« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月30日 (土)

12月行事予定

令和元年(2019年)もいよいよ最後の月となりました。

来年はかごしま国体や東京オリンピックなど、イベントが盛りだくさん。

生徒の皆さん、1・2学期はどうでしたか。気持ち良く新年を迎えるためにも、今年1年を振り返りしっかり締めくくりをしましょう。

特に3年生にとっては、これからが正念場。1月のセンター試験は万全の状態で臨めるよう準備しましょう

写真下:校長室のポインセチア

Img_8714_2

【12月行事予定表】monthly_schedule_201912.pdfをダウンロード


〈主な12月の行事予定〉 ※掲載されている行事は一部です。詳細はプリントを確認してください。

 2日(月) 甲南タイム

 3〜4日  駿台パック模試

 4日(水) 学びにUK5期生保護者説明会

 7日(土) GTEC

 8日(日) 郷中ゼミ

 9日(月) 学年朝礼

10日(火) 3年生合同LHR(2次対策)

12~19日 学び台湾

12〜13日 ベネッセパック模試

16日(月) 甲南タイム

21~22日 北予備ファイナル(3年)鹿大

24日(火) 終業式、大掃除、小論文コンクール(1・2年)、

25〜27日 冬季課外

27日(木) 仕事納め、定時退校日

28〜29日 代々木パック模試


2020年1月18日(土)・19日(日) 大学入試センター試験

土曜授業⑫

11月30日は今年度12回目の土曜授業日です。

写真下: 北校舎の蔦

P1090097

3年生は卒業考査も終わり,いよいよセンター試験に向けてラストスパートです。

写真下:授業の様子①(3年生)

P1090106

1・2年生も2学期末考査が終わりました。考査が終わったからでしょうか,体育の授業では,いつも以上に元気な声が聞こえました。

写真下:授業の様子②(2年生)

P1090093

写真下:授業の様子③(2年生)

P1090078

写真下:授業の様子④(1年生)

P1090111

いよいよ明日から12月。2019年もあと1か月です。充実した1か月にしましょう!!

2019年11月29日 (金)

学校周辺ボランティア清掃 11/29

本日は期末考査が午前で終了。午後からは,日頃お世話になっている地域の皆さんに感謝の気持ちを込めて,希望者による学校周辺ボランティア清掃を行いました。参加したのは1・2年生。生徒たちはビニール袋や火ばさみを握り,校外(上之園町,中央町,高麗町)に出かけていきました。

P1090038

生徒たちは,日頃は急ぎ足で登校したり,自転車通学だったりで,通い慣れている通学路に落ちているゴミが意外と多いことにびっくりしていた様子。特に,吸いがらが多かったようです。

P1090039

P1090046

P1090050

P1090058_2

学校に戻って,ペットボトル,カン,ビンを洗い,分別しました。

P1090059

人は誰でもきれいな物を見る方が好きだし,いい気分になるものです。ゴミ拾いを通して,生徒たちにはいろんな学びや気づきがあったようです。

2019年11月28日 (木)

「3-9 学校評価」を更新しました。

左欄学校基本情報 「3-9 学校評価」を更新しました(令和元年度第1回学校評価アンケート結果を掲載)。

2019年11月27日 (水)

3年進路検討会

26日(火)から3日間,3年生の進路検討会が行われています。生徒個々の学力を綿密に分析・検討し,12月の三者面談や今後の指導に活かすための会です。

P1090034

また,26日(火)午後の全体会では,2020年度入試の志望動向等の進路情報を全職員で共有し,1・2年生の進路指導にも活かしていきます。

2019年11月26日 (火)

3年間の集大成 ~卒業考査・期末考査~

Img_9526

本日11月26日(火)から4日間の日程で、3年生は卒業考査、1・2年生は2学期末考査を実施します。

3年生にとって最後の定期考査。最後まで集中して取り組みましょう。

1・2年生は、3学期そして次学年につながるようがんばりましょう。

2019年11月25日 (月)

黄色のじゅうたん

11月も最終週となりました。生徒たちは元気に登校して、学習に励んでいます。明日から期末・卒業考査なので、生徒の表情にはいつも以上に緊張感があります。

写真下:昨日の悪天候から一転、穏やかな秋の朝です。

3r6a6492

写真下:朝から元気に噴煙を上げる桜島。

3r6a6485

校内に目を移すと、たくさんの落ち葉が。

写真下:週末の風雨で落ちたイチョウの葉がじゅうたんのようです。

3r6a6521

3r6a6523

校務補助員の児浦さん(いつもありがとうございます!)が、早速落ち葉を集めてくださいました。また、清掃時間はグラウンド担当の生徒が頑張ってくれました。それでもどんどん落ちてくる落ち葉。しばらくは、いたちごっこ。

