« 2020年5月 | メイン | 2020年7月 »

2020年6月

2020年6月15日 (月)

学年朝礼(2・3年)

6月10日(水)は学年朝礼(2・3年生)がありました。(掲載が遅れて申し訳ありません。)

2年生は、学年主任の話の後、2年6組担任の永山教諭から講話がありました。学生時代の話でした。朝礼後、生徒は自分の将来について真剣に考えている様子がうかがえました。

写真下:講話をする永山教諭

Img_21881_2

3年生は、午後から行われる学級対抗ドッジボール大会の組み合わせ抽選会を行いました。この大会は、コロナウイルスの影響で甲鶴戦や最後の高校総体が中止となる中、競技や応援を通してクラスの親睦を深め、受験に向けてより一層の連帯感・団結力を高めていこうと、3学年で計画されたものです。抽選会の後は、各クラス代表が意気込みを語り、大会に向けてのムードが高まりました。

写真下:くじを引く生徒達

Photo_3

写真下:対戦相手を前に意気込みを語る様子

Photo_2

2020年6月11日 (木)

クラスの団結が深まりました! ~3年生ドッジボール大会~

6月10日(水)5・6限目、3年生が学級対抗ドッジボール大会を実施しました。

高校生活最後の年に、甲鶴戦や遠足など、様々な行事等が中止になった3年生・・・。

クラスの連帯感・団結力を高めるとともに、受験への勢いをつける意味も含め計画したものです。

写真下:この日は、梅雨真っ只中にもかかわらず晴天に恵まれました。

3r6a9868

3r6a9948

写真下:男子は利き腕とは反対の腕で投げます。

3r6a9874

3年生ともなると互いに知った仲。男女ともに遠慮がありません。

3r6a9943

3r6a9928

3r6a9968

グラウンドいっぱいに歓声が響き渡りました。

クラスの仲が一層深まったことでしょう。

この勢いで受験勉強にまい進しましょう!

2020年6月10日 (水)

甲南タイム~1年生~

6/10(水)、1年生にとって初めての甲南タイムが行われました。

「甲南タイム」とは生徒がクラスメイトに向かいスピーチをする時間のことです。

自分の興味関心のあることや考えていること、学校生活について などテーマは自由。

各クラスの代表者5・6人が、思い思いに話をします。


【1年3組の様子】

Img_0326_2

現在、野球部に所属する岩元さん。

野球を始めたときのことや、好きな野球選手、現在の目標など、野球に対する思いを熱く語りました。最後には「現在、野球部はマネージャーも募集しています!よろしくお願いします。」と元気に呼びかけていました。

【1年6組の様子】

Img_0323_2

池田さんは「世界の幸福度ランキング」について語りました。

「日本は62位という結果ですが、『幸せはいつも自分の心が決める』という言葉があるように幸せの基準は人それぞれ。何気ない日常の中に小さな幸せを見つけてほしい」とクラスメイトに思いを伝えました。

【1年8組の様子】

Img_0318

「パイロットになりたい」という将来の夢について語った安和留さん。

日本に、女性パイロットはわずか約1%しかいないということですが、夢を叶えるために努力すると決意を述べました。最後にお気に入りの「ウミガメ」の絵があしらわれた飛行機を全員に紹介。「ウミガメ」はハワイで「幸せを運んでくれる生き物」だと言われていることから、「1年8組のみんなに幸せをプレゼントします!」と笑顔で締めくくりました。


1年生は今回が初めての甲南タイムでしたが、全員が堂々と発表し、内容も個性溢れたもので、大変充実した時間となりました。

次回も楽しみですね。

2020年6月 8日 (月)

1学年 学年朝礼

 6月3日(水),1年生は体育館にて学年朝礼を行いました。

 まず,学年主任から,学習習慣の大切さについての話がありました。

 朝礼後,生徒からは「本格的に始まった学校生活を充実させながら努力を続けよう」との声もありました。気が引き締まったようです。

 次に,永浜教諭から,甲鶴戦とラグビーについての話がありました。

Img50013

 甲鶴戦は,今年度, 記念すべき第50回だったのですが,新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。ですから,1年生はまだ甲鶴戦を知りません。永浜教諭は,甲南生の応援の様子や試合の雰囲気を,生き生きとした甲南生の姿が思い浮かぶように話しました。また顧問をしているラグビー部の様子や昨年開催されたラグビーワールドカップの話を通してラグビーの魅力についても話しました。

 1年生も多くの生徒が部活動に入部したようです。今回の学年朝礼を通して,勉強も部活動もより一層熱が入りそうです。

 甲南生のこれからの様々な活動や活躍に期待します!!

