高校説明会・・吉野東中
今日は吉野東中で高校説明会があり,教頭先生が出向いて本校について説明しました。3年生と保護者の皆さんが真剣に聞いてくれました。


甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
今日は吉野東中で高校説明会があり,教頭先生が出向いて本校について説明しました。3年生と保護者の皆さんが真剣に聞いてくれました。

本日午後,清水中学校PTAの皆さんが研修として来校されました。
本校の概況を説明したあと,2班に分かれて校内を見学していただきました。
来校ありがとうございました。


今日は坂元中で高校説明会があり,教頭先生が出向いて本校について説明しました。3年生に加え,あいにくの雨の中でしたが保護者の皆さんが真剣に聞いてくれました。

鹿児島地方は昨日梅雨に入り,今日も時々強い雨が降っています。グランドも田んぼのようになっています。

今日は東谷山中で高校説明会があり,教頭先生が出向いて本校について説明しました。3年生の皆さんが真剣に聞いてくれました。

6月になり高校総体も終わりに近づいてきました。7限目3年生は合同LHRを行い,受験に向かっての今後の取組を説明し,その中で例年行っている3年生の放課後自習(講座)の確認もました。その後,(部活動が終了した生徒を対象に)今日からさっそく自習が始まりました。高校総体がほぼ終了する15日からは放課後講座に切り替わります。
放課後講座保護者へのお知らせ 15houkago_kouza_annai.pdfをダウンロード


実習も1週間が過ぎ,2週間で実習を終える皆さんの評価授業も始まりました。経験から言って(おそらく)こんなに短期間でそんなに簡単にうまくいくものではないと思いますが,精一杯できるだけのことはしてほしいものですね。写真は今日の物理3人の評価授業の様子です。



本校の生徒会長の任期は1年です。先日生徒会長選挙が行われ,新しい会長が選出されました。その他の執行部は会長の指名となっており,このたび「組閣」も終わったようです。新生徒会長の任命式は15日に予定されていますが,今日は昼食時間に前生徒会長,副会長が新会長,副会長と一緒に校長室にあいさつに訪れました。前会長・副会長の一番の思い出はと聞くと「甲鶴戦4連覇」,「他のメンバーと一緒に仕事ができたこと」と答えが返ってきました。校長先生からは「この経験を誇りにしてほしい」と話がありました。(写真は右から前会長,前副会長,新会長,新副会長です。)

本日午前中,1年生(及び職員)を対象に心肺蘇生法・AED講習を行いました。
1,2限目1~4組,3,4限目5~8組と2グループに分け,外部の専門家の方に講師をお願いしました。生徒たちも真剣に取り組んでいました。


本年度PTA研修視察(PTA進学部主催)を下記の要領で実施します。本日生徒便で案内を配布しました。
1 期日 6月26日(金)
2 訪問先 鹿児島大学郡元キャンパス
3 日程 9:15 鹿児島大学本部前集合
9:30~11:00 教育学部,理学部,水産学部の説明
11:00~11:45 昼食(中央食堂)
12:00~13:00 卒業生の体験談及び懇談
※ 事前に参加届を提出してください(締切6月10日)
PTA研修視察ご案内・参加届 15ptakensyuu_annai.pdfをダウンロード