プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

02-2 同窓会海外派遣「学びにUK」 Feed

2023年3月11日 (土)

「学びにUK」8期生 帰郷の朝

3月9日夜遅く帰国した8期生は、羽田のホテルに宿泊しました。

時差ボケでなかなか寝つけなかった研修生もいたようですが、翌朝、10名全員元気に朝食を食べました。

6df5a11255604c9ab827c2bffd329756

B3758ec36506457f82a8f25a29df9971

懐かしい日本の味付けに新鮮な感動を感じたようでした。

ちなみに、時差ボケの影響を最小限に抑えるには、国際線に乗り込んだ時から現地の時間に合わせて睡眠行動をとると良いです。

例えば、飛行機に乗り込んだ時間が現地時間夜なら機内ですぐに寝る。現地が朝なら眠くても頑張って起き続ける、などです。グローバルリーダーを目指す甲南生に、覚えておいて欲しいコツです。

この後、荷物をまとめて鹿児島へ帰郷です。

2023年3月 9日 (木)

「学びにUK」8期生 無事に羽田空港へ到着!

12時間のフライトを終え、本日9日(木)18時、全員元気に羽田空港に到着いたしました。

8期生、引率教員ともに全員大変元気です。

鹿児島には、明日10日午前に到着予定です。

「学びにUK」8期生 帰国の途へ

ロンドン市内を離れ、ヒースロー空港に向かいます。

732c1cbf68554b698b1ac4db3d6ae1fb

ここで研修にずっとお付き合いいただいた、バス運転手のデイビッドさん。

0c84a5237349427582985bdea23d124c

とても気さくで明るく、博識なデイビッドさんは8期生に大人気でした。本当にありがとうございました。

Bb30a7ac5bf046dc8caff820ccacebbb

いよいよイギリスともお別れです。

「帰りたくないよ〜!」と口々に言っています。

92b46be2e8fe427bac4d22e2359c8b8b

ロンドン市内を大変丁寧にご案内いただいた、ガイドのユミコ・タイバースさんともここでお別れです。

「この経験を活かして世界で活躍なさってください。」

とのお言葉でお見送りいただきました。

1期生から見守っていただいているユミコさん、今回も大変お世話になりました。他にもイギリスでは様々な方にお世話になりました。

8期生10名に関わっていただいた全ての皆様、誠にありがとうございました。一同心から感謝しております。

D04db80ae32c44de87c553fd221e8aaf

語り尽くせぬ思い出を胸に飛行機に搭乗しました。

次回の更新は羽田空港からの予定です。

「学びにUK」8期生 ロンドン市内観光

イギリスを離れる前に、ロンドン市内を見てまわりました。

690de15edbe84b6888f0687072441452

知らない人はいないロンドンブリッジです。

下を流れるテムズ川は、潮位によって水嵩が大きく変わります。

Db1c265007484619a9bd917933a5ac7b

タワーオブロンドンです。

ロンドン塔と言ってもあまり高い塔はありませんが、たくさんの塔があるのでタワーオブロンドンです。数多くの王、王妃が幽閉され、処刑されてきました。王室の宝物も保管されています。

