プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月 9日 (木)

性に関する教育講話

6月7日(火)7校時、1年生は合同LHRの時間に「性に関する教育講話」を実施しました。

講師に、鹿児島県助産師会の安藤美智子さんをお招きしました。

Photo_4

Photo_5

Photo_6

スライドを使いながら、わかりやすい講話をしてくださいました。

子供から大人への過程にある高校生にとって、性について知ることは自分を知ることにつながります。みんな真剣な表情で聴き入っていました。

2016年6月 8日 (水)

バスケットボールの応援席動画

去る、5月31日に県体育館で行われた男子バスケットボールの試合。

その時の応援席の様子を撮影した動画をアップします。

Photo_7

・全員で校歌を大合唱(2分7秒 26.3MB) basket_ouen_kouka.m4vをダウンロード

・全員で「押せ、押せ!甲南」(39秒 8MB)basket_ouen_oseose.m4vをダウンロード

甲南だより No.194

甲南だよりNo.194が出来ました。先日、生徒便で配布しました。


<内容>
1面 校長挨拶「さあ、皆で肩組んで歌おう!」 70期生、入学式
2面 平成28年度新任者紹介
3面 甲鶴戦、5連覇達成! 進路指導部より大学合格状況について
4面 PTA新会長・副会長挨拶 平成28年度PTA役員紹介 平成28年3月転・退職者紹介 平成28年度の主な行事


甲南だよりNo194 

1面(640㎅)kd194_1.pdfをダウンロード

2~3面(1.18MB)kd194_2-3.pdfをダウンロード

4面(642㎅)kd194_4.pdfをダウンロード

194

創立110周年記念 体育祭・文化祭の統一メインテーマ決定!

Photo_3過日、生徒会執行部が全生徒対象にアンケートを実施して、創立110周年記念 第68回体育祭・第56回文化祭の統一メインテーマを決定しました。

【メインテーマ】

受継創伝(じゅけいそうでん)

「長い歴史をぎ、さらによりよいものをり、次にえていく」という意味が込められています。

また、体育祭・文化祭のサブテーマもあわせて決まりました。

【体育祭サブテーマ】

想いを紡ぐ 紫炎の闘志

【文化祭サブテーマ】

共に照らす 未来への灯(ともしび)

今年は創立110周年、一致団結して成功に導きましょう! 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

体育祭、文化祭は下記の日程で行われる予定です。

練習や準備の様子、詳細は当ブログに随時掲載する予定です。

・創立110周年記念 第68回体育祭

開催日:平成28年9月10日(土)

会 場:甲南高校グラウンド

・創立110周年記念 第56回文化祭

開催日:平成28年9月17日(土)

会 場:甲南高校校舎及び体育館アリーナ

2016年6月 7日 (火)

ESS部、優勝おめでとう!

掲載が遅くなってしまいましたが、去る5月29日(日)に鹿児島市の宝山ホールで開催された平成28年度鹿児島県高校生英語ディベート春季大会において、甲南高校ESS部(English Speaking Society)が優勝しました。

写真下:決勝でラ・サール高校と対戦するESS部(左側女子生徒4名)

Photo

写真下:対戦中、作戦を練る生徒達

Photo_2

予選を勝ち抜いたAチームが、ラ・サール高校と決勝で対戦し、審査員7名中6票を得て勝利しました。久しぶりの優勝に部員一同とても感激していました。3年生はこれで引退になりますが、これからの後輩の活躍にも期待したいと思います。

ESS部、おめでとう!

パリの洪水

ニュースで報道されていますが、フランス・パリのセーヌ川が氾濫。大きな被害が出ているようです。昨年度、フランス留学をした美術の上原先生にパリ在住の友人から写真が届きました。

写真下:コンシェルジュリ(マリー・アントワネットが幽閉された牢獄跡)前

1_2

少し水量は下がったとのことですが、それでも通常よりかなり水位が高いです。橋の上にはたくさんの見物客。

写真下:昨年7月に撮影されたコンシェルジュリとセーヌ川。通常はこれくらい。

2_3

写真下:ノートルダム大聖堂前

3_2

4_2

5_2

一部地下鉄が不通になるなど交通網がマヒしているのに加え、労働法改正反対で国鉄、飛行機、電気、バス、管制塔、ガソリンスタンド、トラックがストライキ中のようです。踏んだり蹴ったりのパリ。混乱は当分続きそうとのことです。

鹿児島県も梅雨入りしています。大雨には気をつけなければなりませんね。

2016年6月 6日 (月)

近畿二甲会 同窓会総会・懇親会が開催されました。

6月4日(土)、ホテルグランヴィア大阪で、二中・二高女のみなさんから現役大学生まで多数の参加者のもと近畿二甲会同窓会総会・懇親会が開催されました。甲南高校からは、原之園校長と勇教諭が出席しました。

