面持ちで入場する新入生
一人一人の名前が呼ばれ,新入生は大きな声で返事してくれました。原之園校長によって新入生321名の入学が許可されました。
写真下:新入生を代表して宣誓を行う鶴田君
写真下:式辞を行う原之園校長
写真下:PTA会長の小林様から祝辞をいただきました
たくさんの祝詞,ありがとうございました。
写真下:在校生歓迎のあいさつを行う生徒会長の宮原君
最後に1学年を担当する職員が紹介されました。
70期生321名の入学を心より祝福いたします。2,3年生と一致団結して,より一層「わっぜ甲南」にしていきましょう!
左欄学校基本情報 「3-0 校長室から」を更新しました。
今日から本格的に新学期がスタートしました。生徒達は,元気に登校してくれました!なかには眠い目をこすりながらという生徒もちらほらいましたが・・・。
写真下:始業前に校内の清掃を行う野球部員
生徒達は旧クラス,旧担任のもとで朝のホームルームを受け,その後30分間清掃を行いました。
清掃後はアリーナにて新任式が行われ,原之園校長はじめ新たに甲南高校に着任した職員が生徒に紹介されました。
写真下:新任職員を代表して挨拶する川上教頭
続いて行われた始業式では校長が生徒達に向け次のような講話を行いました。
[校長講話の要旨]
・「人は出会いの数だけ成長し,別れの数だけ豊かになる」と言うが,新しい出会いを見つけることを期待する。
・人は新陳代謝を繰り返し「動的平衡」を保っているが,常に変容している。気持ちを新たに友と出会い,自分を成長させてほしい。
・今年,甲南高校は創立110周年。本校の誇るべき校風のもとは,長年の醸造により風合いを増す味噌や醤油を作り出す「蔵付き麹」のようなものが作用している。生徒の皆さん一人一人が甲南の新たな歴史伝統を作る,味わいのある酵母菌になってくれることを期待する。
・イソップ物語に「ここがロドス島だ!」(ホラ吹き男)という話があるが,過去にとらわれず,今を見つめ,「やるのは今だ!」と自ら意識して行動してほしい。
・何度,失敗しても諦めず,「Let's begin!」(さあ、始めよう!)と自分自身を鼓舞してチャレンジしてほしい。
昼休み,グラウンドでお弁当を食べる生徒の姿が多く見られました。久しぶりに友人と一緒に食べるお弁当。さぞ美味しかったことでしょう!
午後からはクラス写真撮影を行いました。
合わせて,職員の集合写真も撮影しました。
写真撮影後,2・3年生は新しいクラスでLHR。クラス役員を決めたり,当面の日程について担任から話がありました。
特に,3年生は受験生としての心構えを確認する時間となったようです。
アリーナでは,2年生が明日の入学式に向け式場設営を行いました。
2年生が頑張ってくれたおかげで立派な入学式式場が完成しました。
放課後には,吹奏楽部が入学式で演奏する国歌や校歌などのリハーサルを行いました。
いよいよ明日,新1年生が入学。創立110周年を迎えた甲南高校の歴史に新たな1ページが刻まれようとしています。
校内にある二甲記念館前の桜がきれいに咲いています。
残念ながら,先週末からの雨でだいぶ花びらが落ちてしまい葉っぱが目立っています。それでも雨を滴らせる桜の花は大変可憐(かれん)です。4月7日の入学式までもってくれたらよいのですが。
部活動が終わったグラウンドの一角から賑やかな声や音が聴こえてきました。
4月15日に開催予定の第46回甲南・鶴丸スポーツ交歓会「甲鶴戦」に向け,応援団・野球部・吹奏楽部が合同で応援練習を行っていました。
写真下:スクールカラーの紫色のボンボンを振る応援団
写真下:吹奏楽部の演奏に合わせて踊る野球部
プラカードに書かれた選手の名前に合わせて,曲や声援がグラウンドに響きます。
今年は5連覇のかかる甲鶴戦。一致団結して勝利を目指そう!
本日4月1日は,日中21度まで上がった気持ちの良い1日でした。校内のイチョウの堅かった新芽がほころび始めました。
新年度,変化の時期です。この甲南高校公式ブログもスタッフが変わりました。今後も生徒達の元気な様子,学校行事等お伝えしていきます。引き続きよろしくお願いいたします。
3月28日付のブログにもありますように,現在システム変更のため更新作業に不具合が出ております。毎日更新を心がけますが,当面は更新できない日があるかもしれません。ご了承ください。