西門が使えるようになりました。
昨日,2年生の脱靴場を移動し,西北校舎の通用口を使用できるようになりました。西門から校庭にも抜けられます。それに伴い3期工事で閉鎖されていた西門を開き,登下校時に使用できるようになりました。なお,北門は来週から閉鎖します。
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
昨日,2年生の脱靴場を移動し,西北校舎の通用口を使用できるようになりました。西門から校庭にも抜けられます。それに伴い3期工事で閉鎖されていた西門を開き,登下校時に使用できるようになりました。なお,北門は来週から閉鎖します。
進路指導室だより第4号を配布しました。
2つの詩(「念ずれば花ひらく」「なんどもなんども」)進路指導室・進路資料室・進路掲示板が移転しました,センター試験出願準備開始 の記事を掲載しています。
進路指導室だより第4号 15sinro4_8gatu.pdfをダウンロード
今日から体育祭の学年練習が始まりました。1・2限目に3年生,3・4限目に1年生,5・6限目に2年生の順で学年練習を行いました。入場行進の練習の後,学年種目について配置や動きを確認し,最後に応援団の指揮で応援練習も行いました。9月1日にももう一回学年練習が予定されています。
写真上:3年生フォークダンスの練習
写真中:1年生行進の練習
写真下:2年生学年種目の配置確認中
今日から4期工事の現場事務所の設営が行われています。北門から工事車両が出入りしますので登下校時は注意してください。なお,北門は来週8/31(月)から閉鎖され,かわりに西門から通行ができるようになります。
体育祭まであと10日。考査も終了し,放課後,体育館で役員打合会を行いました。体育祭の役員=係は,部活動単位で割り当てられています。全体集合のあと顧問の先生の元に集まり,仕事内容を確認しました。
明日からは,学年練習が始まります。
鹿児島市内はバスは朝から運行していますが,JRがなかなか運行が始まりません。JR通学の生徒は来られない状況ですが,予定通り5限目から授業を始めました。交通手段の不通により登校できない生徒は欠席ではなく出席停止の扱いになります。(写真のクラスはJR通学生があまりいないクラスです)
けっこう強い台風でした。今朝,学校に着くと玄関付近や校庭の木々の周りは,クスノキの枝が折れ,いろいろな木の葉っぱが散乱していました。ビックリしたのはイチョウの木の周りに実がいっぱい落ちていたことです。ギンナンです。踏みつぶすとたいへんです。先生方が正門付近,学校周辺,校庭と手分けして枝,葉,ギンナンの片付けをしました。
明朝は台風が接近することが予想されます。本日,実力考査終了後,各クラスで以下の対応について説明しました。
①明日は午前中は自宅待機とし,午後から水曜日の5・6・7限の授業を実施する。
②明日予定の実力考査,課題考査は,26日(水)に延期する。
③ふだん登下校に利用している公共交通機関が回復し次第,安全に留意して登校すること。 (その場合は午前中は自習)
④午後になっても利用している交通機関が回復しない場合は学校へ連絡すること。
⑤食堂は営業しない。購買部は営業予定であるがパン等の数には限りがある。
⑥午後の授業が始まるまでに各自昼食をとること。
※なお,台風の状況で事情が変わる場合は,当ブログで知らせるので確認すること。
始業式のあと,休み明けの3年生は実力考査1・2年生は課題考査を実施しました。上から1年生,2年生,3年生です。
本校では今日から2学期。9:15から始業式を行いました。
<始業式校長式辞の要旨>
・沖縄科学技術大学院大学を視察してきた。50以上の国から教授陣と生徒が集まり,最先端の科学技術の研究を行っている。こういう学校が日本にもできる時代だと感じた。英語で授業が行われている。どんな学問をやるにしても英語はできて当たり前という時代になっている。みんなもがんばってほしい。
・岩手県の盛岡市であった全国のPTA大会に行ってきた。「The sky is the limit.」という演題の講演があった。可能性は無限という意味で使われる言葉だそうだ。皆さんの可能性も無限だ。その意味で覚えてほしい言葉だと思い紹介した。
・1年生の15人が9月15日から海外研修の1期生として出発する。
・各学年それぞれ課題があるが,1学期の始業式で話した「今までできなかったことができるようになる」ためには2学期をどれだけ充実させられるかだ。
その後,表彰式を行いました。
吹奏楽部,放送部,空手道部,並びに3年生マスターピースの最優秀賞(四本寛),優秀賞2人(江嵜真南,西秀朗)が表彰されました。
最後に,保健部と生徒指導部から講話がありました。