プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

10-2 校内風景 Feed

2018年1月11日 (木)

幽玄・桜島

Photo

昨日からぐっと冷え込んだ鹿児島地方。

今日も朝から平野部でも雪がちらついています。

体育館アリーナからは、昨日から冠雪している桜島を見ることができます。

写真下:白く染まった山肌。

Photo_2

今週末は大学入試センター試験。

どんな状況でも甲南生にとっては“いつだって甲南日和!”

ではありますが、せめて晴れてくれるといいのですが・・・。

2017年10月31日 (火)

今年一番の冷え込み

今朝の鹿児島地方は、今年一番の冷え込みとなりました。

寒さ?に負けず甲南生は今日も元気に登校しています。

Photo

甲南の小径の銀杏並木も少しずつ色づき始めました。

Photo_2

写真下:明日からの実力考査に備えて早朝から質問しています。

Photo_3

2017年10月10日 (火)

秋の風物詩

10月になり校内のイチョウが色づいてきていますが、それにあわせてギンナンもたわわに実っています。

そのギンナン、地面に落ちて人に踏まれてしまうとちょっと厄介。特に甲南の小径のような石畳の場所は踏まれたギンナンがこびりつき、シミになってしまいます。…そして、香しいにおいが…

写真下:踏まないように気をつけながら通る生徒たち。

001

002

毎日清掃当番の生徒・職員が一生懸命掃除をしてくれるのですが、次から次へと落ちてくるギンナン。秋らしい風景ではありますが、しばらくは我慢の日が続きそうです。

2017年8月24日 (木)

不思議な雲

先日の夕方、空に不思議な形の雲が見られました。「傘雲」でしょうか。

見る角度によってちょうど甲南のシンボル・ドームに傘がかかっているようでした。

写真下:ドームにかかる?傘雲。

0

11

何かの予兆でなければいいのですが・・・。

大丈夫です!

「甲南はいつだって甲南日和!」です。

2017年7月10日 (月)

暑い! 梅雨明けも間近です…

新しい1週間が始まりました。今日も暑い1日でした。

夕方、きれいな虹が出ていました。

写真下:桜島にかかる虹。

Photo

1学期は残り2週間弱。生徒の皆さん、暑さに負けずにがんばりましょう!

2017年5月 2日 (火)

久しぶりの桜島降灰!

5月2日未明に降った桜島の火山灰の影響で、鹿児島市北部は灰色一色。甲南高校敷地内も火山灰まみれです。

写真下:いつもはこの方角に桜島が見えるのですが、今日は霞んでいます。

1

清掃時間、生徒たちは舞う火山灰をこらえながらの作業。

写真下:職員車もご覧の通り。

2一雨ほしいところです。

2017年4月27日 (木)

今年も枇杷(びわ)がたわわに実ってます!

本校敷地内、西校舎と体育館の間にビワの木があり、例年実をつけます。今年もたくさん実っています。見た感じでは、昨年度よりも多いような気がします。

10

写真下:まだまだ緑色です。

11

このビワの木に気付いている人は、たくさん実るのを楽しみにしているようです。しかし、不思議と「食べた」という話を聞いたことがありません。数年前に一人、食べたという生徒がいて、その時感想を聞くと「美味しくなかった・・・」とのことでした。やはり、甘い実にするためには袋かけするなど、ちゃんと世話をしないといけないのでしょうね。

2017年4月18日 (火)

春の風景

校内各所で春の訪れを感じることができます。

写真下:校務員さんが丹精込めて育てた花がきれいに咲き誇っています。

1

樹齢推定100歳ほどの楠の新緑もみごとです。

写真下:まだ少し寂しげな甲南の小径もよく見てみると・・・。

2

写真下:葉や花が芽生えてきています。

7_2

3_2

4_2写真下:イチョウの木にもかわいらしい葉が。

5_2

6_2

鹿児島は4月終わり頃には急に気温が上がります。生徒の皆さんには今のうちに「校内の春」を楽しんでほしいです。

2017年2月 4日 (土)

今日は立春 ~梅が見頃です~

0

本日2月4日は立春です。寒い中にも少しずつ春の気配を感じます。

正門脇の梅が見頃を迎えています。

1

2二次試験を控えた3年生には花を愛でる余裕はないかもしれませんが、時には一息ついて勉強に励んでください。3年生全員に「春」が来ることを心から祈っています!

また、今日は第2回高校生国際シンポジウム2日目です。今日も活発な交流が行われることを期待しています!

2017年1月24日 (火)

後徳大寺大臣の…(徒然草第10段)

校長室前の池には、なぜCDが吊してあるのでしょうか?

後徳大寺大臣…(徒然草第10段)がヒントです!

1_2池には鯉や鮒などが少なくとも30匹ほどは棲息していた。亀もいるらしい…

ところが、最近めっきり姿を見なくなった。どうしたのか?まさか、甲突川に引っ越したのか?

ついに犯人が目視されました。複数の目撃者の証言によると、羽を広げると1メートルほどもあるアオサギが20センチ余りの鮒をくわえていたという。くちばしが大きいため、池に張ってある網越しに捕食していたということです。

写真下:こちらがアオサギ(フリー画像サイトPixabay.comからダウンロード)

3_2残り少なくなった、魚をいかに守るか、現在、対策を検討中です。

写真下:ここにも…。

2_2グラウンド脇の水道にもCDが吊してありました。

これもまた、複数の目撃者証言では、水道の所に、手洗い用に網に入れて吊してある黄色い石鹸をカラスがくわえて持って行ってしまうのだとか。いったい、何に使うのでしょうか?カラスも手洗いをしているのでしょうか?

にわかに信じがたい話ではありますが…。

甲南高校は街中の学校ですが、結構、自然豊かですね…。

カテゴリ