プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2015年6月 | メイン | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月31日 (金)

大移動が始まりました。

1~3年生とも,今日で前期課外が終わりです。校舎改築の3期工事も今日で終了です。後期課外が始まるまでのこの夏休み期間に北校舎にある職員室や事務室,校長室などの大移動が行われます。(現在北校舎にある学級の移動は8/17日を予定しています。)移動する前に,移動先の教室を空にしておかなければいけません。課外最終日の今日5時間目,1年生に協力してもらい,移動先の机等をとりあえず別館に運び込むなどの作業をしてもらいました。

150731_140533w

150731_141426w

Oxford大学等の学生スタディツァー2日目

今日は午前中,5人の皆さんに分担して1~3年の英語の時間にクラスに入って,英語や日本語で話をしてもらいました。皆さんの出身国についての紹介,日本にどうして興味を持ったのか,自分の研究について,こうして日本語を勉強した,など,生徒はとても興味深そうに聞いていました。午後からは,「学びにUK」グループに,あらためて話をしてもらいました。

150731_093138w

150731_093435w

150731_093941w

150731_105253w

150731_133158w

2015年7月30日 (木)

やりました!吹奏楽部の速報です。

本日行われた県吹奏楽コンクール。高等学校Aに出場した本校吹奏楽部は,自由曲「ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲」に挑戦し金賞を受賞。30校中4校の枠に入って,みごと九州大会出場を決めました。

150730_194229w

150730_194326w

Oxford大学等の学生スタディツァー

今日午後からOxford大学・東京大学で学ぶ学生さん5人が来校されました。出身も南アフリカ,イギリス,ポーランド,リトアニア,インドとまさにグローバルで,グローカルアカデミーの岡本さんの紹介で夏休みのこの時期に来ていただきました。今日はさっそく「学び台湾」15人を相手に話をしてもらっています。明日は,課外授業にも入ってもらえるようです。

150730_134540w

150730_134311w

新しい懸垂幕

「学び台湾」の出発まで2か月を切っています。本校の生徒海外派遣事業をアピールするために,校門横別館にかけてある懸垂幕を新しくしました。これまでは「スーパーグローバルハイスクールの指定 めざせ‼21世紀薩摩スチューデント」とだけ書いていましたが,1枚に「生徒海外派遣事業(めざせ‼21世紀薩摩スチューデント)同窓会創立110周年記念事業」もう1枚に「スーパーグローバルハイスクール 地球規模でものを考え行動するリーダーの育成」と書き分けて,さらにアピールすることにしました。

150730_120923w

イギリスのお土産

県の薩摩スチューデント派遣団が昨日帰国し,団長を務めていた荒田教頭先生も今日から仕事に復帰されました。荒田教頭先生からイギリスのお土産をいただきました。左の箱はお菓子ですが,右の黒いものは大英博物館のお土産で「ロゼッタストーン」を模したものです。ロゼッタストーンに書かれた碑文をもとにシャンポリオンがエジプトの象形文字であるヒエログリフを解読したことが知られています。こんなふうにお土産品になっているんですね。

150730_111529w

2015年7月29日 (水)

夏休み中のブログの更新について

夏休み(とは言っても課外はまだ続いていますが)に入って1週間。学期中と違ってさすがにブログに書けそうな話がなくなってきました。それに伴ってアクセス数も減少気味です。何か書きたいのですが,そろそろ記事がなく,ブログをアップできない日が出てくるかもしれません。連続して休刊日にするときは,前もってお知らせしたいと思います。当ブログもそろそろ1年,これまでの記事の整理もしたいところです。

野口先輩来校

昨日の南日本新聞の2面「かお」のコーナーで紹介された元県農業試験場長の野口純隆さん(写真中央)が,元校長の森千吉さん(写真左)といっしょに来校されました。お二人は5期の同級生ということです。

野口さんが書かれた「土と肥料に関する一問一答集,土と肥料に関する講演・講話集」を持参され,寄贈していただきました。難しい論文かと思いましたが,700もの質問に答える形式となっておりイラストも交えて読みやすく書かれています。図書館に置かせていただきますので,農学部に興味のある生徒は1回は手にとって見てほしいと思います。

150729_101217w_2

150729_111105w_2

 

2015年7月28日 (火)

新校舎をのぞいてみました。

西北校舎の工事がまもなく終了します。今最後の点検が行われているようです。仮通路のフェンスが外れて,写真上のように校庭からもすっきり見えてきました。写真中は西校舎3階の廊下から,写真下は北校舎3階の廊下から見た新校舎です。この廊下は写真の奥でつながっています。

150728_152753w

150728_153000w

150728_153416w

「学び台湾」事前研修⑤

「学び台湾」事前研修の5回目,今日はコミュニケーション論を甲南20期のiBS外語学院の南徹院長にお願いしました。先生はTaiwalogyを提唱され,最初にスマイル体操から講座が始まりました。自分との対話,他人との対話,自然との対話,異文化との対話の4つが大切と話をされ,対話するための訓練として次の10点を具体的に教えていただきました。

①笑顔で陽の気を育てる。②シャドウイングでスポンジになる。③同時通訳をしながら聞き上手になる。④why becauseで質問力,説明力を高める。⑤学んだことを相手に伝える。⑥ほめる。⑦言葉をデザインして話す。⑧強度の歴史や文化に関心を持つ。⑨失敗を恐れない。⑩プレゼンテーション力を磨く。

台湾でのやりとりにとても役に立ちそうな内容で生徒は真剣に楽しそうに受講していました。

150728_130708w

150728_133410w

カテゴリ