プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

03-1 全校朝礼など Feed

2019年4月22日 (月)

今年度最初の学年朝礼 4/22

4月22日(月)朝、今年度1回目となる学年朝礼を行いました。1年生は武道館、2年生はアリーナ、3年生は二甲記念館を会場として、月1回程度実施します。

各学年の様子は次のとおりです。


【1年生】

高校生活最初の学年朝礼。はじめに、進路指導主任の有嶋先生から「九大未来創生プロジェクト」に関する説明があり、「学校外の人たちとのつながりや、多くの考え方を知る=『広がり』が増える機会です。行ってみたいと思ったら積極的に参加しましょう」との話がありました。

また、理科・物理担当の宮脇先生から新しくできた「自然科学部」についての話があり、理系研究発表会等の科学研究に興味関心のある生徒は是非参加してほしいとのこと。

何事も興味関心を持った瞬間が最初の一歩。ボランティアやオープンキャンパス等、興味を持ったら積極的にチャレンジしていきましょう!

1


【2年生】

2年進級後、はじめての学年朝礼ということで学年主任の小掠先生が講話を行いました。

①2年生になりどのように学習に向き合っていくべきか

勉強はうまくいかないことが沢山あるが、1年の時と同じ失敗をしないようにすることが大切である。そのために毎日振り返りをすること(特に学習の記録を利用すること)。
学習の記録を使って日々の振り返りをすることで、どの科目にどれだけ取り組んだか明確になり、目標や反省がより効果的にできる。

②公私の区別をつけることの大切さ

2年生は、修学旅行を2ヶ月後に控えている。甲南高校という看板を背負って修学旅行に行くため、公私の区別を日頃からしっかりつけることが大切。

3_2


【3年生】

英語科・池㞍先生が講話を行いました。

過去に指導をした生徒で、「3年から頑張り国公立大学に合格をしたが、勉強が面白くなり浪人して更に高いレベルの大学に挑戦。1年後、希望の大学に進学した教え子がいた」とのこと。

「自分にふさわしい大学選びをしてほしい」と3年生に話しました。

20190422_082918

2019年4月15日 (月)

今年度最初の全校朝礼 4/15

01

4月15日朝、今年度最初の全校朝礼を行いました。

それに先立ち、明日16日の甲鶴戦に備え応援団主体で、最後の校歌練習を行いました。

全校朝礼の講話では、西橋校長が甲鶴戦の歴史に触れ、当時の生徒会長発案で始まったことを紹介しました。「長い歴史を積み重ねてきた甲鶴戦は、選手はもちろん、生徒会執行部や吹奏楽部、KBC、美術部など裏方の存在、支えが大きい。そういったことも心にとめてほしい」と述べました。

そして、「現在の戦績は、21対21。16日は全力で戦ってほしい!」と激励しました。

2019年3月25日 (月)

平成31年度修了式

  • 3月25日(月)、平成30年度修了式を行いました。それに先立ち、離任式と表彰式を行いました。

今年度の離任式は例年通り3月28日に実施するのですが、その日は理科の梨本先生、英語科の藤田先生、保健体育科の岸元先生が出席できないため3人のみ少し早めの離任式となりました。

写真下:3月1日に卒業した70期生も来てくれました!

1

梨本先生は、県外職員交流で3年前に岐阜県から赴任、任期終了で岐阜県に戻ることになりました。藤田先生、岸元先生は共に1年間在籍。4月から本県新規採用(正式採用)教員として高校、中学校にそれぞれ着任予定です。

写真下:甲南高校での思い出や生徒へのメッセージを話す離任者。

2

3

4

写真下:花束贈呈

5

写真下:拍手の中、花道を進む3人。

6

3人の先生の新天地での活躍、心から祈っています!ありがとうございました!


