プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

03-1 全校朝礼など Feed

2023年12月 7日 (木)

全国大会 壮行会

12月6日(水)、この冬に全国大会等に参加する生徒・部活動に対する壮行会が行われました。

将棋部・ESS部・弓道部です。

校長、生徒会長の激励の言葉の後、選手を代表してESS部の増田さんが決意を述べました。

その後、応援団からのエールがありました。

写真下:代表で決意を述べるESS部増田さん

Dsc03264

Dsc03270

写真下:集合

Dsc03272

新しい懸垂幕も完成しました。

写真下:横断幕

Dsc03275

みなさん、応援しています。頑張ってきてください‼︎

2023年12月 6日 (水)

3学年合同LHR

12月5日、7校時に武道場で合同LHRがありました。まず、共通テスト後の国公立大学の2次試験対策特別講座の受講科目希望調査用紙記入についての説明がありました。生徒は、現在考えている志望校の受験科目を最大限考えて選択します。小論文は7講座、同一教科では最大4講座に分かれて、自分の志望校に応じて選択します。

写真下:中村先生による2次試験対策特別講座説明の様子

Horizon_0001_burst20231205153046008次に、進路指導部から共通テストまでの日程の確認がありました。12月~1月実施のパック模試の計画や受け方、冬季課外について、共通テスト前日の日程確認等の説明がありました。生徒は、緊張感を持って真剣な態度で説明を聞いていました。

写真下:森園先生による共通テストまでの日程説明の様子

Dsc_0026

共通テストまで39日。3年生が自分の志望校に合格することを願っています。

受験生を最後までやりきろう。頑張ろう!甲南75期生。

2023年11月22日 (水)

2年生 学年朝礼

11月22日(水)、2学年の学年朝礼が行われました。 

開始時間前から静かに整列できており、来週の期末考査に向けて、落ち着いて行動する生徒たちの姿が見られました。 

写真下:学年朝礼開始時の生徒たち 

20231122_081604


まず、学年主任の上村教諭より連絡と日程の確認がありました。 

「今回の整列の良さを日ごろの挨拶や掃除にもつなげてほしい。当たり前のことを当たり前にできてこそ、1年後心配がない。」との話もありました。最近の3年生の一生懸命な姿を見て、 

2年生の1年後を想像したのだと思います。生徒の皆さんも、3年生の姿から、1年後の自分を想像してみてください。どういった自分でありたいですか? 

 

次に国語科の福壽教諭から2つの話がありました。 

高校生の頃、長距離自転車通学をして家を午前3時に出たそうです。あまりにも長距離で朝も早く、クラスメイトも「まさか!?」と。そんな、クラスメイトをクスっとさせることを普段から意識していたそうです。 

皆さんにも、クラスメイトのことを一人一人が考え、穏やかなクラスを作っていってほしいとの話でした。 

2つ目は、高校時代の友人の話でした。常に情熱を持ち、様々なことにチャレンジしている友人は、人生の半分以上受験勉強をしているそうです。その友人が「情熱があったら人生いつでもかえられる。でも、肉体の限界は絶対に来る。高校生・大学生は、頭脳が一番クリアな時期で、努力したら最も人生を変えられる。」と話されたそうです。情熱、目標を持って頑張ってほしいと福壽先生も熱く話されていました。 

写真下:真剣に聞き入る生徒たち

20231122_082907

2023年11月15日 (水)

全校朝礼

11月15日(水)、全校朝礼行われました。

前半の表彰式では様々な分野での受賞が紹介され,全校生徒でその栄光をたたえました。

表彰者を紹介します。

【陸上部】

○令和5年度全九州高等学校体育大会新人陸上競技

    女子三段跳    第5位 永里 晶 

  女子走幅跳    第5位 永里 晶 

    女子走高跳    第3位 若尾 奏来 

    女子三段跳    第4位 若尾 奏来 

    女子フィールド   第3位(団体)

