« 2022年9月 | メイン | 2022年11月 »

2022年10月

2022年10月28日 (金)

課題研究中間発表 ~2年生~

本日午後、2年生のSSH課題研究中間発表が行われました。

審査委員として大学の先生6名にもお越しいただきました。

写真下:発表の様子

Fbe20c56f86745938f842fe55bd21a90

Dc99e05ace224aa89b88148aee9afc2a

C45242316fa849a998f18b6a45543361

Db056c6ed6294e2189ae7a77ce542a39

9725004639d84bd1884f9e79ceb6ef3f

本日の発表は,予選を通過した10組による発表会で,次のようなテーマで発表しました。

「茶殻の活用~茶殻の無限の可能性~」

「外国人技能実習生とともに暮らすために私たちができること」

「鹿児島城 御角櫓」

「光の色による植物の聖地用の関係とその利用」

「色覚異常について」

「重力発生装置セントフュージュの活用」

「センテラス天文館を活性化させよう」

「紙のシワシワ」

「ルービックキューブで高校数学を考える」

「クモの糸のしくみを利用して,集水装置を作る」

この発表会には1年生も参加しており、多くのことを吸収していました。

発表後、パワーポイントについて、人に聞いてもらい理解してもらううえでの大切なことや、研究に協力していただいた多くの人に感謝すること等多くの講評を受けることもできました。

今後、それぞれの研究をよりよいものにしていきましょう。

本日は、ありがとうございました。

2022年10月27日 (木)

11月行事予定

Image0

写真上:少しずつ色づき始めたイチョウの木(10月26日撮影)

11月の行事予定表です。生徒へは配布済みです。

薩摩半島縦走も終わり、甲南は「動から静へ」。朝晩めっきり冷えてきましたが、体調管理に気を配りつつ、充実の秋を過ごしましょう。

【11月行事予定表】monthlyschedule_202211.pdfをダウンロード

〈主な11月の行事予定〉 ※掲載されている行事は一部です。詳細はプリントを確認してください。なお新型コロナの感染状況で変更される場合もあります。

 1日(火) 後期生徒総会,地域が育む「かごしまの教育」県民週間(~7日)

 2日(水) コーチングセミナー(2年)

 3日(木) 大学オープン模試(3年) 

 5日(土) 進研模試(1・2年)

 8日(火)~9日(水) 実力考査(1年は8日のみ)

 9日(水) 甲南塾

12日(土)~13日(日) 大学別オープン模試(3年)

16日(水) 全校朝礼

19日(土)~20日(日) 全統プレ共通テスト(3年)

24日(水) 部活動停止

29日(火)~12月2日(金) 2学期末考査,卒業考査

「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」に関するお知らせ

3r6a3996

いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

「地域が育む『かごしまの教育』県民週間」が11月1日(火)~11月7日(月)となっています。

この期間に本校では授業公開・施設見学・校内食堂利用を計画しております。

詳しくは添付ファイルをご覧ください。

県民週間に伴う学校開放について:kennminnsyuukann.pdfをダウンロード

保護者の皆様には、Classiでもお知らせしています。

頑張れ!74期生!

3年生(74期生)は、日々緊張感を持ちながら、努力を重ねています。

それぞれの自己実現のために一生懸命勉強に励んでいます。

そんな3年生たちのために、3学年職員団がメッセージボードを作成しました。

現在、3年生の教室がある北校舎3階廊下に掲示しています。

写真下:激励メッセージ

Img_45401_2

頑張れ74期生! 応援しています!

甲南タイム

10月26日(水)、1年生にて甲南タイムがありました。

各教室で、今回担当の生徒が話をしていました。

写真下:甲南タイムの様子

Img_45351

Img_45361

あるクラスでは、小学生時代に体験した人助けの話、ハロウィンの歴史の話、サウナの話や自己紹介等、多くの話を聞けました。

次回の甲南タイムは1年生(11月21日)、2・3年生(11月2日)です。

2022年10月26日 (水)

学年朝礼(2学年)