離任式後の表彰式で表彰された生徒は次のとおりです。

【W-KI関連】

〇第4回高校生国際シンポジウム(2/9)

最優秀賞 ポスター部門国内課題分野 塩満 明以(2年)

最優秀賞 スライド部門地域課題分野 山神 洸一(2年)

最優秀賞 スライド部門国際問題・環境・観光分野 宮下 彩寧(2年)

優秀賞 スライド部門工学・基礎科学部門 馬場 莉大(2年)

【百人一首部】
〇第38回全国競技かるた鹿児島大会(3/17)

D級優勝 岩永 真弥(1年)

【3学期クラスマッチ】

〇男子バレーボール 第1位 2年7組A 第2位 2年5組A 第3位 1年1組A   

〇女子バレーボール 第1位 1年4組A 第2位 1年6組B 第3位 2年7組A

〇混合卓球 第1位 2年7組 第2位 1年7組 第3位 1年8組

〇かるた 第1位 1年5組B 第2位 1年7組B 第3位 2年2組

〇総合順位 第1位 2年7組 第2位 1年7組 第3位 2年5組 
                                               

【平成30年度3学期甲南100冊読破運動】

〇累計200冊 ドナキー・トーマス(2年) 猪八重 和香(1年) 畠中 理花(1年)

〇累計100冊 大山 貴之(2年)茨木 紅璃(1年)堀切 ちひろ(1年)

7

皆さん、おめでとうございます!


修了式では西橋校長の式辞、生徒指導部・進路指導部からの講話がありました。

8

生徒の皆さんにとってこの1年間はどうでしたか。自己実現のために「小さなことをコツコツと」積み上げて成長していきましょう。

4月8日(月)の平成31年度1学期始業式で、元気に再会しましょう!

2019年3月18日 (月)

学年朝礼 3/18

3月18日(月)朝、1・2年生は今年度最後の学年朝礼を行いました。


【1年生】

今日の講話は、1年8組副担任の大城先生(地歴公民科)と髙風先生(芸術科音楽)が担当しました。

はじめに大城先生。

「私は剣道部の顧問をしています。その剣道部の部訓は『守破離(しゅはり)』です。この言葉の意味、知っている人はいますか。

「守」は先人(流派)の教えを守る、つまり基本。「破」は、その教えをあえて破る、自分にあったものに変えていくこと。そして、「離」は流派を離れ自分のものを生み出すことです。

私は、「守」が最も大切だと思います。基本がしっかりできていないのに自己流を突き通すのは意味がない。このことを皆さん自身に置き換えてみましょう。今後、2年生3年生と成長して自分の志望を叶えるためには1年生での取組がとても大事。1年生が終わろうとしている今、しっかり振り返りをしてください。」 

写真下:「守破離」と書かれた竹刀入れを紹介する大城先生。

Img_1720

続いて、髙風先生。朝の挨拶がわり(?)に一曲歌われました。

「『準備力』という著名なスポーツジャーナリストが言った言葉あります。この言葉から、何か事に当たってしっかりと準備することの大切さを考えさせられます。

皆さんは、考査や部活動の試合に向けて準備や練習を行うと思います。その際、その準備が徹底してやれているかが重要です。ただの義務感で行っても結果は出ません。声楽家でも楽器奏者でもスポーツ選手でも、レベルの高いプロであればあるほど準備を大切にします。

生徒の皆さんも、これからの学校生活の様々な場面で準備力を高めて将来の目標を達成してください。最後に私の好きな言葉を贈ります。

『あせらず あわてず あきらめず くさらず 前向きに 少しずつ少しずつ それが大きい』

写真下:美声を披露する髙風先生。

Img_1724


【2年生】

今回は英語科の藤田先生が講話を担当。

「タイムマシーンができて自分の人生をやり直せるならば、どの時代に戻りたいですか」との問いに、先生自身は大学生か高校生に戻りたいと話します。

大学時代は今まで最も自由な時間をもっていたのにもかかわらず、それに気づかず何もできなかった。高校時代は、勉強の仕方を知らなかった。今戻れるのならば、もっといろいろな経験をしたいし、何よりもいろいろなことを勉強したい。

