プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

03-2 生徒の様子 Feed

2020年5月 9日 (土)

生徒たちが笑顔で何より

コロナウィルス感染防止のため休校が続いていましたが、5月11日(月)から登校再開となります。再開に先立ち、甲南高校は5月8日(金)を登校日に設定。生徒たちの健康観察や諸連絡を行いました。

久しぶりに学校の門をくぐった生徒たち。たくさんの笑顔を見せてくれました。

写真下:登校時間帯、鹿児島市内はドカ灰に覆われました。

3r6a9345

登校は再開しますが、5月11日〜5月24日は感染拡大への警戒期間です。

分散登校と学年ごとの時差通学を実施します。また、学習する教室は3密の状態になりやすい空間なので、生徒同士一定の距離が保てるようにします。

写真下:3年生は広い部屋で、授業を受けます。

P2030577

P2030582

写真下:1・2年生は学級を半分に分けて授業を受けます。

3r6a9357

写真下:終礼後、学習に関する質問を行う生徒。

3r6a9354

写真下:「3密」防止を呼びかけるデジタルサイネージ(電子掲示板)

3r6a9365

写真下:校内いたるところで咲き誇る花々が癒してくれます。

3r6a9361

生徒の皆さんには不便をかけますが、この局面を全員で乗り切りましょう。

時間割や登校に関する注意事項は、配付済のプリントやClassiで再確認してください。


学食および購買部も、5月11日(月)から再開します。

2020年4月17日 (金)

いきいき教育活動 表彰 4/17

校長室にて「令和元年度 いきいき教育活動」の表彰式を行いました。

「いきいき教育活動」とは、県教育委員会が、市町村立学校及び県立学校の児童生徒を対象に、教育・文化・スポーツ等の分野において顕著な成果を収めた個人・団体の栄誉をたたえ、表彰するものです。

昨年度は、「第74回国民体育大会」の水泳競技女子200m個人メドレーにおいて、3位に入賞した山下ひなたさんと、「第17回「金融と経済を考える」高校生小論文コンクールにおいて、特選・金融担当大臣賞(1位相当)を受賞した池上楓花さんが受賞しました。

写真下:山下ひなたさん(現2年生)

P2030530

写真下:池上楓花さん(現3年生)

P2030535

新型コロナウィルスによる休校等で、表彰が今日になってしまいましたが、昨年度大いに活躍した2人は、今年度も変わらず頑張っているようでした。

今年度も輝け!甲南生!

2020年3月18日 (水)

学校は生徒の笑顔があってこそ

新型コロナウィルス感染症対策のため休校が続いていますが、本日3月18日は登校日でした。

感染予防を呼びかけ、ほとんどの生徒がマスク着用して登校しました。

教室では久しぶりに再会した友人たちと楽しげに話す様子が多々見られました。学校は生徒の笑顔があってこそと改めて実感しました。


午前10時登校完了後、日程説明、10分間の清掃を行いました。

その後、LHRおよび学年集会を実施しました。

LHRでは、健康状態確認や休校中の過ごし方についての保健アンケートを実施。また、新学年用の教科書購入に関する説明や資料配付も行いました。

写真下:教室に活気が戻りました。

Photo

学年集会では、西橋校長から来年度の教育活動における変更点について説明がありました(プリントを配付しましたので、保護者の皆様は必ずお読みください)。

写真下:大切な連絡、しっかり理解できましたか。

Photo_2

また、進路指導主任、生徒指導主任、学年主任からそれぞれ講話がありました。

全ての日程が終了後、生徒たちは速やかに下校しました。


次回の登校は3月25日の予定ですが、今後の社会情勢次第で変更する可能性があります。当ブログや学級連絡網でお知らせします。

2020年2月18日 (火)

それぞれの総まとめ ~学年末考査、入試対策~

今冬一番の冷え込みとなった2月18日(火)から4日間の日程で、1・2年生は学年末考査を実施中です。

写真下:学年の締めくくり。集中!

Img_6152

3年生も、25日から始まる国公立大学前期試験に向けて、特別授業中。

Img_6158

最後の最後までやり抜け!3年生!

2020年2月 1日 (土)

本物に触れる。 〜1年生美術館鑑賞学習〜

例年、3学期に実施している美術館鑑賞学習。

1年生全員が対象のこのプログラムは、本物の美術作品を鑑賞することで生徒たちの感性を高めることを目的としています。今年も鹿児島市武にある長島美術館さんにクラス単位でお邪魔しています。

写真下:この日は快晴。

3r6a7763

館長の長島裕子さんはじめ、スタッフの皆様が館内を案内してくださいます。

長島美術館は、鹿児島出身の黒田清輝・藤島武二・和田英作はじめ、近代日本・西洋の美術史を彩る作家たちの絵画・彫刻が展示されています。生徒たちは先人の偉業を肌で感じることができます。

写真下:ロダン作「考える人」に見入る生徒たち。

3r6a7795

写真下:薩摩焼のコレクションも素晴らしいです。

3r6a7797

全体観賞後は、ワークシートを使いながら、自由鑑賞の時間。生徒たちは美術館内外を移動しながらぞれぞれの視点で作品と対話しました。

写真下:海老原喜之助作「北極」に見入る生徒。

3r6a7800

屋外には野外彫刻も充実しているので、景色を眺めながら楽しめます。

写真下:自由に過ごす生徒たち。

3r6a7811

写真下:遠く眼下に甲南高校の校舎や体育館が見えます。

3r6a7805

写真下:「K・O・N・A・N」と読める・・・かな?

