保護者の皆さんへ
本日,生徒便にて「新型コロナウイルス感染に係る緊急事態宣言解除後の教育活動について」の保護者向けプリントを配付しております。
本日授業がなかった1年生には18日(月)に配付しますが,クラッシーで確認することもできます。
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
本日,生徒便にて「新型コロナウイルス感染に係る緊急事態宣言解除後の教育活動について」の保護者向けプリントを配付しております。
本日授業がなかった1年生には18日(月)に配付しますが,クラッシーで確認することもできます。
今日は旧制二中の創立記念日。
新型コロナウィルス感染予防対策で本日は2、3年生のみの登校。本格的に授業が始まりました。
普段と違う教室での学習ですが、みんな一生懸命頑張っています。
放課後、部活動生の元気な声も響き渡りました。
日に日に暑くなってきていますが、感染症予防と熱中症に十分気をつけて頑張ります!
先輩方、見守っていてくださいね。
先日配布しましたClassiの保護者IDとパスワードを用いて,5/17(日)までにログインし,パスワードの変更を行う必要があります。この作業をしなければ,Classiへのアクセスが出来なくなります。5/17(日)までにログインし,パスワードの変更を確実に行ってください。
今日は1,3年生の登校日です。
1年生は午前中,国語と数学のスタディーサポートを受験しました。このスタディーサポートによって,今の学習の到達度や学習習慣を確認することができます。
写真:時間いっぱい一生懸命頑張っています!
英語のスタディーサポートは木曜日に実施予定です。
本日午後からは,初めてのSSH関連のワークショップに臨みます。
(夕陽を浴びる校舎と桜島)
分散登校で全学年ではありませんが、生徒の声が久しぶりに一日中校内に響いた日でした。
放課後も元気に部活動をする様子が見られました。
明日は、1・3年生が登校です。
本日5月11日から学校再開です。ウィルス対策として、分散および時差登校を実施しています。
本日は、3年生が7時30分登校、2年生が8時30分登校でした(1年生は自宅での学習)。
出欠確認・健康状態チェック後、各学年実力考査に臨んでいます。
写真下:生徒同士の距離を十分にとっています。
教室入室時の手の消毒や換気を常に呼びかけています。
コロナウィルス感染防止のため休校が続いていましたが、5月11日(月)から登校再開となります。再開に先立ち、甲南高校は5月8日(金)を登校日に設定。生徒たちの健康観察や諸連絡を行いました。
久しぶりに学校の門をくぐった生徒たち。たくさんの笑顔を見せてくれました。
写真下:登校時間帯、鹿児島市内はドカ灰に覆われました。
登校は再開しますが、5月11日〜5月24日は感染拡大への警戒期間です。
分散登校と学年ごとの時差通学を実施します。また、学習する教室は3密の状態になりやすい空間なので、生徒同士一定の距離が保てるようにします。
写真下:3年生は広い部屋で、授業を受けます。
写真下:1・2年生は学級を半分に分けて授業を受けます。
写真下:終礼後、学習に関する質問を行う生徒。
写真下:「3密」防止を呼びかけるデジタルサイネージ(電子掲示板)
写真下:校内いたるところで咲き誇る花々が癒してくれます。
生徒の皆さんには不便をかけますが、この局面を全員で乗り切りましょう。
時間割や登校に関する注意事項は、配付済のプリントやClassiで再確認してください。
学食および購買部も、5月11日(月)から再開します。
本日,生徒便にて,「本校における教育活動の再開について」のプリントを配布しております。
御確認ください。
5月7日(木)は臨時休校とし,8日(金)を登校日とします。
また,両日に予定していた内容は,来週以降に延期します。
8日(金)の日程については,緊急連絡網,クラッシーにてお知らせしますので,確認してください。
左欄学校基本情報 「3-5 卒業生の進路状況」を更新しました(令和2年含む、過去3年分の進路状況を掲載)。