多くの大人が高校時代に戻りたいと言います。その時代に生徒の皆さんはいます。本当に貴重な時間を過ごしていることをわかってほしいし、大切に過ごしてほしいと思います。頑張ってください。」

Image2

講話の後、3月25日から和歌山県にて開催される第38回全国高等学校空手道選抜大会に個人形で出場する2年生の吉元雄琉君の壮行会を行いました。吉元君は2年連続の出場となります。

Image32

大会で実際に行う形を2年生へ披露した後、

「昨年以上に自分の力を出し、達成感が得られるよう頑張ってきます!」

と決意を語ってくれました。

Image12

最後は応援団のもと2年生全員で吉元君の健闘を願ってエールを送りました。

Image2_2

2019年1月28日 (月)

全校朝礼 1/28

1月28日(月)朝、全校朝礼を実施、3年生にとって高校生活最後の全校朝礼でした。

次に3学年揃うのは、2月28日の卒業式予行です。

Photo_2

はじめに表彰式。表彰された生徒は次の通りです。


【百人一首部】

◯第45回鹿児島県新春かるた大会(1/20)

高校の部(無段者)

準優勝第 岩永 真弥(1年)

第3位  今川 珠希(1年)

Photo_3

おめでとうございます!


続いて、留学生お別れの式を行いました。

昨年4月から約1年間、甲南生として過ごしてきたデンマークからの留学生クララ・フェンゼルフェルトさん。この度、留学期間を終えて帰国することになりました。

写真下:クララさんに「甲南友情証書」と記念品が贈られました。

Photo_4

日を追うごとに日本語が堪能になっていったクララさん。この日も日本語でお別れの挨拶をしました。

写真下:「この1年は、私の人生にとってかけがえのない日々でした」

Photo_5

Photo

写真下:甲南高校での出会いと友情は永遠です!

Img_0946

甲南生にとってもクララさんと過ごした日々はかけがえのないものでした。

いつまでもお元気で。また会う日まで!

2019年1月23日 (水)

学年朝礼 1/21

1月21日(月)朝、1・2年生は学年朝礼を行いました。


【1年生】

今回は、理科(生物)の吉冨先生が講話。

センター試験の翌日ということで、過去に受け持った生徒(卒業生)がセンター試験直後に書いた「後輩へのメッセージ」を話されました。

「やりきった」「勉強の成果を発揮することができた」と書いた生徒ももちろんいたが、クラスの半分以上が反省や後悔を書いたとのこと。

「その時になれば自然と勉強するだろうと漫然と構えていたが、結局入試本番まで真剣に取り組む姿勢を持てなかった」

「学校での授業や小テストなど、ひとつひとつのことを大切にしておけばよかった」

学年朝礼後、ある生徒は「講話を聞いてドキッとした。なんとかなるだろうという思いがどこかにあったので、今日から早速自分の生活を見つめ直したい」と話していました。

Img_0879


【2年生】

今回は7組副担任の大迫先生(数学)が講話の担当。

19・20日のセンター試験直後ということもあり,話題は受験についてでした。

先生自身、大学受験ではAO入試が書類選考で不合格だったことを振り返り、

「大学についてよく知らなかった」

「自分のことをよく知らなかった」

と反省点を挙げ、部活動に励み、まじめに学校生活を送っていたが、客観的に自分や大学のことを知らず、悔しい思いをしたことを話されました。

また、高校時代の友人と競いあい、友人の努力を見て「負けたくない」という気持ちをもって「自分で決めごとをつくりクリアしていく」ことを一般入試まで重ねた結果、大きな目標達成につながったことを話されました。

そして、高校時代からの夢であった「教員になる」ための進路選択も自分は「教育学部」しか知らなかったが、友人が「他の学部でも教員免許を取得できる」ことを教えてくれたことを紹介し、1年後にセンター試験を控えた2年生に向け、「知る」ことの大切さ、「競い合えるライバルや将来について話ができる友人が近くにいる」ことのありがたさについて話され、エールを送りました。

Image3

2019年1月 8日 (火)

3学期、元気にスタートです!