Photo_13

Photo_14

総会では、川﨑肇・近畿二甲会会長から創立110周年に寄せる同窓会の熱い思いなどが語られました。懇親会では、あちらこちらの席で旧交を温め合う姿が見られるなど盛会でした。まさに、「一生、甲南」の姿が見られました。

写真下:挨拶をする石田新憲・同窓会会長(左)と原之園哲哉校長

Photo_15

Photo_16

写真下:校歌を高らかに歌う二中、二高女の同窓生の皆さん

Photo_23

Photo_20

写真下:甲南高校校歌を斉唱(左)、関西の大学に通う現役大学生の紹介

Photo_21Photo_19

写真下:最後に万歳三唱(左)、全員で記念撮影

Photo_27

Photo_28

甲南タイム 6/6

6月6日(月)の朝、各クラスで「甲南タイム」(生徒のプレゼンや先生の講話等の時間)がありました。各クラスの様子は次のとおりです。

1年3組生徒

「甲南に入学して変わったこと、できるようになったことがある。変わったことは、中学時代までと比べ宿題や自宅学習の時間が増えたこと。できるようになったことは、一人でバスに乗れるようになったこと。中学まではバスに一人で乗ることがほとんどなく時刻表もちゃんと見ることがなかった。もともと一人で行動することが苦手だった。また、あまり自分自身を出すことも得意ではなく、高校に入学してクラスに馴染めるか不安だったが、このクラスの人たちはみんな優しくすっかり友達になれた。自分を出すことができるようになった。この教室に住みたいくらいこのクラスが好きだ。これからもよろしくお願いします」

2

2年1組生徒

「私は人の苗字に興味がある。苗字はもともと他の一族と区別をつけたり、住んでいる土地を表したりするものだった。このクラスの人の苗字が、全国に何人くらいいるか全員分調べてみた。最も少ない人は全国で約10名だった。おそらくその人の親戚だけだと思われる。苗字ひとつとってみてもいろいろとおもしろいことがわかる。ぜひクラスの皆さんも調べてみてほしい」

1

2年3組生徒

「私は文房具にこだわりをもっていて、いつも同じ物を使っている。例えば、シャープペンシルは同じ物を3本使い回している。(ペンを手に持って)また、ペンはこのメーカーのシリーズのこれらの色が気に入っているのでいつもこれを使う。その他、修正テープや穴開けパンチなどいろいろ試してお気に入りを探している。そうやっているといつも筆箱がパンパンになってしまう。でも自分と相性の良い文房具が見つかると嬉しいし、勉強にも身が入る。ぜひ皆さんも自分のお気に入りを探してみてはどうだろう。

最後に、今日(6月6日)は何の日か知っていますか。このクラスが生まれて今日でちょうど2ヶ月。これから体育祭、文化祭など大きな行事が続く。クラスで一致団結して盛り上げていこう」

3

3年6組生徒

「小学生のころ、水泳や野球などいろいろなスポーツをやってきた。ソフトテニスの少年団に入り、九州大会や全国大会にも出場する機会を得たこともあり、その競技の楽しさ、面白さを深く知り、今日まで続けることができた。体を動かすことはストレス発散にもなるし、これからもスポーツを続けていきたいと考えている」

4

3年7組生徒

「出水から通学していることもあり、入学当初は知り合いが少なく不安でいっぱいだった。部活動に入るかどうかも迷ったが、友人を増やしたいという気持ちがあり、誘ってもらったこともあって、陸上部のマネージャーとして入部した。初めてのことで叱られることもあったが、いろいろと学ぶことも多く、とても感謝している。新しいことに飛び込み、チャレンジすることの大切さを学んだ」

5

2016年6月 5日 (日)

保健だよりNo.1

Photo_24

先日、保健だよりNo.1を生徒に配布しました。

・校内美化・健康推進月間 6月1日~30日 

・歯の衛生週間 6月4日~10日

についての記事が載せてあります。

歯は健康的な生活に不可欠。歯の治療がまだ済んでいない人は、早めの治療を!

保健だよりNo.1 160601_1hoken.pdfをダウンロード

図書館だより「Library」第1号、第2号

Photo_23

【第1号】

・図書館利用案内 ・朝の読書について ・各種貸出統計

【第2号】

・特集コーナー「映像化原作本コーナー」の紹介

・本の紹介(寄贈) ・貸出統計 ・ランキング

以上のような記事が掲載されています。

Library第1号 160408_1library.pdfをダウンロード

Library第2号 160531_2library.pdfをダウンロード

カテゴリ