毎月一回行われる学年朝礼では,2学年に所属する先生の講話を聞きます。

本日は物理を担当する川越先生が話します。

Img_1994

川越先生が趣味としているお城巡りの話では,熊本城のような一般的なお城は

鹿児島県にはない代わりに山城が昔から多く作られていること,その城は

鹿児島の地形を生かしていること,守りやすく攻めにくいことなどが出てきました。

私たちが知らないけれど,言われてみるとなるほどと感じることばかりでした。

Img_2002

川越先生は,この「言われればそうだとわかっている」ことから,豊臣秀吉が

明智光秀と戦った「天王山の戦い」の話題へ,さらに受験生における天王山,

1・2年生における天王山へと話を展開していきました。

わかっていてやるか,やらないのか。天王山は目の前にあると思わされた講話でした。

学年朝礼(3学年) ~世界に羽ばたけ甲南生!~

10月26日(水),学年朝礼が実施されました。

毎回,連絡事項や時期に応じた呼びかけの他に,職員が交代で講話をしています。

今月は,理科の野間口教諭が「海外に行った経験をもとに74期生へ伝えたいメッセージ」についてスライドを用いて話しました。

20221026_082402

71期生の「学びにUK」研修でイギリスに生徒引率した際,大学等での交流・研究発表の様子などを紹介。また,大英博物館やお城などの伝統的な建造物や観光地等で感じたこと・見たことをたくさんの写真とともに,いくつかクイズを交えて説明されました。現在は,国内・海外ともに旅行がしにくい状況が続きますが,いずれ旅行ができるときに「語学としての英語はもちろん,歴史や地理など学校で学ぶこと・経験することによって,一層,その国の様々な面を楽しむことができる」と実際のエピソードを通して熱く語っていただきました。

写真下:「有名な映画の撮影に使われた場所やモデルとなった場所,新しい国王の戴冠式予定の城」などに関するクイズなどを交えてイギリスを紹介

Videocapture_20221026083114

また,現地では甲南高校OBの方々とのつながりで実施できた研修や紹介していただいた施設もあり,「世界で活躍する甲南高校生」の方々のご助力があり,より充実した研修ができたそうです。現地で実際にお会いできたOBの方々から

「過去のものだけに価値があるのではない。今時代が求めるもの新しいものに対応できる力が必要」「まず自分の立ち位置を知ることから始める」「日本人が見る『日本』だけにとらわれず,今世界が『日本をどう見ているか』も知ることが大切」「好きなことをとことんやる」など甲南生に向けていただいた数々の熱いメッセージを紹介されました。

このような先輩方のように,世界に羽ばたくため,本格化する受験勉強の中,粘りの秋をしっかり過ごしてほしいです。

2022年10月25日 (火)

いじめについて考える~統一LHR~

本日7限目のLHRは、全校統一で「いじめ」がテーマでした。

友達と軽口をかわす「いじり」と、人の心を苦しめる「いじめ」はどこからが境界線なのか。

いじめの定義も学びながら、真剣に考えます。

Win_20221025_15_30_35_pro写真:いじめの定義について考えています

また、実際にあった事例を見ながら、いじりといじめのどちらに受け取るか議論しました。

Win_20221025_15_30_10_pro写真:グループに分かれて意見を交わす1年生

平穏で安全な学校生活を壊してしまう「いじめ」。

誰かを傷つけたり、傷ついた人を見逃してしまわないように、改めて決意する時間となりました。

2022年10月24日 (月)

大会報告 〜陸上競技部〜

10月14〜16日、SAGAスタジアム(佐賀県佐賀市)を会場に、「令和4年度全九州高等学校体育大会 第40回全九州高等学校新人陸上競技大会」が開催されました。

本県代表の一人として、陸上競技部2年の早瀬葵さんが出場しました。
・女子走高跳4位(記録1m 62)

・女子三段跳4位(記録11m72)

以上、2種目で見事4位入賞を果たしました!

おめでとうございます!

写真下:走高跳の表彰式でポーズをとる早瀬さん。

Photo_3

「第41回薩摩半島縦走」最終結果

Photo

10月21日に実施した薩摩半島縦走の最終結果をお伝えします。


【男子】(40km)

1位:髙橋 巧(2年)2時間47分00秒

2位:米森雄人(2年)2時間59分27秒

3位:原口 天(2年)3時間12分17秒

4位:轟木裕介(1年)3時間14分30秒

5位:宇田須涼雅(2年)3時間21分59秒

6位:遠矢有希(3年)3時間23分32秒

7位:華野誠大(1年)3時間26分20秒

8位:菅野陽心(2年)3時間39分30秒

9位:櫨元 壮(3年)3時間40分46秒

10位:山之内慎(3年)3時間48分45秒


【女子】(33km)

1位:濱田美心(2年)3時間02分04秒

2位:榎並未玖(1年)3時間08分28秒

3位:細川友愛(1年)3時間21分20秒

4位:新地夏樹(3年)3時間27分03秒

5位:戌亥琴美(1年)3時間40分28秒

6位:川畑由希(2年)3時間48分39秒

7位:宮ノ前那海(2年)3時間52分08秒

8位:堀奈那美(2年)3時間52分29秒

8位:長瀬優花(2年)3時間52分29秒

10位:𫝆藤彩佳(3年)3時間53分59秒


男女の上位3人には賞状とメダル、4〜10位には賞状が授与されます。

なお、完走者は、846人でした。

来年の42回が待ち遠しいですね!

カテゴリ