93e1d81d10d945779d02dbd6bc1c15a9

ウエストミンスター寺院です。

チャールズ皇太子の戴冠式が、5月に行われます。

Fb37812196a740eb96b3f19edcfe5d5c

ロンドンのシンボル、ビッグベンです。

イギリス人でも知らない人が多いのですが、ビッグベンとはこの時計台の中にある鐘の名前です。この時計塔はエリザベスタワーといいます。

100年ぶりの大改修を終えたばかりで大変綺麗です。黄金色に輝いています。

C6d79ee7202f4f95b149149b81df9d40

バッキンガム宮殿です。

チャールズ皇太子が在宮している証の旗が上がっています。

7812caa27cc644ef95332eb3874f6fb7

Ef1ca3fd0ee84901aec767dd3a7f91c6

20世紀前半に在位したヴィクトリア女王の記念碑です。

152bd550f01d4d5d9cb9685324d1a1ce

大変気さくに撮影に応じていただきました。

Ccf94a69ddae4e24bc2fb9efdaba3661

バッキンガム宮殿を守るロイヤルホースガード(騎馬警備兵)です。

抜き身の剣で護衛していて、緊張感を感じさせます。

73bef38be1b24bb4b63336d1b8f15d1f

最後にナショナルギャラリーに来ました。

セザンヌ、マネ、モネ、ゴッホ、ルノワールなど世界史や美術の授業で見た絵画を、とても間近に見ることができます。

984a3b9859024263ab633229e18386b7

ドラクロワ「レディジェーングレイの処刑」

素晴らしい時間を過ごして、空港へ向かいました。

「学びにUK」8期生 別れの朝

いよいよ最終日となりました。

B23c8004b9014396b69e836d5c037463

ロンドンは雪です。冷え込みが厳しい朝となりました。

828e7d77a30143c19c78650d60d3cf9b

ホストマザーと涙の別れです。

ホストマザーたちはもらい泣きしながら、口々に

「とても良い子たちだったわ!もうお別れなんて信じられない!ぜひまた来てちょうだい!」

とおっしゃっていました。

皆元気にバスに乗り、エンフィールドの街を離れました。

「学びにUK」8期生 UCL研修

大英博物館を後にして、雪の降る中徒歩で向かったのが、ユニバーシティカレッジロンドン(UCL)です。

Fb8378993ec4482491e4290f1363f646

同窓会の方の紹介で繋がった、アンダーソン先生にご案内いただきました。

7abf5c08bcbf49a6a2fc39dc932c5279

幕末に渡英し、UCLで学んだ「長州ファイブ」と、我らが「薩摩スチューデンツ」の石碑があります。

7ebf49b4718041e8aaee29dc22669ca7

1cc10593508545f9bf884d8bf79ce2f0

武士身分を捨て、名前を変え、家族と故郷に別れを告げてイギリスに渡った偉大な先人の名前を見ると、身が引き締まる思いです。

21世紀の薩摩スチューデンツが今後どのように世界に貢献するのか、先人たちが見守ってくれているようです。

キャンパス内には、鹿児島中央駅前の「若き薩摩の群像」の写真が載ったパネルも展示されています。

4b2f62fcb5f34da49efcc70d0b913e62

アンダーソン先生と別れた後は、工学部で電子工学を研究されている紅林教授のお話を伺いました。

1cc0312b4f224c28a6655eb5f73e31bd

D2c8badfc5d44ebcaed0591618057ae8

研究の話から留学の話、そして人生について、8期生にお話いただきました。

紅林教授は、電子工学の分野で世界最先端の研究をなさっています。今取り組まれているのは「AIの省電力化」だそうで、

「デジタル回路のAIを、アナログ回路の人間の脳に近づけるため、ナノスケールの磁石を用いる」

という最先端の研究内容に生徒たちは度肝を抜かれたようでした。生徒たちからは、AIの今後などについて質問もされました。

831a04a952df42d390c860067cf54208

20代で渡英された紅林教授は、高校2年生でイギリスに来た生徒たちに

「君たちはスタートが僕より5年も早い。それは素晴らしいアドバンテージだ。君たちが10年後、20年後にどんなふうに世界で活躍するのかとても楽しみだ。」

とメッセージをくださいました。

イギリスで世界最先端の研究をされている紅林教授に、将来の自分の姿を見た8期生でした。

2023年3月 8日 (水)

「学びにUK」8期生 大英博物館へ

本日は、電車に乗って大英博物館へ向かいます。

4f699ece98514ef893cd9bba4692afa3

本日ガイドしてくださるユミコ・タイバースさんは、「学びにUK」1期生からお世話になっている方です。

Aa62ed88f684402e83b2da0f91da0a4d

ユミコさんと一緒に、今日のルートを確認します。

95611dfc2d8042369d079858d65c79d3

9c927c6e50a94ae99044550008fbca9a

フィンズベリーパークで地下鉄に乗り換えます。

イギリスではサブウェイではなく、「アンダーグラウンド」と言います。

A5d4499055dd44fa963afccf793e4865

博物館の最寄駅ラッセルスクウェアで降ります。

D2129387c34b47a3afb21a11ba0ebed6

175段の階段を登りました。地上に着いた時は息が上がってました。

17141eb4289e4e4d99c3772c42246bd2

ラッセルスクウェア公園を通り抜けると

E19886bab0b1430a878e432b159c9ac2

世界の宝物庫とも言われる大英博物館です。

978fbc6dd4df48479841a62b9972aa54

広大なスペースで1日あっても回り切ることは不可能です。腰を据えて見たいなら一週間はかかるでしょう。

一番人気はコレです!

