修学旅行2日目 朝食風景
修学旅行2日目です。生徒たちはみんな元気です。朝食バイキングで栄養補給。
写真下:先生たちも腹ごしらえ。
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
修学旅行2日目です。生徒たちはみんな元気です。朝食バイキングで栄養補給。
写真下:先生たちも腹ごしらえ。
今日から2年生は修学旅行で北に向かいましたが、こちらは南へ。
9月に実施予定の海外派遣事業「学び台湾」第3期。引率を行う予定の勇教諭が今日から2泊3日の日程で事前視察のために台湾へ出発しました。研修予定先を訪問し担当の方々と打ち合わせを行います。
台湾到着後、早速最初の視察先である台湾師範大学へ。
写真下:台湾師範大学前に立つ勇教諭。
写真下:台湾師範大学の郭教授。
昨年、2期生がお世話になった郭教授と打ち合わせ。
「甲南高校の皆さんとお会いするのを楽しみにしています」というお言葉をいただきました。こちらそこよろしくお願いします!
写真下:お台場に立つ自由の女神。
写真下:ショッピングモールのダイバーシティ。
写真下:引率の先生たち。
写真下:機内の様子です。
写真下:昼食はお弁当。
無事に東京に到着。都内は雨ですが、これはこれで「甲南日和」。
写真下:上野の国立科学博物館前。巨大なクジラがお出迎え。
写真下:国立西洋美術館で絵画鑑賞。
写真下:写真撮影はOKでした。
写真下:国立西洋美術館といえば、2016年に世界遺産に登録された建築物。
建築家ル・コルビュジエが設計し、弟子の日本人たちの尽力で完成しました。
写真下:国立博物館のミュージアムショップ。早速、お土産探し!?
写真下:続いて、お台場。特徴的な形のフジテレビ。
写真下:雨が上がりました。夕日がきれいです。
2年生は、本日6月13日(火)から6月16日(金)までの3泊4日の日程で修学旅行です。行き先は、関東(主に東京都内)です。
修学旅行中の生徒の様子について、本ブログで随時更新していきます。写真メインの更新になります。また、各観光地や大学見学、企業訪問等、生徒たちが訪問する場所や時間帯が実際とは前後する場合があります。ご了承ください。
写真下:今朝は鹿児島中央駅に集合。
写真下:出発前からすでに大興奮。みんな良い表情しています。
写真下:鹿児島空港出発ロビーにて。
今月は学校美化・健康推進月間です。学校全体の保健的活動の推進や保健意識の高揚を図ることを目的として設定しています。
日頃から生徒たちは清掃活動や教室の美化・整理整頓に一生懸命取り組んだり健康に留意していますが、今月は更なる向上を目指して様々な取り組みを行っています。
学級での主な取り組みは次の通りです。
・清掃、美化、整理整頓の呼びかけ。
・昼食後の歯みがきの習慣化。
・歯科の受診と治療の呼びかけ。
・SHR時に眼の体操を実施。
昼休み中にはKBC(放送部)による保健放送を計5回行います。
・学校美化、健康推進月間について(6/1)
・歯の健康(6/5)
・安全、救急処置について(6/12)
・眼の健康(6/19)
・月間活動まとめ(6/26)
また、保健委員作成の健康に関するポスターを校内に掲示しています。
写真下:趣向を凝らしたポスターの数々。
以上、挙げた項目の他に「健康に関する標語を掲示」、「手洗い場等水場の使用マナーについての呼びかけ」、「保健だより特集号の発行」などの取り組みを行います。
毎日、元気に学習したり部活動を行うためにも健康や環境が大切。生徒ひとりひとりが自覚して健全な日々を過ごしましょう。
甲南高校に近い共研幼稚園で昨年度、訪問ボランティアをさせていただきましたが、今年度も活動させていただけることになりました。その第1回目が6月5日に行われました。参加生徒は10人。
今回からメンバーが一新。はじめての訪問ということでメンバーには少し緊張感がありましたが、すぐに慣れて子どもたちと楽しく遊べました。
写真下:積み木をしたり・・・。
写真下:パズルをしたり・・・。
写真下:ブランコをしたり・・・。
写真下:ままごとをしたり・・・。
生徒たちは子どもたちから元気をたくさんもらったようです。園児のみんなも優しい甲南生のお姉さんたちに遊んでもらって楽しそうでした。
今年度中に数回の訪問ボランティアを予定しています。
今年の4月に本校に新規採用で赴任した理科(地学)の重信教諭による研究授業が、6月7日(水)に行われました。
今回は「固体地球とその変動」という単元の中の「火山・地震災害と社会」をテーマに授業が展開されました。
阪神淡路大震災や東日本大震災、熊本地震などの話題なども取り入れており、生徒は真剣に聞き入っていました。
写真下:模型を使って地震と津波が発生するメカニズムを解説。
写真下:ビーカーに入った砂と水で液状化現象を実験。
ビーカーの中で液状化現象が発生すると、生徒たちからは驚きの声が上がっていました。
スライドや模型、実験などを積極的に取り入れ、わかりやすく、生徒が興味関心を持つことができる授業でした。
東校舎横のイチョウの木と藤棚(6月8日撮影)
過日、「進路指導室だより」第2号を発行しました。生徒便で配布済みです。
6月1日から3年生は放課後講座が始まり、受験モード突入です。また、各学年とも模擬試験が定期的に行われています。今月末には期末考査も控えています。今回の進路指導室だよりにもあるように「なぜ自分は勉強するのか」を改めて考えてみましょう。
【第2号内容】
・甲南高校で学ぶ意味
・SGH通信
・【読書のすすめ】(おすすめ書籍の紹介)
進路指導室だより第2号 shinrodayori_201705_no2.pdfをダウンロード
2019年に南九州4県で開催される全国高校総体(インターハイ)のスローガン「響かせろ 我らの魂 南の空へ」の揮毫作品に書道部の石原美麗さん(3年)が選ばれました。
6月7日、鹿児島市内のホテルで授与式が行われ、スローガンやポスター図案を考案した高校生たちと共に三反園知事から感謝状が授与されました。
授与式の様子は、6月7日付の南日本新聞でも紹介されています。
写真下:石原さんの力強い揮毫によるスローガン。
(スローガンは沖縄県立宮古高校の生徒さんが考案したものです)
今後、スローガンがポスター等に横書き1行で表される場合は石原さんの字が使用されます。どうぞ、ご覧ください。