プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月20日 (金)

帰国報告

(昨日の昼食時間のことですが)(11/6の記事で紹介した県主催の)中国研修を終えた1年生の川嵜君が校長室に帰国報告に訪れました。校長先生から言われて,最初に中国語で自己紹介をしてくれました。毎日午前中は中国語の勉強,午後からは天安門広場や万里の長城等を見学することができたそうです。

感想を尋ねると「皆さんが親切でまた治安もよく,対日感情が悪いと聞いていたけれど,そんなことはなかった。」と答えてくれました。この経験を生かしてほしいものですね。(写真で手にしている黄色の袋はお土産のお茶です。けっこう美味しいですよとのことでした。)

151119_130515w_2

Tenanmonw_2

Choujyouw

2015年11月19日 (木)

あと1年になりました。

来年の11月19日(土)は,いよいよ創立110周年記念式典の開催日です。

当日は午前中,記念式典,記念講演会等を実施し,午後から場所をかえて祝賀会を開催する予定です。

ちょうどあと1年。学校としても当日にむけて準備をすすめてまいります。

飛行機雲

昨日の雨から午前中は青空がのぞく天気でした。ふと空を見上げると飛行機雲が次々と出来ていきます。写真を撮ってみました。

皆さん,飛行機雲はどうやってできるかご存じですか? 飛行機が何かガスをまいているとか思ってませんか。飛行機雲の多くは空気中の水蒸気が多いとき,飛行機のエンジンの排ガスが核になって雲ができる現象です。(水蒸気が多い→確かにこのあと曇ってきました。)

 写真1

151119_111018w1

 さて写真です。写真1には3機の飛行機が写っています。飛行機雲を引いている飛行機を拡大してみると(写真2)2つのエンジンを搭載したジェット機のようです。上の飛行機の方が上空にいるように見えますが,上空の方が水蒸気が薄く飛行機雲も薄いと考えられます。写真1の前方にかすかにもう1機写っています。機体を拡大してみると(写真3)どうやら戦闘機のようです。とすれば後ろの2機も軍用機でしょうか。

 写真2

151119_111018w3

 写真3

151119_111018w2

 しばらくすると,逆方向からまた飛行機雲をつくりながら1機飛んできました。(写真4)これを拡大すると(写真5)エンジンを4つ搭載したジェット機のようです。写真2の機体はエンジン2つで飛行機雲も2本でしたが,今度はエンジン4つで飛行機雲も4本出来ているのがわかりますので,エンジンの排ガスが核になって水蒸気が出来るという説明がわかります。う~ん,実に面白い。

 写真4

151119_111239w1

 写真5

151119_111239w2

「学び台湾」報告会

昨日,夕方(難関大学志望者集会の後,)開かれた同窓会幹事会の冒頭で時間をいただいて,「学び台湾」1期生の4人が台湾研修の報告をしました。事前研修から現地での様子,帰国して考え方たことなどスライドを使って報告し,そのあと質疑応答がありました。終了時には拍手もいただき,「とてもいい研修ができたようだ。いい報告だった。」と喜んでいただいたようです。ありがとうございました。

151118_183622w

151118_184023w

難関大学志望者集会

昨日,放課後,最難関・難関大学志望者集会を二甲記念館で行いました。2年生で最難関大学,難関大学等の受験をめざす意志のある者に毎年この時期に呼びかけて開いているものです。(後の会合の会場設営のため机と床の生徒がいます。)

151118_165236w

各教科の先生や3学年・進路指導の先生方,教頭先生,校長先生から話がありました。
<先生方の話をまとめると>
・あと1年と59日,今日は覚悟を決める日。
・大学入試の仕組みを理解すること。
・志望する大学の過去の入試問題を今のうちに解いてレベル傾向を知ること。
・1時間1時間の授業を大切にすること。あとからやる時間はない。
・コツコツ積み上げていくことが大事。簡単には力はつかない。
・苦手教科を作らないこと。
・難関大学は勉強(学問)するところ。考える力がついていない者がめざす場所ではない。
・自分の頭で考えること。他人が考えたことを覚えるだけでは力はつかない。
・みんなで一緒にがんばって,みんなで力を付けて伸びるのが甲南だ。

