センター試験自己採点
3年生は1~3限目にセンター試験自己採点を行いました。結果は悲喜こもごもでしょうが,これから1か月が勝負です。気持ちを強くもって自分のウンを逃がさず,自分の力(と支えてくださる先生方)を信じてがんばりましょう!
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »
3年生は1~3限目にセンター試験自己採点を行いました。結果は悲喜こもごもでしょうが,これから1か月が勝負です。気持ちを強くもって自分のウンを逃がさず,自分の力(と支えてくださる先生方)を信じてがんばりましょう!
第36回読売学生書道展(九州・山口地区)の結果です。(1/16の読売新聞に作品も掲載されています。1/20~1/25 福岡県立美術館で展示されます。)
鹿児島県知事賞 永山瑞季(1年)
宮崎県知事賞 冨ヶ原一樹(2年)
鹿児島県教育委員会賞 福田知紗(2年)
今日は自己採点を行う3学年は教室でSHRを行い,1,2年では学年朝礼を行いました。
2学年では,中西先生(写真左)が「センター試験まであと1年。知りたい,わかりたいと思う力が今後を左右する。マイナスな発想をするのではなく正のスパイラルでまわりを巻き込みながらがんばろう。」と講話をしました。その後中須学年主任からも「3学期になって気持ちが緩んでいないか。授業に臨む姿勢はどうか。他人の嫌がることをして喜んでいる自分がいないか。」など気持ちを引き締める話がありました。
1学年は今日は服装検査を実施(写真右)しました。
センター試験2日目の朝。鹿児島地方の最低気温は1.1°良く晴れた寒い朝でした。
写真は学校から鹿児島大学会場に出発する生徒の様子です。今日も欠席無く9カ所それぞれの会場で試験に臨めたようです。1日目が済んで会場の雰囲気にも慣れた落ち着きを感じました。文系の生徒は午後の数学まで,理系の生徒はそれから理科を2科目受験し17:40終了です。今日はゆっくり休んで頭を休めましょう。
明日は学校で自己採点を行います。問題用紙を忘れないように封筒に入れて持参してください。
センター試験1日目。学校出発の生徒は二甲記念館に集まり,校長先生の音頭で三本締めをして気持ちを整え,各会場に元気に出発しました。それ以外の生徒は会場集合でしたが,どの会場も欠席者はなく,全員1日目の試験に臨めたようです。
早朝の時雨模様はしだいに回復しましたが,1日中風が強く寒い日でした。そのため休み時間や昼食時間も建物の中で過ごした生徒が多かったようです。写真は志學館大学会場の控室での昼食時間の様子です。
今日は地歴公民,国語,英語が行われ,この後今からまだリスニングがあります。
明朝は寒い朝になりそうです。体調管理に気をつけてほしいものです。
明日もがんばれ66期生!
合同LHRのあと,昼食を経て,各試験会場に下見に出発しました。鹿児島大学の郡元会場へは農,理工,法文,教育の各会場毎に分かれて学校から徒歩で向かい,到着すると一人一人が真剣に自分の試験教室の場所を確認していました。周りには他校の生徒や浪人生の姿もたくさんあり,緊張感も高まります。(写真左:教育学部会場 写真右:理工学部会場)
いよいよ明日からセンター試験。午後からの下見を前に4限目,合同LHRを行いました。今年度から試験会場が市内9カ所に分かれるため,試験前全員そろう最後の機会になることから,進路指導主任が全体的な注意を行ったあと,校長先生,3年学年主任が最後の激励をしました。そのあと,明日明後日,現地で集合となる鹿大医,歯,県短,志學館会場の生徒は残って担当の先生と打合せをしました。
きっと,一人一人がこれまでやってきたことを存分に発揮できると思います。
がんばれ甲南66期生!
平成27年第1回甲南塾を下記のとおり実施します。
本日生徒便で保護者あてのご案内を配布しました。
同窓会や一般の方の聴講もできます。当日,体育館で受付をしてください。
<平成27年第1回甲南塾>
日時 1月28日(水) 14:20~15:40 受付 13:50~
講師 北薗 るみ子 氏 (甲南25期) 国際的ソプラノ歌手
イタリアに留学を経て,ベルカントソプラノ歌手として世界四千人のアーティストに
選ばれる。帰国後も国内外で幅広い公演活動を展開中。
演題 「花は咲く ~美しい声の表現(ベル カント)を求めて~
Chiara(はっきり) Fresca(新鮮に) Dolce acqua(甘い水の様に)」
※当日は独唱会ではなく,講演会として講話を中心にお願いしています。
保護者向けの案内文 15jyuku_1g_annai.pdfをダウンロード
保健だよりNo8を生徒に配布しました。
冬の健康管理(~インフルエンザが流行期に入っています~),朝の欠席連絡について(保護者へのお願い),受験生のみなさんもうひとふんばり,リラックスコーナー などの記事を載せてあります。
保健だよりNo8 14hoken_no8.pdfをダウンロード
ヒヨドリのえさ場になっていた東校舎校庭側のセンダンの木。あんなに実がたくさんついていたのに丸坊主になっています。センダンの実を食べ尽くしたヒヨドリの群もいつの間にかいなくなりました。フン公害も終わりそうです。