プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2023年6月 | メイン | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月10日 (月)

令和5年度第1回SSH運営指導委員会

7月7日(金)、令和5年度第1回SSH運営指導委員会が開催されました。

運営指導委員の先生方には、委員会の前に7限目のSS探究の授業(1年生は各教室でZoomでの統計講座、2年生は各グループごとの研究)を見学していただきました。

写真下:1年生の授業の様子

Win_20230707_14_49_46_pro

会議では、本校職員から令和5年度の事業計画と中間評価への対応等、学校設定科目、自然科学部について説明があり、その後、協議・指導助言をいただきました。(以下、指導助言一部抜粋)

(委員)SSHは,生徒にとって新しい世界を見せられる,新しい学習のスタイルを身に付ける好機である。ルーブリックは,自身の変容が分かるので,全学年同じものを使っているのは良い。SS英語もSGHの精神が生きており,科学的思考力と合わせて大切な能力を育成している。SSHの研究指導体制の深化が見て取れる。今後は継続性と専門性に留意しつつ,設定したテーマを生徒がどう深めるか,研究倫理をどう身に付けるかが課題だと思われる。県内の学校への波及も期待している。

(委員)自分の研究の全体像や結果を理解していない生徒はいないだろうか。自己評価にも関わるので,年間・月間毎の研究のアクションプランを作って研究ノートに書かせることによって理解させてほしい。社会人になっても役立つ。

(委員)自然科学部に実験がしたくて入部した生徒がいたということに感激した。SS探究Ⅲで先輩が行っていた研究を引き継ぎたいという生徒の登場も,今まで横断的でしかなかったものが縦に広がってきたと感じる。SS英語では国際的な教科書を用いているとのこと,ISOの観点からもセンスを付ける上で素晴らしい。教材に論説が多いようなので,論文が増えるともっと科学への興味関心を持つ生徒が増えそうである。

写真下:SSH運営指導委員会の様子

Win_20230707_15_36_41_pro

運営指導委員会の指導・助言及び質疑応答をきっかけに、SSH事業の改善点を見出し、改善に取り組むことで、本校のSSH事業がよりよく発展していくここと思います。

運営指導委員の皆様、お忙しい中、誠にありがとうございました。

2023年7月 7日 (金)

2023年7月7日(金) クラスの団結、本気の勝負!~前期クラスマッチ

1学期の期末考査が終わり、少しホッとした雰囲気の学校です。

そのような中、3年生にとっては最後となる前期クラスマッチが7月5日~6日に行われました。

今回のクラスマッチでは「サッカー」「ドッヂボール」「バトミントン」「バレーボール」そして「クイズ」の5種目が行われました。

写真下:体育館の様子 肩を組んで意気を高めます。Photo

Photo_2

前日まで雨が続き、グランドコンデイションが心配されましたが、懸命な整備のおかげで何とか屋外種目も実施することができました。

写真下:「サッカー」の様子
Photo_3

2

先輩、後輩関係なく思い切ってボールを投げ、ゲームを楽しみます。

写真下:「ドッヂボール」の様子、向こう側に改修中の体育館。

2_2

Photo_4

改修中で足場が設置されていたり、感染症の拡大に気を付けたり、いつもと違う部分もありますが、クラスメイトの応援にはやはり力が入ります。

写真下:応援の様子

Photo_5

2_3

体育館内でも熱戦が繰り広げられました。

「バレーボール」では、お互いの意地がぶつかり合います。

写真下:「バレーボール」の様子

Photo_6

2_4

「バドミントン」では、ペアが息を合わせて戦います。試合前に作戦会議をしているような様子も…。

写真下:「バドミントン」の様子

Photo_7

Photo_8

校舎内の一室では、一味違う熱い戦いが繰り広げられました。

写真下:「クイズ」の様子

Photo_9

スクリーンに映し出された問題をKBC(放送部)が読み上げ、選手は思いついた答えをホワイトボードに書いて観客に示します。

写真下:「クイズ」の様子

Photo_10

Kbc

2_5

大熱戦の末、決勝に残った4チームによる同点決勝で雌雄を決することになりました。

 

生徒会が準備から当日の運営まで奔走、KBC(放送部)が実況やアナウンスを担当、試合会場の整備や審判に各競技の部活動が協力。

大勢の裏方の活躍で楽しいクラスマッチができました。

生徒の皆さん、お疲れ様でした!

2023年7月 4日 (火)

統一LHR

7月4日(火)7限に、統一LHRがありました。

今回の内容は、文化祭の出し物についてです。

各クラス、活発に意見が出され、特色ある出し物案が板書されたクラスも多かったです。

写真下:たくさんの意見を出し合う生徒たちWin_20230704_15_37_30_pro

写真下:ICTを活用して話し合いを進めるクラス
Win_20230704_15_38_37_pro

今年の文化祭も充実した内容になると思います。当日が楽しみです!

PTA研修視察 〜熊本大学・崇城大学〜

6月27日(火)、PTA研修視察がありました。今年は、熊本大学・崇城大学に行きました。

新型コロナウイルスの影響もあり、久しぶりの県外大学の研修視察でした。

午前中は、熊本大学でした。大学の説明の後、甲南高校卒業生との懇談会を行いました。

写真下:熊本大学での様子

Img_0404

Img_0406

昼食後、今度は崇城大学に向かいました。大学の担当の方や卒業生から、主に薬学部について話していただきました。

写真下:崇城大学での様子

Img_0395

Img_0392

今回の研修で、多くのことを学ぶことができました。

熊本大学・崇城大学 の皆様、ありがとうございました。

2023年7月 3日 (月)

2023 甲南高校 オープンキャンパス(7月)・キャンパスツアー(8月)について

7月21日(金)実施予定のオープンキャンパス,8月22日(火)実施予定のキャンパスツアーにつきましては,申込受付を締め切りました。7月21日には850人を超える申込,8月22日には200人近くの申込をいただきました。

現在,7月の体験授業のクラス分けや8月の見学グループの編成をしている段階です。近日中に改めて日程等をブログに掲載いたしますとともに,申し込まれた中学校の担当の先生へクラス編成や8月のキャンパスツアーの集合時間等をメールにてお知らせいたします。

部活動生講座

6月30日(金)、期末考査の後、部活動生講座がありました。

写真下:講座の様子

Img_0389

Img_0387

進路指導部と部活動係から話がありました。

挨拶・礼儀・マナーを意識し、文武両道を目指しましょう‼︎

オーストラリアへ

2年生の尾辻はるかさんが、オーストラリア科学奨学生に選抜され、International science schoolという事業に参加します。

写真下:尾辻さん

Img_0231

オーストラリアに行き、物理学や生物学、天文学等最先端の勉強をしてきます。

約2週間、多くのことを学んできてください。

カテゴリ