【テニス部】

○第54回鹿児島県高等学校新人体育大会テニス競技

   男子団体     第3位

【空手道部】

○第58回鹿児島県高等学校新人体育大会空手道競技

      男子団体組手 3人制   第2位

【ソフトテニス】

○第48回鹿児島県高等学校新人体育大会テニス競技

      男子団体     第3位

【自然科学部】

○サイエンスインターハイ@SOJO

  「離岸流と堤防の関係についてにの研究」  銅賞

  「自転車の重心の位置に関する研究」   優秀ポスター賞

  「カーブでのドミノの速さ」      ポスター発表賞

○ 第30回生徒理科研究発表会    優秀賞

【KBC】

○第45回九州高校放送コンテスト 鹿児島県予選

    アナウンス部門  優秀賞  町田 さくら

【学校単位】

○公立高等学校「学校紹介1分動画コンテスト」

【書道部】

○第28回 全日本高校・大学生書道展

    優秀賞・・・加覽里奈、西優美子、粢田未波

○第60回記念 南日本硬筆展

    県議会議長賞    永岡佳純

    南日本書道会賞   八幡百合子

写真下:表彰式の様子

20231115_081642

20231115_081733

20231115_082121

表彰式の後、校長先生から「行動の癖」について講話がありました。

校長先生は、かって担任をした生徒から学習成績が伸びないことについて相談を受けた時、その生徒の清掃の様子を見てアドバイスをしたそうです。人それぞれ様々な場面で物事への取り組み方には相関関係があり、そのことが「癖」になっていると話され、その「癖」は時間をかければ修正できると話されました。

甲南生の清掃状況を振り返ってみたとき、隅にゴミが残っていたり不完全で終わってしまったりしていないだろうか、同じようなことが学習状況でもあるのではないだろうかと話され、大切なのは何か行動するときに「考えること、計画すること、イメージすること」また行動の後「振り返ること」だと話されました。校長先生は、まずは毎日の10分間の清掃時間の前に「考えること、計画すること、イメージすること」を意識し、終了後に「振り返ること」を実践してみてはどうだろうか、そのことが習慣化するとやがてそれは有益な「癖」となり、様々な場面で効果を生むのではないかと呼びかけました。

同じことの繰り返しで見過ごしてしまっていることに自ら気がつくことで、とるべき行動が見えてくるのかもしれません。

写真下:校長講話の様子

20231115_082822

2023年10月27日 (金)

2学年 学年朝礼

10月25日、武道場にて、2学年の学年朝礼が行われました。学年主任の上村先生より諸連絡があったあと、2年5組副担任の北先生が講話をされました。

まず、先生ご自身に関するクイズが出され、生徒たちは、一生懸命に考えました。

写真下:クイズに答える生徒たち

Img_0806

その後、先生ご自身の小・中学校時代の経験を振り返り、次のように語られました。

「発表や自分の意見を述べることが得意でない人もいるかもしれないが、相手にも、自分にもプラスになる言葉であれば、勇気を出して言葉にしてみて」と。

Img_0798

きっとこの話を聞いて。少しの勇気を出してみようと思った人も多いはず。

2年生の互いの人間関係がさらに豊かになりますように。

2023年10月18日 (水)

学年朝礼 1年生

10月18日(水)、1学年の学年朝礼が体育館アリーナで行われました。

まず、この夏 鹿児島市「青少年の翼」事業で オーストラリアのパース市へ派遣された濱村直史くんの体験報告がありました。

10日ほどの滞在で、多くのことを体験できたそうです。

趣味の落語や和太鼓を披露することもできたそうです。

写真下:話をする濱村くん

Img_0682

その後、1年5組副担任の宮後教諭の講話がありました。

写真下:話をする宮後教諭

Img_0685

「大事にしている物・こと」の話でした。

大事にしていることはそれぞれ違います。

相手のことを考えて行動できるようになってください。

2023年9月14日 (木)

表彰者紹介

9月13日(水)、全校朝礼にて表彰式が行われました。

全校生徒で栄光をたたえました。

表彰者を紹介します。

【SSH】
○令和5年度スーパーサイエンスハイスクール
 生徒研究発表会ポスター発表
   ・生徒投票賞
   ・ポスター発表賞 
    岩城 未来   下唐湊 匠   杉崎 健太   平  晴登

