修学旅行3日目 大学訪問
東京大学訪問のその2です。
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
東京大学訪問のその2です。
6月8日の午前中は、大学訪問です。半分くらいの生徒は、東京大学訪問を希望しました。安田講堂講堂での記念撮影です。
6月8日、修学旅行3日目の朝です。
朝の天気は晴れていますが、夕方から崩れる予報です。
写真は、ホテルから見える風景と房総半島越しの朝日です。陸上部の生徒が朝練習をしています。
今夜の夕食は、ディズニー アンバサダー ホテルでのアットザ テーブルでした。
洋食のテーブル マナー レッスンの後、食事をしながら実践しました。
この時間でおいしい食事をしながら、テーブルマナーを理解することができました。
島津製作所です。写真は、強度を測る検査です。
こちらは、X線による分析機械です。非破壊で検査する装置です。
お世話になった先輩方です。
大日本印刷では、まず印刷の歴史に関する説明を受けました。
最新の印刷技術についても学びました。
ビデオリサーチでは、社会人の先輩から仕事の選び方とかお話していただきました。
若い社会人の先輩から高校時代やっておけば良かったこと、進路選択の方法などお話をしていただいてます。みんな真剣に楽しくお話を聞いてます。
甲南の先輩池田さんです。
最後に皆さんで記念撮影です。
日本航空のグループは、先ずJALスカイミュージアムを見学しました。
普段見ることのできないJAL格納庫も見学しました。
航空機の前での記念撮影です。
最後にOBとの意見交換会をしました。
先日、本校放送部が、総文祭放送部門への取組について、取材を受けました。
6月8日(木)18時15分から、KYT鹿児島読売TVのnews every.鹿児島で放送予定です。
ぜひご覧ください。
美貴本は、4つの事業を行っています。
それぞれの事業の説明のあと、取り扱っている商品の体験をしました。
最後に皆で記念撮影です。