写真下:美術の授業で校内をスケッチ中。

3r6a6544

短い鹿児島の秋を楽しみましょう。

2019年11月22日 (金)

薬物乱用防止合同LHR 11/19

11月19日(火)、1年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。

講師に、本校学校薬剤師で卒業生でもある佐野剛史先生をお招きしました。

はじめに学校薬剤師の役割について、また本校でも希望者の多い薬剤師および医療系進学希望者向けの情報をお話しくださいました。

写真下:スライドを使ってわかりやすく説明くださいました。

3r6a6387

続いて、薬の過剰摂取や違法薬物の危険性についてお話くださいました。 

薬は正しく使えば私たちを助けてくれますが、間違った使い方、過剰摂取を行うと心身を蝕みます。

近年、佐野先生が特に憂慮しているのが、数多くの製品が販売されている「エナジードリンク」のこと。

「元気が出るからといって飲み過ぎてはいけない。特に成長期の中高生は注意。成分としてカフェインが多い。神経系統や消化器系統に支障をきたす場合がある。また、痛み止めの使いすぎも良くない。これらは、今は影響が出なくても遠い未来に悪影響を及ぼす可能性がある」

と話されました。

「ゲートウェイドラッグ(Gateway drug)」という言葉があります。 人体に影響の少ないとされるソフトドラッグの使用が、将来的に危険なハードドラッグや犯罪への入口になるという考え方です。アルコールやカフェインがまさにこれに当てはまります。

3r6a6401

そして、鹿児島の違法薬物の実態についてグラフを使ってご説明くださいました。違法薬物=都会のことではなく、私たちの身近なところに危険は潜んでいます。 

佐野先生は生徒たちに問いかけます。

「もし違法薬物を使うことを勧められたら?仲のいい友人、先輩から勧められたら?」

「薬物をやめられない友人がいたらどうする?」

そんな時は、しっかり断ることが大事。困ったことがあったら周りに相談 です!

写真下:生徒と佐野先生の寸劇で薬物の怖さを伝えます。

3r6a6408

違法薬物は、私たちの日常にある日突然やってきます。よく有名タレントの違法薬物事件が取り沙汰されていますが、違法薬物の問題は決して他人事ではありません。違法薬物に関わることは絶対に許されないという姿勢で、今後も学校を挙げて啓発に取り組みます。

佐野剛史先生、ありがとうございました。

2019年11月20日 (水)

大健闘の2人に拍手! 〜第13回全日本高校模擬国連大会〜

11月16・17日の2日間、東京で開催された第13回全日本高校模擬国連大会。

大舞台に臨んだ田代葵さんと三栗万林さん。今大会の議題は「死刑モラトリアム」という難しいもの。2人は「アルゼンチン大使」となって事前準備を行い「他国の大使」と議論・交渉を進めました。

奮闘したアルゼンチン大使の2人でしたが、残念ながら上位入賞は叶いませんでした。

写真下:積極的に議論する三栗さん(上)と田代さん(下)。

S__89006094

S__89006095


しかし、事前提出したペーパー(政策の内容)の論理的かつ分かりやすい内容が評価され、議場A・議場Bから各ひとチームだけに授与される「ベスト・ポジションペーパー賞」を受賞することが出来ました!
全国の高校生とも堂々と渡り合う彼女たちはとても輝いていました!

三栗さん、田代さん、お疲れ様でした!

S__89006096

2019年11月19日 (火)

高まる知的好奇心 ~ブラッシュアップセミナー~

11月8日(金)午後、W-KI(総合的な学習の時間)の一環で、2年生を対象に「ブラッシュアップセミナー(大学の出張講義)」を行いました。

九州内はじめ、全国各地の大学から15人の先生が来校。先生方のご専門に関する80分の講義をしていただきました。生徒は興味のある2コマを選択して聴講しました。

講義テーマは、

「法学入門」

「未利用資源の飼料化」

「再生医療と工学」

など15講義。文系の分野から理系の分野まで多岐にわたる講義を受けることで、生徒たちは進路選択をこれまで以上に真剣に考え、さらに知的好奇心が刺激されたようです。

Img_4387

Img_4393

Img_4409

ご講義くださった先生方、ありがとうございました!

カテゴリ