大学訪問
東京大学と早稲田大学を訪問しました。
例年と違い模擬授業などはありませんが、
大学のキャンパスが持つ独特の雰囲気を
味わうことができました。
他のクラスの写真も順次載せます。
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
東京大学と早稲田大学を訪問しました。
例年と違い模擬授業などはありませんが、
大学のキャンパスが持つ独特の雰囲気を
味わうことができました。
他のクラスの写真も順次載せます。
クラス別研修中です。
合格祈願もしました!
大学訪問(東大や早稲田大)や都内でのクラス別研修に
出かけてきます。
天候は曇り、鹿児島と比べるとやはり少し涼しく感じます。
6月7日(水)、進路講演会および3学年PTAが開催されました。
進路講演会では、講師に学校法人河合塾西日本本部より室崎欣彦氏をお招きし、「受験に向けて~志望校合格のための受験生の心構えや取り組むべきこと~」という演題でご講演いただきました。
写真下:進路講演会の様子
夏休みを前に、受験生としての心構えや取り組むべきことについての具体的なアドバイスをいただき、生徒たちは受験との向き合い方を考えたようです。
引き続き行われた3学年PTAでは、最近の生徒の様子、また受験に関する今後流れについての説明などが行われました。
写真下:学年PTAの様子
長く我慢の日々,頑張っていきましょう!
修学旅行1日目の様子の写真を掲載します。
明日は、クラス別研修(大学見学等)とディズニーアットザテーブルの予定です。
午後6時30分から、有明四季劇場にて「ライオンキング」を鑑賞しています。
写真下:開演まであと少し
上野を後にした生徒たちは、湾岸の有明ガーデンへ移動。
館内を自由に散策して、夕食を済ませます。
写真下:もちろん、黙食!
写真下:甘い夕食。大丈夫?
写真下:育ち盛りには、やはり肉?!
トーハク(東京国立博物館)のエントランス
写真下:国立西洋美術館入り口にて
日本を代表する文学者・正岡子規。野球をこよなく愛したことで知られています。
上野恩賜公園内には、彼の名を冠した野球場があります。
上野恩賜公園を散策しています。
写真下:トーハク(東京国立博物館)を背景に記念撮影
写真下:国立科学博物館
パンダだ!
上野といえば、我らが西郷どん!
写真下:甲南の西郷どん
上野動物園に着きました。
少し雨が降っています。