プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 高校総体剣道 | メイン | 性に関する講話 »

2015年6月 8日 (月)

パリの美術館案内① 〜 ルーブル美術館 〜

Bonjour!

 パリだよりでは,様々な美術館・博物館を紹介していきます。初回はルーブル美術館です。

 ルーブル美術館の名は誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。広さ,収蔵品数,入館者数のどれもが世界最大規模。先史時代から19世紀までの美術品がところ狭しと展示された館内は圧巻の一言です。展示を1つ1つじっくり見ようとすると,全てを見終わるのに数週間はかかると言われます。ルーブル美術館の建物は元は要塞としてつくられ,紆余曲折を経て美術館として開館しました。ルーブルの歴史がフランス史と関連しているのでぜひ調べてみてください。

1

 それでは収蔵品をみていきましょう。

写真下:『サモトラケのニケ』

21年半以上の修復を経て再公開されたギリシア彫刻の傑作です。

写真下:『皇帝ナポレオンⅠ世と皇后ジョセフィーヌの戴冠』ダヴィッド作

3

世界史の教科書によく掲載されている有名な絵画です。写真ではわかりにくいですが,縦6.21メートル,横9.79メートルの大作です。

写真下:『民衆を導く自由の女神』ドラクロワ作

4こちらも教科書によく掲載される絵画ですね。フランス革命を描いた絵画です。

写真下:ドラクロワの自画像

5ウジェーヌ・ドラクロワ(1798〜1863)は数多くの名作を生んだフランスの画家です。アトリエ兼自宅は,現在,ドラクロワ美術館としてパリ市内にあります。

写真下:ドラクロワが描いたショパンの肖像画

6ドラクロワによって描かれた作曲家ショパンの有名な肖像画もルーブル美術館に収められています。

写真下:『墓場の少女』ドラクロワ作

7美術選択の生徒が,授業で模写した作品もあったりします。

 『モナ・リザ』をはじめとする有名な絵画や彫刻もいいのですが,ルーブル美術館の展示で私が特に好きなのは,古代エジプトや古代オリエントの美術品です。西洋とは違う独特な造形美に心惹かれます。

写真下:『ラムセスⅡ世の巨像』

8

写真下:『アッシリアの有翼牛に守られた門』

9

写真下:『ハムラビ法典』

10「目には目で,歯には歯で」の言葉で有名ですね。よく報復について書かれた言葉と解釈されていますが,本来の意味は違うようです。ぜひ調べてみてください。

収蔵品のごくごく一部を紹介しました。

前回の『モナ・リザ』含め,写真は全て私が撮影したものです。ルーブル美術館はじめ,欧米の多くの美術館・博物館ではフラッシュや三脚を使わなければ写真撮影はOKとなっています(中には著作権等の理由で撮影不可の場合もあります)。日本の美術館はほとんどが撮影不可です。それぞれの事情があると思うのでどちらが良い悪いとは言えません。スマートフォンの普及で,カメラによる記録がますます身近で手軽になっています。どんなに便利になろうとも鑑賞者の「モラル」が重要ということは言うまでもありません(「自撮り棒」が問題になっています。先日,ルーブル美術館で係員から注意を受けている観光客を見かけました)。

写真下:夕陽に照らされるカルーゼル凱旋門

11ルーブル美術館敷地内にある門です。元はこの地にあったテュイルリー宮殿の門として作られました。テュイルリー宮殿は「パリ・コミューン」の動乱の際に焼失してしまいました。

À bientôt!(また近いうちに!)

カテゴリ