F73760ef0b05492fa4fa2745e3619931

世界の至宝ロゼッタストーンです。

大英博物館では、エジプト関連の展示が特に人気です。

B6f98ab082814ed399b78b06e388e8ac

全ての展示が各国の国宝級です。

97b54d0ac02847a590f2d4e98a1b7f5d

864708eb8d814c25be6543878942d2e9

100近い展示スペースがあり、その一つ一つが広大です。

生徒たちは限られた時間ながら、思い思いに、

自らの興味がある分野の部屋に向かい、学びを深めました。

大英博物館の素晴らしさは、写真と言葉では伝えきれません。

一人でも多くの生徒に8期生の後に続き、イギリスを訪れて欲しいです。

2023年3月 7日 (火)

「学びにUK」8期生 ホストファミリーとの交流

昼間は研修に忙しい8期生ですが、ステイ先に帰ってもまだまだ交流が続きます。

こちらのペアは、ホストマザーとともに折り鶴を作ったそうです。

8ccadc0763e4453990b6778543ed83ae

折り紙はかなり世界中で有名な日本文化ですが、実際に見たことある方は少ないです。

一枚の紙を立体へと造形する過程は、素晴らしいエンターテイメントに映ることでしょう。

87245bd896174e8abb353a1d2af31b87

きっとマザーの思い出に残る夜になったことでしょう。

こちらの研修生は自分で描いた絵をプレゼントしました。

45cea6aff998459c908d663df681356f

「ホームステイを通じてイギリスの家庭での暮らしぶりを

 体験でき、様々な事を教わったので、将来留学する際の参考になりました。

 事前の英会話研修のおかげで、コミュニケーションも

 うまくとることができ、英語力が上達したと思います。」

とのコメントがありました。

「学びにUK」8期生 キングスクロス駅へ

ミルヒルを後にしてやってきたのがキングスクロス駅です。

9743839bd70e4fccaab1c85bdef67fa2

ロンドンにある主要な駅のひとつです。

ここからイギリス各地に電車が走っています。

B728ff1b800d4477be72242304bf0054

大変美しい駅です。

そしてキングスクロスと言えば…

Ac472cf51c0747338a62171b97053ff9

そう!あの映画の9と4分の3プラットフォームです!

695417cf2e5341eb9177977c4b99ccd3

思い思いの構図で写真を撮りましたが、1番の傑作は…コレ!

Fc81a20768f3495389a4e2b700e0d9e1

最高の思い出の一つがまた増えました。


帰り際に通りすがりの女性から、日本語で「甲南高校の皆さんですか?」と話しかけられました。

鹿児島から旅行に来られている方で、なんと引率教員の知り合いの娘さんでした!

9c6f66fb27ec4cac9501d33dfdf46577

異国でも鹿児島の縁があることに感動でした。

「学びにUK」8期生 ミルヒルインターナショナル(高校)訪問

甲南高校と長くお付き合いいただいている、ミルヒルインターナショナル(高校)に来ました。

58fa1e4d5c4942239ee1033f9dc5c61d

6b877bb49f784ddb898df100476351e9

会議室とは思えないゴージャスさです。

8bbc03f5cda14da189fefb6b177cec12

Help yourself! と言っていただき甲南生から歓声が上がりました。予期せぬもてなしに朝ごはんを食べてきたはずなのにパンに手が伸びます。

88a27f82cf6c49b9bad04f643c8d7723

朝8時半の笑顔です。

よく「イギリスは食事がイマイチ…」と言われますが、そんなことはありません。どこでも大変美味しい食事をいただけます。

「このクロワッサン今までで一番美味しい!」

「もうイギリスで太って帰ろう!」

と皆大喜びで楽しみました。


軽食に喜んだ後は、チャペルサービスが行われました。

日本の生徒朝会のようなものですが、内容は全く異なります。あいにく写真を撮れる雰囲気では無かったので、その素晴らしい内容については、研修生の帰国後にぜひ尋ねてください。