3年生ががんばっています。2年生もしっかり続いてほしいものです。

2015年11月18日 (水)

長崎から学校訪問

本日午後,長崎から県立長崎東高校の宮﨑哲郎先生,前田幸一先生,廣瀬祥子先生の3名の先生方が学校訪問に来られました。本校のSGH並びに海外派遣の取組等について担当から聞き取りをされ,学校設定科目であるAdvanced EnglishⅠの授業を見学されました。訪問ありがとうございました。

151118_135255w

11月の雨

生徒が登校して朝課外が始まった頃から空が真っ黒になり雨が降り出しました。このところ雨模様が続いていますが,今日はときどきどしゃ降りになっています。グランドも川というか田んぼのよう。イチョウやクスノキの周りにも水が溜まっています。
下校の頃までには小降りになってくれると良いのですが。交通機関の運行状況を確認しながら雨が止むのを待っているところです。

151118_114940w

151118_122736w

「わっぜ甲南」のすごい皆さん

部活動で活躍する皆さんの様子は当ブログでも紹介していますが,本校にはそれ以外にもすごい人たちがまだまだいるようです。そんな中から今日は2年生の2人を紹介します。


 1人目は阿部香穂さんです。阿部さんは11/5~11/11にフランスパリのディズニーランドで開かれたチアリーディングの世界大会に,「かごしまチアリーディングジュニアクラブビックサンダース」のメンバー として出場し,Junior Allgirl cheer level4で2位の成績を収めました。

151116_130900w

 小1の時からチアをはじめ中3からこのクラブに入って活動し,3月に行われた全日本大会で特別賞を受賞して,今回のパリ行きの切符を手にしたとのことでした。
  世界中からやってきたたくさんのチームの皆さんとも友だちになれて良かったと話してくれました。


  2人目は樗木由季子さんです。樗木さんは11/14に熊本市で行われた第19回ボランティア・スピリット賞実行委員会九州ブロックでコミュニティ賞を受賞しました。鹿児島市ジュニアリーダークラブ「コアラ」に小5から所属し,今年度は会長 としてクラブの運営に当たり活動の様子を応募して,その活動が認められたとのことです。

151117_163806w

 月1回の定例会等の自主活動やイベント等で出前出張活動を行い,先日も「かごしま国文祭2015」の受付も担当させてもらったとのことでした。
 いろいろな活動をとおして,いろいろな皆さんと話をしたり一緒に活動できることがとても楽しいと話してくれました。

2015年11月17日 (火)

センター試験まで60日・・3年生合同LHR

7限目,センター試験までちょうど60日に当たり3年生は合同LHRを行いました。進路主任からプリントが配布され次の5点について指導がありました。(要旨)

151117_152920w

①募集要項の取り寄せ方について
 テレメールを使った取り寄せが一般的になっている。
 鹿児島大学はまとめて取りに行く。
②調査書について
 出願校1校に1通が原則。国公立を前後中受験すると3通+私立
③出願時期について
 国公立は前後中とも1/25~2/3。私立は12月中旬からが多い。
 「必着」と書かれたものがほとんど。間に合わないと絶対受け付けてもらえない。
④受験旅行について
 受験旅行の手配は個人の責任で行うことが原則。
 受験者が多い地域は担当の職員を相談役として配置し,団体旅行の希望はとる。
 ホテル等が混み合う地域もあるので注意が必要。
⑤センター試験が必要な国公立等の推薦入試について
  試験後も推薦に値する人物であり続けること。

151117_153103w

生物の研究授業

2限目,生物の吉冨先生が1年5組でパワーアップ研修の研究授業(生物基礎)を行いました。「内分泌系による調節」について,ジグソー法を用いたグループ活動を通して理解を深めるという授業でした。グループ活動の在り方,進め方については,昨日の研修でも話題になったとおり,学校全体としてもまだまだ試行錯誤の段階ですが,今日の授業は生徒たちの取り組む姿勢に期待がもてる授業でした。

151117_095342w

151117_095427w

151117_102319w

カテゴリ