今日まで参観授業
3学期の相互授業参観最終日,今日は英語で2人の先生と美術で授業が提供されました。英語はペア学習を取り入れたオールイングリッシュのテンポの良い授業で,生徒は身振り,手振りを交えてやりとりをしていました。美術は工芸の授業でオリジナルの表札を作るものでした。
来年度も本校で行われるいろいろな授業の取組を紹介していきたいと思います。
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
3学期の相互授業参観最終日,今日は英語で2人の先生と美術で授業が提供されました。英語はペア学習を取り入れたオールイングリッシュのテンポの良い授業で,生徒は身振り,手振りを交えてやりとりをしていました。美術は工芸の授業でオリジナルの表札を作るものでした。
来年度も本校で行われるいろいろな授業の取組を紹介していきたいと思います。
進路指導室だより第12号を生徒に配布しました。
大畑誠也氏講演で聞いた生物学者村上和雄氏の「スイッチオン」の話から,平成27年度大学入試速報,合格者の喜びの声,が紹介されています。
進路指導室だより第12号 14sinro_12gou.pdfをダウンロード
保健だよりNo10を生徒に配布しました。
1年間の生活を振り返ってみよう,春休み中の新年度に向けての準備,春休み中の生活時間を整えよう,学校保健委員会がありました などの記事を載せてあります。
保健だよりNo10 14hoken_no10.pdfをダウンロード
今日は月曜日,今年度最後の学年朝礼を行いました。
1学年(写真左)では進路指導主任の福永先生が,市販されている食品を生徒たちの前に示し,①形にこだわれ,②この春休みに自分の形を見いだしてほしい,③来年度が始まるまでに自分の中の思いを具体的に先生方に伝えてほしい,という三つの話をされました。
2学年では吉冨先生(写真右)が「何か新しいことをすると時間は長く感じる。短く感じるようになれば,いろいろ経験を積んできた証拠。3年生はもっと忙しくなる。無駄な時間をどうなくすかだ。勉強しているつもりになってはいないか。後悔しないようにしよう。」と話されました。
一般に「根回し」とは,物事を行う際に事前に関係者からの了承を得ておくことを指す言葉として使われますが,もともとは樹木を移植するに先立ち準備する一連の作業のことを言うそうです。根本近くの根を切断することにより細根の発生を促し,移植に耐えられる樹木にする重要な作業で,移植前の半年から1年前におこなう必要があるようです。
先週,秋の移植に備えて,蔦の根回し作業が行われました。
写真上:根回し途中の様子(この後,周りの土は埋め戻されました。)
先週の全校朝礼で,生徒に対して校長先生から北校舎の蔦についての話がありました。(詳しくは下記要旨を参照してください。)
蔦の絡まる校舎は本校のシンボル的な風景です。今年秋に始まる4期の校舎改修工事で一旦取り除かれますが,その後,必ず再生を図ります。そのための準備が始まったことになります。
<本校の蔦の取扱について・・16日の全校朝礼での生徒への説明要旨>
〇今後50年,100年と有形文化財の本館校舎を維持していくためには,いったん蔦を移植して,平成の大改修を行い,工事完成後,再び現在の蔦を植え直すことにする。
〇蔦を再生させる手順
①秋に4期工事が始まる際に,蔦を移植するためには,春になる前に根回しを行い(写真上),それに応じた枝切りをしておかなければならない。まもなくその工事を行う。
写真中:枝切りの様子(移植に備え,広がった左右の枝を切ってあります。)
②結果として,今,校舎を覆っている蔦の大部分からは,今年は葉っぱは出ず枯れたままの状態となる。
③4期工事が始まるときに,いったん別なところに蔦を移植し,校舎を覆っている枯れた蔦もはがす。
④その上で28年度に4期工事が終了したあと,秋になるのを待って蔦をもう一度植え戻す。
〇甲子園球場でも蔦の再生プロジェクトが行われている。時間がかかるかもしれないが本校も蔦をしっかり再生させたい。
万一の植え直しの失敗に備えて,現在の蔦の若い新芽からさし木を100本準備します。
写真下:さし木にする若い枝
なお,蔦の取扱については,前回の同窓会理事会でご了解をいただき,今後,同窓会誌の中で校長がご報告をする予定です。
薩摩藩英国留学生派遣150周年と今年秋鹿児島で開かれる第30回国民文化祭かごしま2015開催記念として,鹿児島中央駅前広場で行われた「まちなか音楽ステージ」に吹奏楽部が出演し次の5曲を元気に演奏しました。会場でご覧いただいた皆さん,ありがとうございました。
タイムカプセル(国民文化祭テーマ曲)
津軽海峡冬景色
浪花節だよ人生は
123恋が始まる
宝島
今回も音まで撮りましたので,いつものようにスライドショー(一部動画予定)ができたらアップします。
本日,県教委から平成27年度教職員定期人事異動が発表されました。
本校に関する部分は次のとおりです。(なお,授業を受け持たれ今回退職される期限付,非常勤の先生のお名前も,あわせて掲載しています。)
転出される先生方を送る離任式は,3月27日(金)8:35から本校体育館アリーナで行います。
久しぶりに晴れた今日,気温もぐんぐん上がり,昼過ぎふと見ると,校門右奥にある桜の木に花が数輪咲いていました。いよいよ春ですね。
本日午後,沖縄県立伊良部高校から嘉数先生が学校訪問に来られました。
本校の進路指導の取組やKIプロジェクトの他,甲南塾や薩摩半島縦走等の行事について聞き取りをされました。
今日は数学と国語で,授業が提供されました。
数学は,生徒同士で教え合う活動を ①あらかじめ指名された生徒4人が各班の代表に教える ②各班の代表は①で聞いてきた内容を各班のメンバーに教える という2段階で行い,説明できるようになることで,生徒に力をつけようとうものでした。
国語は「グループで作成したオリジナルの和歌鑑賞文をみんなで味わう」というテーマで,和歌の鑑賞文を発表し質問応答をするというものでした。