プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

03-2 生徒の様子 Feed

2022年7月22日 (金)

夏季課外授業が始まっています!

昨日7月21日(木)より,前期の夏季課外授業が始まっています。

生徒たちは暑い中ですが,一生懸命授業を受けています。

20220722_113114

「夏季授業は,演習の授業が多く楽しい」

「いつもと違う時間割で新鮮だ」

「この夏で,苦手を克服するきっかけをつかみたい」

などの前向きな発言も聞かれました。

前期課外は,7月29日(金)まで。(28日はオープンキャンパスのため自宅学習)

後期課外は,8月17日(水)~25日(木)まで。

8月26日(金)が始業式および課題・実力考査です。

夏の暑さと戦いながら,夏季課外授業を通して,力を付ける夏にしてくれることと思います。

2022年6月14日 (火)

「社会」と「英語」でコラボ授業を展開! 〜教科横断型授業の研究~

6月13日、3年生の授業で「社会と英語」が融合した授業を実施しました。

このような「教科横断型授業」は、他教科同士をつなぐことで生徒たちの多面的・多角的に物事をとらえる力を育むために多くの学校現場で取り組まれています。

今回は、社会科(政治経済) 橋口教諭と英語科・山下教諭、そしてALTのDan先生の3人「How much money can you make with 1,000 yen and 2 hours? ~1,000円と2時間で最大の利益を出すには?~」というタイトルで、英語の教科書の題材の1つである「スタンフォード大学で実施された授業」を模して授業が実施されました。

写真下:3人の先生で授業します

Img_20220613_114246

今回は、社会科(政治経済)・橋口教諭と英語科・山下教諭、そしてALTのDan先生の3人で授業を展開。まずはDan先生のプレゼンをみんなで聞き,評価方法を確認しました。さらに,橋口教諭から,良い点や課題点の分析がありました。Dan先生のユニークで実現性の高いアイディアと,普段の英語の英文読解からでは得にくい「社会との関り」をより深く捉えた橋口教諭からの解説に一同納得。

生徒たちは今日までに各グループで協力し,知恵を絞った案を立て,英語でポスターを作製。緊張しながらも他の生徒や先生方を前にそれぞれのアイディアを英語でプレゼンテーションしました。英語や日本語で質問があり,苦戦しつつも回答しながら楽しんで発表していました。

写真下:デザインやアピールポイントを工夫したポスターを前に熱意溢れるプレゼン

20220613_120014

中には「お墓参り代行」や「治験者を募集している会社との仲介」,「家事代行」「育児サービス」など時代を反映したアイディアの数々に,橋口教諭からも「社会では,お金を儲けるためとは言え,利益中心でも成り立たない。持続可能性や人の心をつなぐ観点も必要。まだまだ改善の余地はあるけれども実現性や独創性の高い案ばかりでした。」と講評がありました。

写真下:創造性あふれるアイディアと工夫されたプレゼンポスター

20220613_131212_2

「お金を稼ぐという具体案を考えたことなかったので新鮮だった。持続可能性や人の心をつなぐ,という観点を聞き,利益だけでなく様々な観点から物事は成立しているんだなと思った。教科が混合されることで,社会でより活用しやすい勉強になると思う。」

「メンバーと話し合いながら英語で表現することに挑戦したが、アイディアをうまく英語で伝えるのに苦労した。また挑戦してみたい。」

といった感想がありました。

このような「教科横断的授業」だけでなく,生徒の知的好奇心や多角的な視野を伸ばす授業を、今後も全教科で展開していきます。

2022年5月30日 (月)

それぞれの目標達成のために~3年生放課後自習開始~

本日5月30日(月)より,3年生は7限後に「放課後自習」が始まりました。

この時期は,部活動引退となる総体の大会が行われています。ほとんどの部活動で6月初旬までに部活動を終え,一区切りがつきます。3年生は,昨日までの土日は模試で,忙しい日々のスタートとなりました。

20220530_163842

これまでは部活動で仲間や後輩と切磋琢磨してきましたが,今度は受験に向けてのそれぞれの戦いとなります。一部の部活動では,7~8月まで部活動が続くため,受験に向けての学習を工夫してしていく必要があります。

写真下:この時間を活用し,二者面談もしています。

20220530_163921

昨日の模試の自己採点を受け,3年生のある生徒は,「部活への思いを断ち切ろうと思っていたがなかなか切り替えられなかった。しかし,模試の結果を見て,本気になろうとスイッチを入れることができたと思う。あきらめず自分を信じてチャンスをつかむために勉強していきたい。」と迷いながらも頼もしい一言を語ってくれました。

また,6月20日(月)からは,進路先希望先に応じた講座内容で「放課後講座」がスタートします。

慣れるまでは,心身ともにきつい日々かもしれませんが,74期の3年生で支え合い,それぞれの夢実現へ向けて[剛 明 直]の精神で粘り抜いて欲しいです!

2022年4月25日 (月)

新体力テスト実施中

先週から今週にかけ、学年別で新体力テスト(スポーツテスト)を実施中です。

汗ばむほどの快晴になった4月25日(月)午後は、1年生が行いました。

写真下:はやくも夏を思わせる陽気

Photo_2


グラウンドやアリーナで、50m走、ハンドボール投げ、握力、反復横跳などを行いました。

Photo

Photo_3

Photo_4

それぞれに自分の体力の現状把握ができたことでしょう。


慌ただしかった4月も今週まで。特に1年生はめまぐるしい変化で大変だったことでしょう。

GWまでもうひとふんばり。

2022年1月15日 (土)

大学入学共通テスト1日目

1月15日(土)、大学入試共通テスト1日目です。

3年生は、7:45に全員集合しました。

写真下:集合完了。最後の確認をしています。

Dsc008951

そして、出発式がありました。新型コロナウイルス対策として、放送で行いました。

写真下:エールを送る校長先生

Dsc008981

写真下:みんな真剣に耳を傾けています。

Dsc009011

その後、各クラスごとに試験会場の鹿児島大学に向けて出発しました。

写真下:出発の様子

Dsc009061

試験会場の鹿児島大学では入室ギリギリまで最終確認をしていました。

写真下:入室まで

Dsc009251

Dsc009311

1日目は、地歴公民・国語・外国語・リスニングです。

73期生全員がこれまでの学習の成果を発揮できることを祈っています!

