プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2020年2月 | メイン | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月11日 (水)

3.11 あの日を忘れない

01

東日本大震災が起こったあの日から9年が経ちました。

今日は、国旗、県旗、校旗を半旗として弔意を表しました。地震発生の午後2時46分には校内放送を流し、職員、受験指導で登校している3年生ともに黙祷しました。

9年経った今も多くの方が避難生活を送られています。記憶の風化も懸念されています。

一日でも早く、安心して暮らせる日が来ることを願ってやみません。

進路指導部Webだより その8「学びを続けよう」

進路指導部Webだより,第8弾です。

学校になかなか来れない日々が続いています。心身ともに健康に過ごしていますか? 自宅学習期間でも,甲南生たるもの,自分のためにしっかりと「学び」を続けてください。

最終的にこの時期自律し,「自走できていたか」で,自分の将来が変わってきます。教育学の専門家である溝上(2017)は,高校生を7つのタイプに分けて「授業外学習をおこない,キャリア意識をもつことが重要」と明確に述べています。また,学び成長する生徒に必要なものとして,

1. 授業外学習をおこなっていること
2. 豊かな対人関係を築いていること
3. キャリア意識をもっていること

の3点を挙げています。現在は「2」は困難ですが,1,3を自分で意識して伸ばすことができると考えられます。

「3」のキャリア意識については,溝上(2019)は「2つのライフ」という言葉を使用しています。この2つのライフとは,

(1)あなたは、自分の将来についての見通し(将来こういう風で
ありたい)をもっていますか(=future life)

(2)あなたはその見通しの実現に向かって、いま自分が何をすべき
なのかわかっていますか。またそれを実行していますか(=present life)

という質問の答えに端的に表されるようです。例えば,(1)の問いに「はい」と答えても,(2)について答えられない,または何もしていないということであれば,主体的に学べていない(=自走できていない)ということになります。

上の2つの質問に対する自分自身の答えはどうですか?

さて,人は変わることはできないのでしょうか?

もちろん,変わることはできます。「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる」は、松井秀喜選手の座右の銘と
言われますが,決心することで人は変わることができるのです。

まずは,学校と同じような今日の時間割を作り,実行してみてください。学校と同じように50分刻みでやってみてください(50分というのは集中力の観点からは良いと言われることが多いようです)。最初は難しくてもだんだんと習慣付いてきます。まずはやってみましょう。全てはそれからです。

【参考文献】
溝上慎一. (2017).「高校生の半数の資質・能力は大学生になってもあまり変化しない -10年トランジション調査」 retrieved from
http://smizok.net/education/subpages/a00013(transition2).html
on March 10, 2020.
溝上慎一. (2019).「エージェンシーとして理解される二つのライフ-OECDの「学習者のエージェンシー」をふまえて-」 retrieved from
http://smizok.net/education/subpages/a00036(OECDagency).html
on March 10, 2020.

(進路指導部)

2020年3月10日 (火)

臨時休業延長について(お知らせ)

 「臨時休業を3月25日(水)まで延長します」 

 昨日開催された政府の新型コロナウイルス感染症対策専門会議において「国内的には当面,感染者数の増加傾向が続くと予想され,依然として警戒を緩めることはできない」との見解が示されました。このことを踏まえて,臨時休業を令和2年3月25日(水)まで延長するとの通知が県からありました。
 これまで経験したことのない長期にわたる臨時休業で,不安が募っていることと思います。出校日など,今後のことについては,近日中に本校ブログでお知らせします。
 体調管理に気をつけて,規則正しい生活に努めてください。

進路指導部Webだより その7「語学関係のサイト」

進路指導部Webだより,第7弾です。
自宅学習中の課題もそろそろ2/3は終わっているでしょうか。

さて,本日は語学関係のサイトを紹介します。

(1)東京外国語大学 言語モジュール
様々な外国語と日本語が学べるサイトです。東京外国語大学が作成しているので,しっかりと学ぶこともできます。

http://www.coelang.tufs.ac.jp/mt/

英語だけでなく,ドイツ語,ポーランド語,チェコ語,フランス語,スペイン語,ロシア語,中国語,朝鮮語,タイ語などなど,26の言語の発音,文法,会話などをいろいろと学べます。

この機に英語以外の言語にも触れるのもいいですね。

卒業生も現在,第2外国語をどれにしようか迷っている人は多いと思います。ぜひこのサイトでいろいろと見て,どの言語にするか考えるヒントにしてみてください!

(2)NHKゴガク
こちらも,NHKで放送されている番組を聴けるサイトです。ラジオ番組で過去1週間に放送された内容がきけます。

https://www2.nhk.or.jp/gogaku/index.cgi

英語,中国語,韓国語など9以上の言語が扱われています。特に英語については,自分の英語力を確かめるページも開設されているので,英語力を試してみるのもいいかもしれませんね!

https://eigoryoku.nhk-book.co.jp/?utm_source=nhk&utm_campaign=text2020&utm_medium=mygogaku

(進路指導部)

2020年3月 7日 (土)

進路指導部Webだより その6「名作に触れよう」

こんにちは。まずは生徒指導部からです。

自宅学習期間も1週間が過ぎました。計画通り規則正しい生活を送ることができているでしょうか。学年集会でも話をしましたが,感染予防の観点も含め,もう一度確認してください。

 ● 基本的に家庭で過ごすこと。
 ● 不要不急の外出を避けること。
 ● 換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることは避けること。 

 以上もう一度生活を見直し,規則正しい生活を送ること。

/////////////////////////////////

次に,進路指導部Webだより,第6弾です。

先日の進路指導部の話で「本を読もう!」という話をしました。その後で,図書館から本を借りていった人たちも多かったと思います。

全国の学校が休校措置を取っていますが,本をPCやタブレット,携帯電話など様々な機器で読めるサービスがあります。今日は,そのいくつかを紹介します。名作に触れるいい機会かもしれません。

