プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

00-2 SSH(スーパーサイエンスハイスクール) Feed

2022年4月25日 (月)

SS探究オリエンテーション

SS探究Ⅰ(1年生)・SS探究Ⅱ(2年生)のオリエンテーションが行われました。

写真下:オリエンテーションの様子(1年生12日実施)

Dsc013951

(2年生,13日実施)

Img_5141

課題研究の際の注意点や、先輩方の研究紹介がありました。

1年生はこれから課題研究が始まります。疑問に思ったこと、興味のあること等研究していきましょう!

2年生は、これまでの研究をよりよいものにアップデートしていきましょう!

2022年3月24日 (木)

SSH課題研究発表会

3月22日(火)、SSH課題研究発表会が行われました。

2月に予定されていましたが、まん延防止等重点措置の影響により今回の実施となりました。

1・2年合同で行いました。

これまで研究してきたことのポスター発表と、各学年代表グループによるステージ発表でした。

写真下:発表会の様子

Dsc01180

Dsc01199

Dsc01183

Img_0457

「速く走るためにはどうすればよいか」、「食品ロスを改善!?廃棄される柚子を再利用した天然防止剤の立証」等多くの発表がありました。

真剣に説明しており、みんな興味をもって聞いていました。

ポスター発表を聞いた後は、goodjobカードでそれぞれが評価しました。

写真下:goodjobカード

Img_31911

今回の発表会をふまえ、研究をよりよいものにしていきましょう!

2021年12月10日 (金)

1年生屋久島研修〜最終日〜


最終日は、西部林道(世界自然遺産)で野生動物の調査をしました。

写真下:途中で立寄った大川(おおこ)の滝

99b2a0f3aa1f4f778477d8f83c876df9

Fb5821152a2e457fafb7566b3096f70e

写真下:世界自然遺産に住むお猿さん

50fb10fa5b9f44b7a27e0c1d1dd72c58

076595e9521844879c4088e0d1b24878
写真下:野生の動物を探そう

539d48cd9735440f9b5ec66092673071

B150fcaf393c470398963c06410f85c0
今日は、なかなか猿や鹿を見ることが出来ませんでしたが、

滅多に人の目に触れない生態こそが、本来野生の姿なのだそうです。

3日間の研修が、たくさんの方のご協力で無事終わりました。

心より感謝しています。

ありがとうございました!屋久島の皆さん!!

また来ます!!

写真下:現地ガイドの市川さんと

22fdb988dba34293800f4c35337b90ac

2021年12月 9日 (木)

1年生屋久島研修〜2日目〜

  1. 昨夜は、ホテルに帰ってから最後の仕上げをしました。

考察を書いて、完成です

写真下

380f41583fc0499f9f13484b2a7bed80

B4f34253b9014d3fa156e122391dc41d

2日目は、植生の垂直分布を、低層(下草)班と高木(こうぼく)班に分かれて調べます。

写真下:300m地点

14bffd23fca241998916b47c5db28d7e

2c990c4cadd141129a27cb9a2ad123ff

写真下:1200m地点(紀元杉)

E8ea947e6bd44dd0983a28c9fa2d8824

写真下:屋久島ランド

78150f09bdfb48fe8930043c41bd8068

E7faeee43008449588150da15851a508

C3d09e356b4e438fa2cc367e609771d9

屋久島は、とても神秘的で心癒される場所でした。

2021年12月 8日 (水)

1年生屋久島研修〜1日目②〜


屋久島研修1日目、午後からは春田浜でフィールドワークを行いました。

写真下:浜に下りて、動植物を観察しています。

B082958136ff4d559dc2f1a71af8c753今日の活動では、干潮の時間に合わせ、岸から海に向かって10mごとに浜を区切って、そこで見られる動植物を観察し、どこまでが海でどこからが陸かを確認する活動です。

写真下:時には近づいてよく観察し、記録していきます。

A73ba848534041a693b1eeebecf2b2fb観察後は、その結果を模造紙に記録し、今日の研修をまとめました。

写真下:みんなで協力してまとめていきます。

Cb6af6b866f34679bb1f2b4a94bbb1c4

0c623fdba9464ad890f04a7eeceb0814明日はヤクスギランドでの研修の予定です。

1年生屋久島研修〜1日目①〜

10月の2年生に続き、1年生8人が今日から3日間の屋久島研修に入りました。天気にも恵まれて絶好の研修日和です。

写真下:屋久島到着後、早速、田代浜でガイドさんから枕状溶岩についての話を聞いています。

55c88f53d01e4320aa06bc5dec732188次に、滝の川に移動して一枚岩の地質巡検を行いました。1日目からアクティブに学んでいます。午後からは春田浜で、実際に動植物の個体調査や海岸部の環境調査を行う予定です。

写真下:滝の川でのフィールドワーク

E2edcf688e984f0b892b300dbd4cb75b1年生も先輩に負けじと、やる気満々です。

2021年11月29日 (月)

晩秋のニホンミツバチ 〜静かなる戦い〜

「ミツバチは元気ですか?」との声をいただくので

ニホンミツバチの様子をお届けします。

A9665a6e8ee4427fb0f9bbc724efa7d4

ミツバチ達は元気に蜜と花粉を求めて飛び回っています。

秋に咲く花は私たちが思う以上に多いようです。

ん?何やら異変が…

40a3fbe329064281b3133577a1366592

写真に写る異変に気づいたでしょうか?

