プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2019年12月 | メイン | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月20日 (月)

令和2年第1回甲南塾を実施しました。 1/16

1月16日(木)、令和2年第1回甲南塾を開催しました。

講師としてお招きした先輩は、甲南33期で鹿児島県土木部本港区まちづくり総括監の前田洋一先輩です。今回、甲南・鹿児島・日本・世界 これまで とこれから を考えてみよう」という演題でお話していただきました。

3r6a7308

まず、高校時代や大学時代の思い出、現在勤務されている鹿児島県庁でのお仕事など、ご自身の「これまで」についてきさくにお話していただきました。なかでも、この講演依頼をきっかけに改めて「自分にとって甲南高校とは」を振り返ることができたとおっしゃった先輩の高校時代のお話には、笑いを交えたものもあり、生徒たちも熱心に聞き入っていました。

写真下:ユーモアを交えながら明るく後輩へ語りかける前田先輩。

3r6a7320

写真下:県庁職員として取り組まれてきたお仕事をスライドで紹介してくださいました。

3r6a7335

そして、みなさんの「これから」について語っていただき、変わらない大切なことは「空間軸」と「時間軸」であるとして、生徒たちに次のようなメッセージを送ってくださいました。

「一人一人は与えられるだけでなく、与える存在でもある」

「何のために生きるのか 人は幸せになるために生きる」

「好奇心、興味・関心を持つ。視野を広げる」

「目標を立てる。目標から逆算し、計画を立てる」

甲南生の皆さん、今回の講演で先輩から教えていただいたことを「これから」の人生の糧としてくださいね。

写真下:後輩と熱い握手を交わす前田先輩。

3r6a7352

前田洋一先輩、本当にありがとうございました!今後のご活躍をお祈りしています!

2020年1月18日 (土)

SGH指定期間の満了について

3r6a3996

本校は、平成27年度に文部科学省より5年間のSGH(スーパーグローバルハイスクール)指定を受けました。今年度をもって文部科学省指定のSGH指定期間が満了します。

これに伴い、

①海外派遣事業の見直しをします。

「学び台湾(台湾派遣)」(1年生)は終了としますが、引き続き、同窓会の創立110周年記念事業『めざせ!21世紀薩摩スチューデント事業』の一環として行なっている「学びにUK(イギリス派遣)」(2年生)は継続します。


②課題研究を含め、その他の事業については現在検討中です。

SGHで培ったノウハウを活かしつつ、リニューアルした形でその充実を図ります。

令和2年度以降も、生徒のために職員一丸となって取り組みます!

3年生、センター試験会場下見へ

とうとう大学入試センター試験本番となりました。

昨日,3年生は午前中で授業を切り上げ、会場の鹿児島大学農学部へ下見に行きました。

写真下:クラス単位で、担任を先頭に会場へ向かう生徒たち。

20200117_135724

鹿児島大学農学部では,それぞれが自分の試験会場の位置を確認していました。

20200117_141247

準備は万全ですね!

2020年1月17日 (金)

SGH第2回運営指導委員会 1/15

1月15日(水)、SGH第2回運営指導委員会を行いました。

Photo

平成27年度から始まったSGH事業も5年目となり、今回が最後の運営指導委員会となりました。

写真下:5年間の事業成果を説明する堀切教諭

Photo_2

会の中では、5年間のSGH事業成果として、生徒にこれまで取り組んできた課題研究やこれまでの取組で自分自身が変わったこと等を発表してもらう時間もありました。

写真下:課題研究を英語で発表する宮下さん(3年)

Photo_3

写真下:これまでの取組を説明する出石さん(3年)

Photo_4

今回、運営指導委員や管理機関からいただいた指導助言を、令和2年度以降の活動に活かしていきたいと思います。

ありがとうございました。

2020年1月14日 (火)

保護者、同窓生の皆様へ ~令和2年第2回甲南塾の御案内~

2

令和2年第1回甲南塾を開催いたします。


日時:令和2年1月16日(木)14:20~15:40(受付開始14:00)

会場:本校体育館(3Fアリーナ)

講師:前田 洋一(まえだ よういち)氏(甲南33期)鹿児島県土木部本港区まちづくり総括監

演題:「甲南・鹿児島・日本・世界 これまで と これから を考えてみよう」


過日、生徒便で保護者向け案内は配付、ご連絡済みです。

ご聴講予定の保護者の皆様、また同窓生のご来校をお待ちしております。

※本校には駐車場がありませんので公共交通機関をご利用ください。

※上履きをご準備ください。

2020年1月12日 (日)