2020年6月 6日 (土)

令和2年度 中高連絡会のお知らせ

3r6a3996

令和2年度中高連絡会を下記の要領で実施します。

本校に生徒が在籍している中学校には公文を送付しました。

その他の中学校で出席希望がありましたら、下記申込みをダウンロードしてお使いください。

中高連絡会申込み 2020_chuukou_renraku_moushikomi.docxをダウンロード

※今年度は、全体会のみの開催となります。例年実施している「中学校別懇談会」「本校在校生との懇談」は設定しておりません。ご了承ください。


1 日時 令和2年6月19日(金)15:15~16:30

2 会場 甲南高校 二甲記念館1階

3 内容および日程

 (1)受 付 14:45~15:15

 (2)全体会 15:15~16:20

 (3)アンケート記入 16:20~16:30

4 申込み方法 所定の書式(Wordファイル)に必要事項を入力して

  指定のメールアドレスにお送りください(メールアドレスはWordデータ内にあります)

5 申込み締めきり 令和2年6月11日(木)


本校には駐車場・駐輪場がありません。自家用車およびバイクの校内乗り入れは御遠慮ください。

御来場の際は、近隣の有料駐車場もしくは公共交通機関を御利用ください。

御来校の際、マスクの着用をお願いいたします。

2020年6月 5日 (金)

6月行事予定表

Photo_3

写真上:甲南高校玄関のアジサイ

6月行事予定です。生徒にはすでに配布しました。

今月は学校美化・健康推進月間になります。

30日から期末考査が行われます。計画的に準備をしましょう。

【6月行事予定表】monthly_schedule_2020_6.pdfをダウンロード


〈主な6月行事予定〉 ※掲載されている行事は一部です。詳細はプリントを確認してください。

 2日(火) スマホ・ケータイ安全教室(1年)

 3日(水) 甲南タイム(2・3年)、学年朝礼(1年)、防火防災避難訓練

 6日(土) 駿台記述(3年)

 9日(火) 生徒総会・会長選挙(④⑦カット)

10日(水) 学年朝礼(2・3年)、甲南タイム(1年)

12日(金) SSH講演会(1年)

16日(火) 期末考査時間割・試験範囲発表

17日(水) 甲南タイム(全学年)

19日(金) 中高連絡会

17日(月) 全校朝礼

22日(月) 3年放課後講座開始

24日(水) 全校朝礼

25日(木) 部活動停止

28日(日) 英検1次

30日~7月3日 期末考査

2020年6月 4日 (木)

6/3(水)甲南タイム(2・3年)

6月3日(水)、本年度初めての甲南タイム(2・3年生)を実施しました。

甲南タイムとは,各クラスの生徒5,6人がクラスメイトと教員を前に,自分の思い思いのテーマで発表をする時間のことです。

生徒たちは、それぞれ伝えたいことを事前に準備し、クラスの前で発表しました。

2年生の甲南タイム。原稿だけでなく,写真やパンフレットなど,きちんと準備をしたうえで,堂々と発表をする姿が見られました。自分自身の体験や部活動,趣味や日常生活のことなど,それぞれが関心のあるテーマで話をしていました。

写真下:読書をテーマに話をする2年生。みんな真剣に聴いています。

Horizon_0001_burst20200603082543421

3年生のクラスでは、先日買った本に載っていた効果的な勉強法や親から聞いた自分の名前の由来など,時にユーモアを交えながら話をしていました。

写真下:おすすめの本を手に取りながらスピーチをする生徒

Photo

自分の考えを明確に伝える良い機会となり,話し手聞き手ともに充実したひとときを過ごしました。

6月10日(水)はいよいよ1年生が初めての甲南タイムを迎えます。今からとても楽しみです♪

2020年6月 3日 (水)

防火防災避難訓練

放課後、防火防災避難訓練が予定されていました。

本日は雨天のため、避難行動の確認と各係打合せのみの実施となりました。

3r6a1644

写真上:昨年の防火防災訓練の様子

常に防火防災の意識を持ち、万一の場合に備えましょう。

2020年6月 2日 (火)

3年生総合的な学習の時間(W-KI)

本日7限に、3年生は総合的な学習の時間(W-KI)を実施しました。

探究的な学習のまとめとして、自分で設定した研究テーマについて、日本語または英語のどちらかで論文を作成します。

本日は,担当教員から口頭試問やアドバイスを受け、来週の完成に向けて論文内容や構成を見直しました。

写真下:担当教員からアドバイスを受ける様子(日本語論文作成者)

Jp

写真下:パソコンで論文を作成する生徒(英語論文作成者)

Uk

スマホ・ケータイ安全教室~1年生合同LHR~

本日7限目に、NPO法人 ネットポリス鹿児島の 戸髙 成人 氏を講師としてお招きし

1年生を対象にスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。

写真下:真剣に話を聴く生徒たち。「スマホを使用しすぎると脳が成長しない」という言葉など、冒頭から「ぎくり」とする内容が続きます。

Img_0264

スマートフォンの使いすぎは、

睡眠障害、学力・集中力の低下、コミュニケーション能力の低下など、

私たちの生活に悪影響なことばかりです。

講演してくださった戸髙先生から、「みなさんに健やかに育ってほしい。そのためにスマホの使い方には十分気を付けてくださいね」というお言葉をいただきました。

生徒のみなさん、便利で身近にあるスマートフォンだからこそ、使いすぎに注意しながら、正しく上手に使ってくださいね。

カテゴリ