チャペルサービスの後は音楽棟に移動して、音楽を専攻されている学生さんたちによるミニ演奏会で歓迎いただきました。

9fe31b68988b44faad4906a0cf274c62

我らが研修生を代表して、吹奏楽部の下唐湊君もピアノを披露してくれました。

Eb3117fa76694e86aa74c07dac5b920f

サッカー場8面、テニスコート8面がある敷地です。

2a192508cd104e4d8381d23a6df17bfc

こちらの建物はフランシス・クリック科学棟です。ミルヒル出身で、DNAの螺旋構造を解明したフランシス・クリックにちなんでいます。

D5287019c2a04e08925fe9404bd5c848

768fd8c756214f8eaf4a7af9ea6cb49c

ミルヒルの校長先生にご挨拶いただきました。

研修生と同学年の生徒さんと合流し交流が始まりました。

6b17da477217405dbc42bdc385e8055d

B058ee7728cc464ba4f850b4c81637e3

5d7735a59fe749a29aa1681eb430e36a

またパンを食べているように見えるのはきっと気のせいです。

交流の後は主に理数系の教室をまわり、

先生方のお話を伺いました。

こちらでは化学の実験を拝見しました。

0986e510c5ec494b8bc167a8294d0c46

日本でも学んでいた内容の実験ですが、

実際に見るのは初めてだったらしく、大変興味深く観察しました。

学校のシステムや学生生活がかなり日本と異なりますが

学ぶ内容は同じことに新鮮な驚きを感じ、

日頃の学習の大切さを改めて実感しました。

次は物理の先生に実験を見させていただきました。

A91bd6120ee5433da932fc81e9c19190

「英語が母国語ではない生徒もいるから、実際に実験をしてみせることを大切にしてるよ」とのことでした。実験機材が豊富にある理由がわかりました。

実際に手を動かし、目で確認する。SSHの探求で

大切にしていることは異国でも同じなのだと再確認しました。

Cf1e3757d8e744dd98bf29422f9898faこちらでは生物の授業を見学させていただきました。

どの授業でもミルヒル生たちはiPadで授業を受けています。

ミルヒルだけではなく、イギリスではIT端末を用いた

授業がかなり普通になっています。

文系、理系、実技系問わず生徒たちはiPadを駆使して

学んでいます。拝見した限り、紙の教材はほとんどありません。

Ad8a452b9dc74f5d8247b51e6fe6bccd

デザイン&テクノロジーの授業に参加させていただきました。

日本で言えば技術の授業ですが、その内容はかなり異なります。

CADデザインから電気・電子工学まで幅広く深く学びます。

347e55df31cb425898c97e94bf53b3b9

B3e60f4a78f643878a3710512e1bae58

D7731b5d73594fdaa53fa34b91cae444

初めてCADを使いましたが、

ミルヒル生のサポートで素敵なデザインの車が出来ました。

今回は本校がSSHであることを考慮して、

理系科目を中心に見学体験させていただきましたが、

もちろん文系、実技系の科目も充実しています。

日本のように文系・理系の専攻はなく、

生徒たちは例えば、数学・哲学・地学、のように

自分が深めたい分野を自由に深められます。

この自由度の高さはぜひ日本でも

導入したいシステムです。

ミルヒルインターナショナルの名にふさわしく、わずか10人程度のクラスでもイギリス以外に、ロシア、ナイジェリア、ウクライナ、中国、韓国、香港、トルコ、そして日本など生徒たちの出身国は多岐にわたります。

体験授業の後は、ミルヒル生に向けて鹿児島と甲南の紹介をしました。

B255febd80324357b281f0cf029aef70

ミルヒル生は何ごとにも関心が高く、熱心に質疑応答がなされました。

授業体験・交流の後はカフェテリアでランチをいただきました。

午前中、既に3回食事をしていた気がするのはきっと気のせいです。

4f2c4b5b8eaa45bf8f1e95a4e4b405ea

2dc4630832fa4a17bb58ef4631f2d4b0

美味しい食事を前に、新しい友人との会話が弾みました。


食事後はいよいよお別れです。

6ef0f8324c0f47e489f98375c0ceba6a

ハグをして別れを惜しみます。

74a7d79c9824475685fd1f6db7b5dcff

D8dd13ff286b4d4899a52559e429e3a2

最後に挨拶を交換して、お土産をいただきました。

8c661cead9b44c1cb7569d89bc871247

ミルヒルオリジナルのトートバッグ、ノート、そしてみんなで記念撮影した写真です。

Bef756b3c1d7403a862f09e1fbd39519

来年の再訪を約束し、ミルヒルを後にしました。

39979ce2745f46fc8f981f757cf4cdc2

甲南、ミルヒル両校の絆が末永く続きますように!

カテゴリ