プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

01-5 文化祭 Feed

2025年9月24日 (水)

文化祭リポート④ 【1年生・書道展示】

少し日にちが経ちましたが、文化祭の展示部門の紹介です。

9月20日(土)、今年の1年生も全クラスが展示部門に参加しました。ボウリングやダーツなどのゲーム、写真映えするフォトスポットなど、参加者が楽しめる企画を準備しているクラスが多く、とても賑わっていました。

写真下:1年1組

Img_6771_2

Img_6772

Img_6773
写真下:1年2組

Img_6806

Img_6775

写真下:1年3組

Img_6776

Img_6779

Img_6778

写真下:1年4組

Img_6743

Img_6780

Img_6791

中には担任や教科の先生方の紹介を"個展"と称して等身大パネルとともに展示するクラスも。

写真下:1年5組

Img_6781

Img_6782

Img_6746
写真下:1年6組

Img_6783

Img_6784
写真下:1年7組

Img_6785

Img_6786

Img_6787

写真下:1年8組

Img_6788

Img_6792

Img_6789
各クラス、短い準備期間で工夫を凝らしたユニークな展示が仕上がっていました!

1年生書道選択者や書道部による作品展示では、自分が制作したものを友人に紹介したり、友人の作品を探したりして鑑賞しているようでした。

写真下:1年書道選択者と書道部

Img_6795

Img_6794

2025年9月20日 (土)

文化祭リポート③

続けて、午後の部をお送りします。

Img_0164

吹奏楽部による演奏が始まりました。

Img_0165

みんな 聴きいっているようです。

Img_0166

外も暑いけど、現場もみなさんの熱気で暑いです。

最後は生徒会によるエンディングムービーです。

Img_0168

この後、閉会式です。

名残惜しいですが、ここら辺でリポートを終わりたいと思います。

文化祭リポート②

引き続き、現場からです。今、舞台裏にいます。

次の舞台発表ですが、程よい緊張感の元、笑顔が見られます。

楽しんでいる雰囲気が伝わってきます。

Img_0152

ダンス部も準備中です。次の次なのですが、準備万端です。

Img_0158

3年生の様子です。今回は観客という立場で楽しんでいるようです。

Img_0156

3年生の特権(?)でしょうか。最前列で後輩を応援しているようです。

手に持つうちわは、推しメンの応援でしょうか。

Img_0159

そろそろ昼食時間になります。

展示も楽しみと心の声が伝わる現場からでした(展示は次の担当者に任せます)。

文化祭リポート①

(おそらく終わった頃にブログがあがると思いますが、生中継を見ているつもりだとうれしいです。)

さあ、甲南高校文化祭が始まりました。

Img_0147

音響もステージに合わせてなので、細心の注意を払っているようです。少しピリピリしています。それだけ真剣ってことでしょうか。

Img_0149

休憩に入った模様です。暑いです。

Img_0150

舞台裏です。終わったところでしょうか。安堵の顔が見られます。

Img_0151

現場からは以上です。

文化祭前日(リハーサル・準備風景)

いよいよ明日9月20日(土)文化祭本番です。

本日、生徒たちは劇のリハーサルや展示の準備を頑張っています。

Win_20250919_10_43_13_pro

劇のリハーサルの様子↑

Win_20250919_11_06_44_pro

Win_20250919_11_08_00_pro

Win_20250919_11_13_33_pro

Win_20250919_11_16_03_pro

クラス展示の準備中↑

2024年9月28日 (土)

文化祭⑤

Img_9507

Img_9505

Img_9502

文化祭 午後の部 スタート

Img_9496

Img_9489

Img_9493

Img_9494

文化祭 有志

Img_9484

Img_9482

Img_9478

文化祭 展示部門

Img_9447

Img_9448

Img_9451

Img_9453

Img_9469

Img_9470

Img_9471

文化祭④

ダンス部です

Img_9436

Img_9430

Img_9437

Img_9441

Img_9438

カテゴリ