まさに「鈴なり」

本校東校舎脇に立つセンダンの木。

葉がすべて落ちたことで、実をはっきりと見ることができます。

写真下:成長が早いセンダン。3階建て校舎の屋上に迫るほどの高さです。

002

写真下:たくさんの実がほこっています。鳥がよくついばみにきます。

001

まさに「鈴なり」ですね。

2020年1月11日 (土)

研究授業

1月10日(金)、本校地歴公民科の大城教諭が研究授業を行いました。

授業は「総合的な探究の時間」

3r6a7176

現在1年生は、課題研究を進めています。今回の研究授業は、課題研究の「研究テーマの現状とリサーチクエスチョンについてプレゼンし、研究を深める」ことを主題に展開されました。

研究内容を相手に簡潔に伝え、意見をもらったり知識を共有することで研究を深化させることを目的としています。

生徒たちはペアになり、自分の研究の現状や方向性について資料を提示しながら2分間でプレゼン。その後2分間質疑応答。それをペアを変えながら3セット行いました。

生徒たちは、回を重ねるごとに的確に相手に伝えられるようになり、また質疑応答も活発になっていきました。

写真下:資料を提示しながらプレゼン。伝える側、聴く側、どちらも真剣です。

3r6a7182

3r6a7180

写真下:「プレゼンテーションは経験を積むほどに上達し、うまく伝えられるようになる」と大城教諭。

3r6a7192

今回授業が行われた学級含め、1年生は研究が佳境に入っています。2月7日には、その研究成果を披露する発表会を予定しています。

2020年1月10日 (金)

土曜授業⑬

本日1月11日は、今年度13回目の土曜授業日です。

グラウンドでは、1年生が体育の授業中。

写真下:寒空の下、元気にサッカーボールを追いかけています。

3r6a7203

3r6a7207

3月のクラスマッチでは、サッカーが種目のひとつになっているので生徒たちは特に真剣です。

写真下:3年教室は、センター試験に向けてまさに追い込みの真っ最中。

3r6a7202

3年生の皆さん、あとは自分を信じるのみ!体調管理も怠りなく!

2020年1月 8日 (水)

3学期がスタート!

本日1月8日から3学期が始まりました。未明からの強風が残る中、生徒たちは寒さに耐えながらの登校でした。

写真下:どんより曇った鹿児島市内。

3r6a7174

登校後、SHRや清掃を行った後、全生徒は体育館へ。はじめに新任式を行いました。

英語科の有村晃美教諭が産休・育休から復帰。現在在籍する生徒とは初対面です。

写真下:生徒に向けて挨拶をする有村教諭。

3r6a7166
新任式後、始業式を行いました。

3r6a7170

続いて、あと10日と迫った大学入試センター試験に臨む3年生の激励会を行いました。

はじめに、生徒会長の今別府新くんが1・2年生を代表して激励の言葉を送りました。

写真下:「私たち在校生はじめ、多くの人が先輩方を応援しています!」

Img_5770

続いて、応援団によるエール。

写真下:熱い声援が体育館内に響き渡りました。

Img_5784

最後に、3年生を代表して前生徒会長の上山太郎くんがお礼の言葉を述べました。

写真下:「これまでの努力を信じて頑張ります!」

Img_5791

学年の締めくくりとなる3学期がスタート。1日1日を大切に過ごしましょう!

2020年1月 7日 (火)

明日から3学期。準備は万全でしょうか。

冬季休業最終日。

校長室を覗くと、部屋の一角に福を招いてくれそうなものたちが並んでいます。

写真下:生徒たちが1年間元気に過ごせますように。

11

西校舎3階の図書館を覗いてみると、入り口すぐのところに生徒が企画・設置したコーナーが。

写真下:干支のねずみをテーマにした特設コーナー。

12

世代を超えて読み継がれている「ぐりとぐら」はじめ、ねずみに関連した書籍が並べられていますが、よく見ると半分くらいは猫関連の本のような・・・。やはり、「ねずみ」と「猫」は常にセットなのでしょうか。


生徒の皆さんは、今年1年の目標を立てましたか。

いよいよ明日から3学期です。学習に部活動に、そして自己実現に向けて頑張りましょう!

カテゴリ