大学入学共通テストにむけて

1月14日、3年生は午前授業でした。

午後は、明日から大学入学共通テストに向けて下見に行きました。

場所は鹿児島大学です。

写真下:下見へ出発

Dsc008641

Dsc008751

鹿児島大学では、自分の試験場やトイレの場所などを確認しました。

写真下:確認の様子

Dsc008881

3年生のみなさん、これまでの努力を信じて、2日間頑張ってください!

2022年1月11日 (火)

3学期始業式、LHR

1月11日(火)、3学期が始まりました。

雨の寒い朝でしたが、生徒たちは元気に登校してくれました。級友との久しぶりの再会を喜ぶ姿が見られました。

Photo_2

SHR後、長めの清掃。その後、放送による始業式を行いました。

池田浩一校長は、式辞で以下のように生徒に語りかけました。

Photo_3

「哲学者ニーチェは、『脱皮できない蛇は滅びる』という言葉を残した。変化の激しい時代だからこそ、変化に向けた対応力をつけ、可塑性を高めなくてはならない。指示待ちではなく自分で考え、対応する。まさに『自走』する力が必要だ。」

また、昨年亡くなられた赤﨑勇博士が、かつて色紙にしたためて後輩たちに送ってくださった言葉『吾が道一以て之を貫く』を例に、

「利己にこだわらず、自分がなすべきことはなにか。過去と未来をつなぐため、現在の取り組みに励み、自分の道を進むことが大切だ。」と結びました。


始業式後、全学年LHRを行いました。3年生はアリーナに移動して、合同でLHRを実施。

いよいよ今週末に迫った大学入学共通テスト。

学年主任の稲本教諭、進路指導主任の小掠教諭がそれぞれ、テストに向かう心構え、注意点等について話しました。

稲本教諭は「みんなが100パーセントの実力を発揮できることを願っています。甲南で3年間やってきたことを信じれば大丈夫!」

Photo_6

小掠教諭は「思わぬことが起きても、慌てたり焦ってはいけない。どっしり構えて、自信を持ってテストに臨もう!」

Photo_5

あわせて、各教科担当者から3年生へのメッセージプリントを全員に配布しました。

共通テストまであと数日。寒い日が続くので、くれぐれも体調を崩さぬように!

Photo

2021年12月28日 (火)

甲南白熱教室 〜学ぶとは、生きるとは〜

冬季課外最終日の本日5限目、1年生に向けて池田校長が講話を行いました。

題して、「甲南白熱教室 〜学ぶとは、生きるとは〜」

Photo_2


入学してから約9ヶ月、慌ただしい毎日を送る生徒たちに、「学ぶこととは」「生きることとは」と問いを池田校長が投げかけました。

著名な哲学者の言葉を挙げながら、学ぶことの意義を説き、「学力を伸ばすことで自分を生かすことができ、ひいては自分や他者を幸せにすることができる」と語りました。

そして、「甲南での生活で学びの機会はたくさん転がっている。知性を身につけ、先人に学び、自分の哲学を持とう。そういう経験が進路実現にもつながる」と語りました。

写真下:熱く語る池田校長

Photo

池田校長から、哲学者の名前や様々な言葉がたくさん出ました。もしかしたら、ちょっと難しく感じた生徒がいたかもしれません。

一方で、知性に飢え、新しい価値観を求めている生徒にとっては大変刺激的な時間だったはずです。

年末年始、除夜の鐘を聴きながら自分自身とじっくり向き合ってみるのもいいかもしれませんね。

2021年12月 8日 (水)

茶道許状授与式・クリスマスお茶会

12月7日,毎年恒例の茶道部許状授与式が行われました。

寒さが増す中受験勉強も本格化し,勉強に勤しむ3年生に許状授与式が行われました。

3年間のお稽古を通して,お点前だけでなく,立ち居振る舞いや所作を身に付けました。

部活動で学んだお茶の心を,これからの様々な場面においても生かしてくれると思います。

写真下:許状を授与された3年生

Img_3776

その後,クリスマス茶会も開かれ,お茶とかわいらしいお菓子を美味しくいただきました。

写真下:来賓の校長先生・教頭先生・事務長先生に「一服どうぞ」

12072_2_2

写真下:季節を感じる和菓子と季節のお花や「聖夜」の短冊,サンタの香合でおもてなし

12072_1_2

Img_3786_2

2021年10月27日 (水)

甲南タイム(2・3年生) ~好きなことを語ります!~

10月27日(水),毎月1回の甲南タイムが実施されました。

写真下:生徒の発表の様子

20211027_082247

20211027_083723

毎月,各クラス数名ずつが「好きなこと・みんなに伝えたいこと」などを自由に語ります。今回の甲南タイムも,好きなアニメや映画の紹介,ペットへの愛,部活動の取り組みなどテーマは様々でした。2年生のあるクラスでは、映像を用いて好きなものを紹介したり,得意の手品を披露したりしていました。

どのクラスの生徒も真剣に話を聞きつつも,廊下には笑い声が聞こえ,楽しい朝のひとときとなったようです。

来月の甲南タイムも楽しみです。

カテゴリ