【水泳部】
○第31回鹿児島県高等学校新人体育大会水泳競技
 ・男子総合  第3位
 ・女子総合  第3位

 ・男子 50m 平泳ぎ  第1位  下 祐矢   
     
 ・男子 200m 平泳ぎ  第2位  平田 宗慶 
    
 ・男子 4×100mメドレーリレー 第3位  

  柳田 直廣   下 祐矢   松下 凛琥    鳥越 元太 

 ・女子100m 平泳ぎ  第3位  鶴田 さくら 

 ・女子200m 背泳ぎ  第2位  鶴田 さくら 

 ・女子50m 背泳ぎ   第2位  仮屋 祥子 

 ・女子200m 個人メドレー  第3位  仮屋 祥子 

 ・女子200m 自由形  第3位  鮫島 七海 

 ・女子400m 自由形  第1位  鮫島 七海 

 ・女子200m 自由形  第2位  城ヶ原 光風音 

 ・女子400m 個人メドレー 第3位  城ヶ原 光風音 

 ・女子200m 平泳ぎ  第3位  秋吉 里咲  

 ・女子 4×100mリレー     第2位
 ・女子 4×100mメドレーリレー  第2位

写真下:表彰式の様子

Dsc03005

Dsc03009

2023年9月13日 (水)

全校朝礼

   9月3日(水)、全校朝礼がありました。表彰式では、水泳部・SSHに関して全国大会への出場グループの2つが表彰されました。

   水泳部の中には、九州大会へ出場する選手がいます。九州大会での活躍を期待しています。SSH生徒研究発表会(全国大会)に参加したグループは、全校生徒へ「発表会に参加して感じたこと」を5つのポイントにまとめて報告をしてくれました。

 写真下:水泳部の様子

Horizon_0002_burst20230913081759280写真下:SSH全国大会に出場した生徒の報告会の様子

Dsc_0017   1・2年生は、5つのポイントを今後の研究の参考にしましょうね。

写真下:校長講話の様子

Dsc_0018_2   校長講話では、先日行われた体育祭の振り返りと、1・2年生へは23日の文化祭へ向けて、3年へは共通テスト出願に向けて温かい励ましの声かけがありました。

2023年9月 6日 (水)

2学年 学年朝礼

9月6日、2学期初めての2学年の学年朝礼が武道場で行われました。

諸連絡のあと、9月9日に行われる体育祭に向けて一生懸命に取り組んでいるパネル係と応援団の紹介があり、それぞれの代表が、パネルに込めた思いや、体育祭に臨む決意などを語ってくれました。

写真下:「優勝を目指して頑張ろう」と語る応援団の代表

Img_0558

今日の講話は、4組の副担任の宮元先生。

「人生とは一度しかないゲーム」であるという観点で、高校生活をゲームにたとえながら話をしてくださいました。

例えば、ゲームでは、自分のステイタスを確認しながらアイテムを身につけ、自分を補強していくが、高校生活においては、テストや模試が今の自分のステータスを測るものであり、それをもとに弱点を補強していかねば最後の敵は倒せないということなど、分かりやすく、かつ、斬新な視点で今の生活を振り返る話をしてくださいました。

写真下:生徒に語りかける宮元先生

Img_0560

2学期は、今週末の体育祭を皮切りに、文化祭、薩摩半島縦走と大きな学校行事が待っていますが、同時に、各教科の勉強も一層深化していく学期でもあります。

常に自分を振り返りながら、成長できる2学期にしていきましょう。

1年生 学年朝礼

9月6日(水)に1年生の学年集会が開かれました。

写真下:集合の様子20230906_081506

1693955820286

まず,学年主任から,4月に話をしたことを振り返り,2学期を楽しむ3つのコツについての話でした。

・学校行事を楽しむこと

 →2学期は様々な行事があります。一つ一つにしっかりと関わって欲しい。

・部活動を楽しむこと

 →3年生が引退し,ハードになっているかもしれないが,しっかりと頑張って欲しい。

・学習を楽しむこと

 →授業をベストなコンデシションで受けられるよう,体調管理をするように。学校の勉強だけでなく,苦手を克服する勉強をして欲しい。平日でも最低2時間は勉強時間を確保できるように。

2学期はどうしてもだらけやすいが気をつけて過ごして欲しい。

学年全体で欠席が減ってきている。この調子で体調管理に取り組んでいきましょう。

とのことでした。

続いて,荒木先生からお話がありました。

1693956279173

文理選択について,自身の経験を踏まえ話してくださいました。

興味や関心がある分野がある人はその道を信じて進んで欲しい。

やりたいことが決まっていない人は,安易な文理選択はしないように。

先生や先輩などにしっかり相談して,たくさん話を聞いて,また,自分の話を聞いてもらって,文理選択に臨んで欲しい。

とのことでした。

文理選択は大事な選択になります。

荒木先生の話を参考に,しっかりと考えていきましょう。

カテゴリ