(1)青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/

「青空文庫は、誰にでもアクセスできる自由な電子本を、図書館のようにインターネット上に集めようとする活動です」と紹介されています。主に著作権の切れた作品が集められています。

例えば,次のような作家の作品があります。

・夏目 漱石「こころ」「坊っちゃん」「我が輩は猫である」
・宮沢 賢治「銀河鉄道の夜」「風の又三郎」「注文の多い料理店」
・吉川 英治「三国志」
・オー・ヘンリー(翻訳)「賢者の贈り物」「最後の一葉」

この機会に読んでみたいですね。

(2)まなびライブラリ
https://library.benesse.ne.jp/

本来は有料のサービスですが,3月23日まで無料でサービスを受けることができます。こちらは新しい本も読むことができます(ただし個人登録が必要です)。

・池上 彰「池上彰教授の東工大講義」シリーズ
・新海 誠「小説 天気の子」
・市川 伸一「勉強法の科学 心理学から学習を探る」
・マーク・ピーターセン「日本人の英語」
・サン・テグジュペリ「星の王子さま」
・津田 敏秀「医学的根拠とは何か」

また,小説も多数収められて(石川衣良,あさのあつこなど)いるほか,岩波新書も多く読めます。

(進路指導部)

2020年3月 6日 (金)

進路指導部Webだより その5-2「【受験生向け】小論文の書き方」

進路指導部Webだより,第5弾その2です。

・現在,小論文を必死にがんばっている人もいると思います
,小論文の書き方などについての情報を頂きました。きち
と自分で小論文学習を進められる「小論文学習動画」がず
り,無料配信されています。小論文の様々なヒントを得ら
る動画です。中期・後期受験の際に役立つかもしれません。
南で受けた指導と合わせて活用しましょう。先生方から指
を受けたい生徒は,連絡を取るようにしてください。では
活リズムを崩さぬよう,がんばってください。

https://www.daiichi-g.co.jp/shoron-mov/

1 作文と小論文の違いを理解しよう(5分程度×5項目)
2 どう書けば「小論文」になるのか知ろう(5分程度×7項目)
3 より説得力のある小論文を書こう(5分程度×6項目)

(進路指導部)

進路指導部Webだより その5「学ぶことについて学ぼう」

こんにちは。進路指導部Webだより,第5弾です。
今日は鹿児島大学を始め,広島大学,長崎大学,熊本大学など,前期日程の合格発表が最も多い日となっています。九州大学などは明日発表です。

さて,自宅学習期間の1週目も終わろうとしています。運動は身体だけでなく,心にも良い影響を与えるそうです。勉強や自宅にいることに行き詰まったら,庭や部屋でラジオ体操や腹筋などの筋トレをやってみましょう。

さて,今回は「学ぶことについて学ぼう」です。よく学習の記録に「もっと効率的に勉強したい」「やる気を出す方法を知りたい」などと書かれているのを目にします。

そういう時には,Study Hackerがおすすめです。
https://studyhacker.net/

特におすすめの記事を紹介します。

・「勉強がはかどる方法12選! やる気・集中力がないときはどうする?」
https://studyhacker.net/how-to-study-smart

・「東大生・京大生がおすすめする勉強法を10個まとめてみた【StudyHacker人気コラムまとめ】」
https://studyhacker.net/columns/toudaisei-studymethod-matome

・「記憶力がアップする食べ物5選。みんな大好き「バナナ」もあります 」
https://studyhacker.net/memory-food

興味を引く記事があったら,読んで実践してみましょう!

※ 進路指導部Webだよりは自宅学習期間中の平日更新です。
  次回は3月9日(月)に更新します。

(進路指導部)

高校入試2日目

Img_0215

本日3月6日(金)は、鹿児島県公立高校一般入学者選抜(学力検査)2日目です。

社会・数学の学力検査が実施されます。

※面接はありません。

公立高等学校入学者選抜学力検査を受検する生徒の皆さんへ

3r6a3996

 新型コロナウイルス感染症対策のため,3月5日(木),6日(金)に行われる公立高等学校入学者選抜学力検査において「面接」は実施しません。それに伴い,6日(金)の昼食の準備は必要ありません
 また,受検生の皆さんは,下記の点に留意してください。


                                      記

1 感染予防をお願いします。
     受検会場等に消毒液を準備しますが,手洗いや咳エチケット(マスク着用など)の励行をお願いします。

2 防寒対策をお願いします。
  感染予防のための措置として,受検会場等は換気を行います。

2020年3月 5日 (木)

進路指導部Webだより その4「後期日程の変更と大学入試情報について」

こんにちは。進路指導部Webだより,第4弾です。

(1)【3年生向け】入試情報
卒業した3年生に向けて,情報です。
河合塾が後期日程が中止になった大学や,コロナウィルスに感染した場合に救済措置がある大学をまとめています。
https://www.keinet.ne.jp/

中期または後期を受験する前に,必ず大学のWebサイトで変更点はないか確認してから,各自受験してください。

また,何か不明な点がある場合は,各大学の連絡先(入試課等。募集要項に連絡先が掲載されています)に電話してみてください。

(2)【1,2年生向け】
上の河合塾のサイトもそうですが,様々なサイトに入試情報が掲載されています。来年度の変更点も掲載されているケースもあるので,入試情報がの入手方法について,今のうちに確認しておいてください。

・河合塾
https://www.keinet.ne.jp/
・パスナビ(旺文社)
https://passnavi.evidus.com/
・データネット(ベネッセ/駿台)
https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/

(進路指導部)

カテゴリ