薬学部希望者への説明会
本日,放課後,株式会社ラーンズの守安さんを講師に,1・2年生で薬学部に関心のある生徒に対して,現在の薬学事情の講話をしていただきました。
「薬局」と「ドラッグストア」の違いなどふだん身の回りにある疑問を盛り込みながら説明があり,薬剤師の仕事をはじめ,ネット販売などによって薬をめぐる社会情勢が急速に変わってきていることを,参加した生徒も感じたようです。
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
« 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »
本日,放課後,株式会社ラーンズの守安さんを講師に,1・2年生で薬学部に関心のある生徒に対して,現在の薬学事情の講話をしていただきました。
「薬局」と「ドラッグストア」の違いなどふだん身の回りにある疑問を盛り込みながら説明があり,薬剤師の仕事をはじめ,ネット販売などによって薬をめぐる社会情勢が急速に変わってきていることを,参加した生徒も感じたようです。
薩摩半島縦走は,来月17日(金)に実施します。本日生徒便で,保護者への趣意書を配布しました。
薩摩半島縦走保護者への御案内 14jyuusou_annai.pdfをダウンロード
9月19日~21日に薩摩川内市で行われた県高校新人陸上競技大会の主な結果です。
男子100m 折田歩夢(1年)11秒06 1位
男子200m 折田歩夢(1年)22秒24 1位
男子200m 横山毅仁(2年)22秒30 2位
男子走り高跳び 園中杏汰(2年)1m91 2位
女子5000m 競歩 山口佳那子(1年)32分33秒84 3位
女子走り幅跳び 原田里加(1年)5m18 3位
学校対抗 総合 男子5位 女子7位(男子トラック3位)
※上記の5人は全九州大会(10/10~10/12宮崎市)に出場します。
本日,生徒便で10月の行事予定表を配布しました。
10月行事予定表 14_10gatu_gyouji.pdfをダウンロード
<主な予定>
中間考査 9月30日~10月2日 2年学年PTA 1日
芸術鑑賞会 3日(金)
薩摩半島縦走 17日(金)
土曜授業 11日 25日
2学期の行事予定表をまだアップしていませんでしたので掲載します。変更がある場合は月行事表で訂正しますので参考としてご覧ください。
2学期行事予定表 14_2gakki_gyouji.pdfをダウンロード
文化祭ステージの写真集ができました。写真200枚をスライドショーにしてあります。(容量は30MB 所要時間は約7分です。)
暗い室内で動く人物を撮る写真は難しいですね。ピンぼけした写真だらけで被写体の皆さんには申し訳ないですが,雰囲気だけでもご覧ください。
バックの音楽は当日の吹奏楽部の演奏を録音したものです。(残念ながら雑音が入っていい音ではありません。)
最初にアップしたものと写真を何枚か入れ替えて,進行がわかるように画面中にクラスや部などを書き込んだものを再アップしました。(下記ファイルv20)
文化祭写真集(2)ステージ編 14bunka_stage_v20.mp4をダウンロード
9月12日に南日本新聞の文化部の取材があったことを記事にしましたが,今日の朝刊に記事が掲載されていました。
「甲南高昔の色に」「老朽化校舎改修 外装白く塗り替えへ」
本校の本館は平成19年に国の登録有形文化財の指定を受けています。国の登録有形文化財は外観の変更が規定の範囲を超える場合,文化庁への届け出が必要とされています。今回県内では初めて現状変更届が出された事例として,記事に取り上げられたようです。
今日22日(月)は,文化祭当日20日(土)の振替休日のため,学校はお休みです。
文化祭の写真を整理していますが,最初に,展示部門の写真を整理してみました。写真90枚をスライドショーにしてあります。
クラスの展示から順に並べて,そのあと部,委員会,授業での作品等の展示をまとめてあります。(最初は音なしでアップしましたが,やっぱりさびしい。ということでフリーの音源サイトTAM Music Factory から「時の散歩道」という曲を選んでみました。)
・・・あれっ,2の5と家庭クラブのバザーの写真がないぞ。誰も写真撮らなかったんだ。ごめんなさい・・・
文化祭写真集(1)展示編 14bunka_tenji_v20.mp4をダウンロード
9月17日に「二中通り」を紹介しましたが,二中通りの途中,甲南中学校のプールの隣に「三方限出身名士顕彰碑」があります。市電の交通局前で乗り降りする本校生は,この碑の前を通って通学しています。多くの生徒に関心をもってほしいものです。三方限は高麗,上之園,上荒田をさす言葉で,この碑は三方限に生まれた48人の先人を顕彰して,昭和10年に建てられたものです。「負けるな。うそを言うな。弱い者をいじめるな。」の文字が書かれていますが,この言葉を受け継いでいかなければと思います。(写真は過日撮影したものです。)