3r6a7819

生徒の皆さん、鑑賞授業はどうでしたか。これを機に、美術館や博物館を積極的に訪ねてみてください。

2020年1月31日 (金)

喜界高校生徒会学校訪問

30日(木),喜界高校生徒会6人が本校を訪問し,朝課外から6限目まで,甲南生と一緒に学校生活を送りました。

写真下: 喜界高校生徒会の皆さん

P1090371_2

最初は緊張していた喜界高校の皆さんでしたが,すぐに打ち解け,授業だけでなく昼食時間も一緒に過ごしました。

写真下: 楽しくランチミーティング

P1090381

写真下: 各クラスに1人ずつ入って授業体験

P1090389

写真下: 甲南高校生徒会と記念撮影

P1090396

これからもお互いに高校生活を充実させましょう!!

特選・金融担当大臣賞受賞おめでとう!!

2年生の池上楓佳さんが,第17回「金融と経済を考える」高校生小論文コンクールにおいて,特選・金融担当大臣賞を受賞しました。全国から1630の応募があった中での受賞です。

小論文のタイトルは、「キャッシュレスを通して見えてきたこと」。課題研究を通して考えたことをまとめました。

写真下: 賞状を授与される池上さん

Photo_2

金融広報中央委員会コンクール事務局による表彰式が校長室で行われ,甲南高校も学校賞をいただきました。

写真下: 賞状を授与される西橋校長

Photo_3

今後も,様々な事にチャレンジし,充実した高校生活を送ってください。

Photo

続きを読む »

2020年1月22日 (水)

外務省高校講座 1/21

1月21日、1年生全員を対象に「外務省高校講座」を実施しました。

これは、現役の外務省職員の方からお話を聞くことで、外交や国際問題に対する関心や理解を深めるとともに、進路選択の際の参考とするものです。

Photo_7

今回講師として来校してくださったのは、外務省アジア大洋州局北東アジア第二課外務事務官の森田大基(もりたたいき)さん。

演題は「これからの世界と日本 〜国際人材となる諸君へ〜」。

そもそも、「外務省」とはどのような省庁なのか、どのような仕事をしているのか、から森田さん自身がどのような高校大学時代を過ごしたか、高校生が成長していくためにどのようなことが大切かなど、多岐にわたってお話しくださいました。

写真下:「外務省・外交官は日本国民の平和と繁栄を築くのが仕事です」と森田さん。

Photo_6

甲南生へ次のメッセージを送ってくださいました。

【高校時代にやってよかったこと】

・必死になったこと(勉強でも部活でもなんでも)

・学問の基礎をつくったこと

・海外に出たこと(高校・大学でアメリカとフランスに留学)

・尊敬できる人に出会ったこと(友人、先生)

・負けたこと(負けたからこそ学べることがある)

【成長していくためには】

・自分の「指針」、自分の「武器」を持つこと

・何事にも好奇心を持つこと


全体講座終了後は、会場を大会議室に変えて、1〜3年生の希望者と森田さんで座談会を行いました。 

 生徒からは積極的に質問が挙がりました。

「近年の日本と近隣諸国との関係についてどうお考えですか」

「森田さん個人としての考えと、外交官の立場との間に葛藤があることはありますか」

「 世界で進むキャッシュレスについてどう思いますか」

「仕事に対する心構えを教えてください」

「外務省職員になるための試験について教えてください」 他

写真下:森田さんの話に、生徒は興味津々。

Photo_8

会終了後も、長時間にわたり生徒の疑問質問に対し丁寧にお答えくださった森田さん。ありがとうございました。ますますのご活躍を心よりお祈り申し上げます。

2020年1月18日 (土)

3年生、センター試験会場下見へ

とうとう大学入試センター試験本番となりました。

昨日,3年生は午前中で授業を切り上げ、会場の鹿児島大学農学部へ下見に行きました。

写真下:クラス単位で、担任を先頭に会場へ向かう生徒たち。

20200117_135724

鹿児島大学農学部では,それぞれが自分の試験会場の位置を確認していました。

20200117_141247

準備は万全ですね!

2020年1月11日 (土)

研究授業

1月10日(金)、本校地歴公民科の大城教諭が研究授業を行いました。

授業は「総合的な探究の時間」

3r6a7176

現在1年生は、課題研究を進めています。今回の研究授業は、課題研究の「研究テーマの現状とリサーチクエスチョンについてプレゼンし、研究を深める」ことを主題に展開されました。

研究内容を相手に簡潔に伝え、意見をもらったり知識を共有することで研究を深化させることを目的としています。

生徒たちはペアになり、自分の研究の現状や方向性について資料を提示しながら2分間でプレゼン。その後2分間質疑応答。それをペアを変えながら3セット行いました。

生徒たちは、回を重ねるごとに的確に相手に伝えられるようになり、また質疑応答も活発になっていきました。

写真下:資料を提示しながらプレゼン。伝える側、聴く側、どちらも真剣です。

3r6a7182

3r6a7180

写真下:「プレゼンテーションは経験を積むほどに上達し、うまく伝えられるようになる」と大城教諭。

3r6a7192

今回授業が行われた学級含め、1年生は研究が佳境に入っています。2月7日には、その研究成果を披露する発表会を予定しています。

カテゴリ