拡大してみましょう。

5f1eb3c8edee4e4db6b6dd682b48f348

!!

オオスズメバチです!

日本で最も人を多く殺している生物で、

別名「殺人バチ」と言われています。

実はオオスズメバチはニホンミツバチの天敵です。

ニホンミツバチの蜜と幼虫を狙って襲いに来たのです。

8ac1250168e94476b33480041523ba67

巣箱内に侵入しようとぐるぐる飛び回っています。

ミツバチの10倍くらい大きいので、凄い迫力です


巣箱には工夫が施されており、オオスズメバチは中には

入れないので心配はいりません。

しかしなかなか諦めてはくれず、探索を続けています。

もちろんニホンミツバチも負けてはいません。

E02cf39f84924cbb8c0510f6de266ebe

巣門の前に門衛バチが並んで威嚇しています。

1対1では勝てないので集団戦です。

今日は鹿児島市の片隅でひっそりと行われている

ニホンミツバチとオオスズメバチの戦いの様子をお届けしました。

2021年11月 5日 (金)

コーチングセミナー

11/4(木)本校アリーナにて,2年生を対象にコーチングセミナーを行いました。

講師として,株式会社成基総研 コーチング室室長の大村伸介様をお招きし,約2時間にわたる講演を行っていただきました。

写真下:ユーモアのある内容と話し方で話を展開する大村先生。

Img_0201

写真下:伝言お絵かきで,悪戦苦闘する生徒たち。

Img_0213


Img_0216

講演終了後に,大村先生のもとにかけよって質問する生徒たちもいました。
本日学んだことを今後の学校生活でも活かしていきましょう。

2021年11月 2日 (火)

プロから学ぼう!

10月29日(金)、1年生全員を対象に「プロフェッショナルに学べ!職業を知るセミナー」を実施しました。

これは、様々な分野から講師をお招きして、職業に関して科学的な視点でご紹介いただき、生徒たちの科学への興味関心を高めたり、進路選択の幅を広げることを目的としたものです。


今回、10講座11人の講師をお招きしました。

・中俣美咲さん(KTS鹿児島テレビ 気象予報士)

・平川邦弘さん(スカイマーク株式会社 操縦士)

・河野洋平さん(スカイマーク株式会社 航空整備士)

・池田健一郎さん(亀山動物医療センター 獣医師)

・中山茜さん(AKANE株式会社代表取締役 薬剤師)

・髙﨑正治さん(髙﨑正治都市建築設計事務所 建築士)

・肥後玄十さん(シーアグジャパン 農事組合法人ねじめ農園)

・末永祐馬さん(LR株式会社代表取締役)

・前原恵理さん(臨床心理士)

・西居加奈さん、木村元春さん(資生堂 みらい開発研究所)※リモート形式の講義


生徒は、50分間の講座を2つ聴講しました。

写真下:中俣さんの講義テーマ「気象キャスターの仕事」

11

写真下:平川さんの講義テーマ「航空パイロットとは?」

21

写真下:河野さんの講義テーマ「航空整備士とは?」

31

写真下:池田さんの講義テーマ「What is a veterinarian? 獣医師のお仕事について徹底解剖」

43

写真下:寄生虫の標本を見せてくださいました。

42

写真下:中山さんの講義テーマ「薬剤師の仕事とは 〜薬剤師は薬を渡すだけではない!〜」

51

写真下:髙﨑さんの講義テーマ「世界で生きるとは」

61

写真下:肥後さんの講義テーマ「知っていれば面白いけど、なかなか使えない農業雑学」

71

写真下:末永さんの講義テーマ「IT起業について」

82_it

写真下:前原さんの講義テーマ「臨床心理士からのメッセージ」

92

写真下:西居さん、木村さんの講義テーマ「資生堂の研究員のキャリアパスとお仕事紹介」

101


どの講師のお話も初めて聴くことばかりで、生徒たちは各職業のことを様々な視点で知ることができました。また、講師の皆さんが使命感を持ってご活躍されている姿に、感銘を受けた様子でした。

文系か理系か選択中の1年生にとって、とても参考になったことでしょう。

講師の皆さん、貴重なお話をお聴かせいただきありがとうございました!

プレゼンテーションセミナー

10月29日(金)にプレゼンテーションセミナーを実施しました。

講師は、東京海洋大学の柴田恭幸先生です。6時間目、2年生全体にお話をしていただきました。事前にみなさんが疑問に感じていたことにも丁寧に答えていただきました。

写真下:熱く講義をしてくださる先生と、注意深く聞く生徒たち

Image6

7時間目には、中間発表会の代表グループの生徒が自分たちのプレゼント見ていただき、アドバイスをもらいました。非常に丁寧に、スライドの作り方について指摘をしてくださいました。

写真下:グループの代表者が発表、ご指導をいただいてます。

Image0

Image25

放課後も、何組も質問している様子がみられました。今後の発表に生かしていきましょう。

カテゴリ