プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

05 ■部活動・生徒会活動■ Feed

2025年8月 4日 (月)

【自然科学部】SOJOサイエンスコンテスト2025に参加しました!

令和7年7月26日(土)、第15回RENSセミナーSOJOサイエンスコンテスト2025が熊本県の崇城大学で開催されました。

本校からは、自然科学部のクロボシセセリ班(3年)がコンペディション部門として崇城大学でポスター発表を行い、一般発表部門として同じく自然科学部のドア発電班(3年)とハニカム構造班(2年)がオンラインで発表を行いました。

結果としては、クロボシセセリ班が総合部門で優秀発表賞を受賞することができました!

1000009671

Unnamed
九州各県から多くの発表学校があり、他校の生徒との交流や、さまざまな分野の先生方からの違った観点での質問でさらに研究をブラッシュアップするためのヒントを得ることができたと思っています。

2025年8月 2日 (土)

NHK杯全国高校放送コンテストアナウンス部門で入選!~KBC(甲南高校放送部)

7月21日(月)から24日(木)にNHK杯全国高校放送コンテストが東京で開催されました。

本校からはアナウンス部門,朗読部門,ラジオドキュメント部門,テレビドキュメント部門の4部門にKBC(甲南高校放送部)の生徒が出場しました。

そして,アナウンス部門で,3年生の蓑田凛さんが準決勝に進出し,入選を果たしました。

都道府県大会を含め,全国でアナウンス部門には3,067人がエントリーしました。そのうち準決勝に進出して発表できるのは60人です。どの学校の生徒さんも鈴の鳴るような声で発表する中,蓑田さんもいつも通り,美しいアナウンスを披露しました。

蓑田さん自身の努力はもちろんのこと,普段の練習を見に来てアドバイスや激励をくださったOBOGの皆さんの支えあっての結果です。いつもありがとうございます。

また,今回は戦後80年という節目の年にあたり,二中・二高女の先輩方に戦時中のお話をお聞きして制作したテレビドキュメントも,全国に進出して披露することができました。

長時間の取材を引き受けてくださった先輩方にも感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。

写真下:NHKホール前で撮影。

20250724_125150

【自然科学部】科学の祭典に出展しました!

令和7年7月27日(日)、自然科学部は鹿児島市立科学館で開催された「科学の祭典2025」に参加しました。

1000009684

1000009687

1000009699
イベント当日は予想を上回るたくさんのお客さんが来られて予定通りに進まなかったときもありましたが、全員が一丸となったことでイベントを完遂することができました。

2025年7月22日 (火)

全国大会出場 頑張れ!

夏本番を迎えておりますが,全国大会がいよいよ始まります。甲南高校から熱い声援を送ります。

Img_3463

2025年6月23日 (月)

南九州大会報告【陸上競技部】

6月13日(金)~16日(月)まで熊本県えがお健康スタジアムで行われた南九州大会に2種目で出場しました。

男子4×100mリレーが5位入賞,木島礼香さん(女子三段跳)が3位入賞し,7月25日から29日まで広島県で行われるインターハイ(全国大会)への出場権を獲得しました。

【大会結果】

男子4×100mR 

(渡邉 泰雅君-行船 宏汰君-前田 滉太君-川原 悠翔君)5位

女子三段跳 木島礼香さん 3位入賞

1【写真上】4×100mリレーメンバーと木島さん(右)

2

【写真上】木島さん(中央)

2025年6月 9日 (月)

アナウンス部門最優秀賞!~KBC(甲南高校放送部)大会報告

6月3日(火)、4日(水)に、第72回NHK杯全国高校放送コンテスト鹿児島県予選大会か行われました。

結果は以下の通りです。

アナウンス部門 最優秀賞 蓑田 凛

朗読部門 優良賞 安藤 史織

テレビドキュメント部門 優秀賞 「遺されたもの、繋げるもの」

ラジオドキュメント部門 優秀賞「あなたは?わたしは?」

※以上2名、2作品は全国大会進出

創作テレビドラマ部門 優良賞「変わったのは•••」

写真下:アナウンス部門表彰の様子

20250604_1338292_2

今回の大会にあたり、数多くのKBCの先輩方にご指導や応援をいただきました。いつもありがとうございます。

また、アナウンス原稿のための取材や、番組の取材にご協力くださったみなさん、本当にありがとうございました。

全国大会は7月に東京で開催されます。

みなさん頑張ってください!

20250604_1241392

2024年12月24日 (火)

クリスマスコンサート

12月24日(火)午後、クリスマスコンサートが武道館で行なわれました。

軽音楽部・ダンス部・吹奏楽部がクリスマスイブを盛り上げてくれました。

写真下:クリスマスコンサートの様子

Dsc05200

Dsc05206

Dsc05209

Dsc05214

Dsc05246

Dsc05235

Dsc05234

Dsc05244


吹奏楽部のステージでは、スペシャルゲストの藤野教諭も参加し、大変盛り上がっていました。

軽音楽部・ダンス部・吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。

2024年8月 9日 (金)

自然科学部:科学の祭典に出展しました

こんにちは。自然科学部です。

7月28日(日)、鹿児島市立科学館において「青少年のための科学の祭典2024」に参加しました。


私たちは「テンセグリティを作ってみよう」というタイトルで出展しました。

Photo

テンセグリティとは複数の柱や板を、紐などによって、全体のバランスをとる構造物です。綺麗な形に作るのはコツがいり、自然科学部員は試行錯誤しながら、小学生中学生と協力して作っていました。

20240728_104428

思い通りの形にするのはなかなか難しいながらも工夫して一生懸命作ってくれました。

20240728_162854

ブログ作成:自然科学部員

2023年12月25日 (月)

【自然科学部】九州大会に参加しました

12月23~24日に熊本県でおこなわれた生徒理科研究発表大会 九州大会に参加しました。

写真下:熊本駅で

20231223_104028

写真下:会場で

20231223_113448

今回はポスター発表での参加です。

写真下:発表ポスター

20231223_115407

2日間、緊張しながらもしっかりと発表することができました。

写真下:発表の様子

20231223_160224

20231223_170153

20231223_170105

発表の後は他校生との交流会がおこなわれました。

写真下:交流会の様子

20231224_121614

これからもさらにいい研究や発表ができるよう頑張っていきます。

応援よろしくお願いします。

2023年10月 6日 (金)

かごしま国体総合開会式・閉会式のアナウンサーに抜擢!

10月7日(土)の燃ゆる感動かごしま国体総合開会式のアナウンサーとして,KBC(放送部)の町田さくらさんが出演します。

7月からこれまで数度の研修会に参加し,プロのアナウンサーのご指導もいただきながら,開会式に備えてきました。

町田さんは,「51年ぶりのかごしま国体の式典アナウンサーに選ばれて,すごく光栄に思っています。鹿児島の魅力を全国の方に届けることができるように,頑張ります」と話しています。

当日はすてきな声で,開会式を彩ってくれることでしょう。

また,町田さんは7日(土)18:30からのKTSの番組「ナマ・イキVOICE」の生放送にも出演します。

こちらも是非ご覧ください。

カテゴリ