プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

05-1 部活動の様子 Feed

2014年12月11日 (木)

卓球部が校長室を訪れました。

卓球部が明日,佐賀県で開かれる九州大会に出発します。出発の前に出場するメンバーが校長室を訪れました。キャプテンが「全国大会に行けるようがんばってきます。」と決意表明をし,校長先生から「強い気持ちで戦い勝ってくること。」と激励の言葉がありました。

141211_130814w

2014年12月10日 (水)

部活訪問(1)水泳部

水泳部の顧問の先生から「水泳部が空手の練習を取り入れて3日目です。ぜひ見に来てください。」との話があり,放課後取材に行ってきました。水泳部と空手?と思いましたが,体の使い方が似ていることからちゃんと意味があるということで,また,水泳の有名選手でスランプの時,空手を取り入れて成功した例があるそうです。空手道部の顧問の中須先生や部員の生徒から基礎を教わって3日目,今日は形の模擬試合ができるところまで上達していました。気持ちをシャキッとする訓練にもなりそうですね。あらためて空手部の取材も,それからプールでの水泳部の取材もしてみようと思います。

水泳部の空手練習風景 141210suieibu_karate.mp4をダウンロード

141210_171945w_2

2014年11月 3日 (月)

おはら祭に吹奏楽部が出演

 鹿児島市で開かれているおはら祭に吹奏楽部が出演しました。とは言っても踊ったわけではなく,第2部マーチングパレードのあとの時間で,いづろ通り本部席前の電車通りで演奏するというものでした。
 20分ぐらいの時間でしたが,いつものように生徒によるMCを交え,宝島,妖怪体操第一,演歌メドレー(津軽海峡冬景色,浪花節だよ人生は),ジャズ(メイクハーマイン),学園天国の6曲を演奏し,沿道のたくさんの皆さんから大きな拍手をいただきました。

141103_125656w_2

141103_130127w_3

141103_130705_01w_3

141103_131419_01w_5

 

 

 

 

2014年11月 1日 (土)

剣道部OB稽古会

本日,午後4時から,剣道部のOB稽古会が剣道場で開かれました。今年で2回目となるこの稽古会には,上は77歳から下は23歳まで,18名の先輩方が参加し,1・2年生の剣道部員と一緒に爽やかな汗を流しました。(この記事は11月10日アップしました。

141101_160818w

141101_165950w

2014年10月 7日 (火)

NHKの取材

走り幅跳びの内之倉さんは,中間考査直後,名古屋で行われたの日本ジュニア陸上では,大学生も含めて6位の成績でした。

大会から帰ってきたばかりですが,今日の放課後NHKが来校し,今月中旬の国体に向けて,内之倉さんの練習風景を取材しました。

141007_174056w

2014年10月 3日 (金)

国体結団式

秋の国体に本校からは3人の生徒が出場しますが,本日県庁で行われました国体結団式に生徒2人が出席しました。
出席した生徒 陸上少年男子       1年 折田歩夢
           バスケット少年男子 3年 古田仁大
なお,陸上少年女子3年内之倉由美さんは,名古屋で開かれる日本ジュニア陸上選手権に出場するため結団式は欠席しました。

2014年9月29日 (月)

作品を展示

南日本ジュニア美術展入賞作品写真集を昨日アップしましたが,作品実物を本館2階(玄関上)に展示しました。学年PTAで来られた折にはぜひご覧ください。

140929_170230w

140929_170236w

2014年9月28日 (日)

南日本ジュニア美術展入賞作品

南日本ジュニア美術展に出品した作品が返ってきましたので写真集にしてみました。入賞した9人の作品をスライドショーにしてあります。

南日本ジュニア美術展入賞作品写真集 14mjyunia.mp4をダウンロード

写真は昴賞・優秀賞を受賞した井立田さん(左),中村さん(右)の作品

02iw

04nw

2014年9月20日 (土)

南日本ジュニア美術展表彰式

文化祭の午後と重なってしまいましたが,本日第7回南日本ジュニア美術展の表彰式が行われ,本校の美術部入賞者6名が出席しました。昴賞・優秀賞の中村・井立田さん二人の作品が紹介され,6名に賞状や盾が授与されました。

140920_153804w

2014年8月 1日 (金)

05-1 部活動の様子

校内での部活動の練習風景等を紹介します。

カテゴリ