本日から3学期が始まりました。寒い朝でしたが、生徒たちは元気に登校。

清掃後、体育館で始業式を行いました。

写真下:「2019年が素晴らしい1年になりますように」と西橋校長。

1

続いて、今月19・20日のセンター試験はじめ大学入試に臨む3年生の激励会を実施しました。

1・2年生を代表して、生徒会長の上山くんが激励の言葉を送りました。

写真下:「1・2年生全員、学校から応援しています!」と上山くん。

2

写真下:応援団によるエール。

3

最後に、3年生を代表して前生徒会長の森山くんが挨拶。

写真下:「これまでの努力を信じて、全力で頑張ってきます!」と力強く決意を述べました。

4

3年生の皆さん、最後の最後まで諦めず、自分を信じて試験に臨んでください!

在校生、全職員、全力でサポートします!

2018年12月24日 (月)

2学期終業式 12/21

12月21日(金)、2学期終業式でした。式の前に表彰式が行われ、全校生徒・職員で讃えました。

表彰された生徒は次の通りです。


【国語科】

◯第20回南九州市かわなべ青の俳句大会(12/1) 

鹿児島県教育委員会賞 八木 沙悠(2年)

特選 二階 陽平(2年) 亀田 理央(2年) 末吉 楓(1年)

◯第61回鹿児島県児童生徒作文コンクール(11/27)

特選 小田原 千晶(3年) 三好 伶旺(1年)

【将棋同好会】

◯第11回鹿児島県高等学校将棋新人大会(11/3)

女子個人戦 優勝 有馬 佳奈(2年)

【KBC(放送部)】

◯第40回九州高校放送コンテスト鹿児島大会(12/9)

テレビ番組部門 準優勝 切通 大雅(2年)

ラジオ番組部門 優良賞 田中 心温(2年)

【ラグビー部】

◯第98回全国高等学校ラグビーフットボール大会鹿児島大会(11/4)

第3位 甲南・鹿児島情報・鹿児島中央高等学校 代表 伊東 草介(2年)

【吹奏楽部】

◯第45回鹿児島県吹奏楽アンサンブルコンテスト(12/15)

金賞  管打八重奏 代表 小平 和奈(2年)

◯平成30年度2学期甲南100冊読破運動

累計300冊 橋爪 颯太(2年)

累計200冊 岡部 倫奈(3年) 内田 麻友(2年) 四之宮 光咲紀(2年)

累計100冊   椛山 菜都美(3年)  伊地知 茉友(2年) 肥田 知佳(2年) 市岡 乙葉(2年)豊永 未優(2年) 亀田 理央(2年) 池田 将人(2年) 田島 将吾(2年) 猪八重 和香(1年) 岩永 真弥(1年) 安田ちひろ(1年)

3r6a0572

皆さん、おめでとうございます!


終業式では西橋校長が式辞。

3r6a0550

写真下:最後は全員でお疲れ様の意味等々を込めて三本締め。

3r6a0556

写真下:進路指導主任、生徒指導主任、保健主任が講話。

3r6a0557

12月25日〜27日に冬季課外が行われますが、慌ただしい2学期を乗り切った生徒の皆さん、ひとまずお疲れ様でした。

2018年12月21日 (金)

学年朝礼

12月17日(月)朝、学年朝礼を実施しました。

各学年の様子は次の通りです。


【1学年】

今回は、6組副担任の堀之内先生(芸術科音楽)が講話を担当。音楽との出会いから、練習に明け暮れた小学校〜大学時代、その後様々な経験を経て現在に至る話をしてくれました。

3r6a0474

続いて、堀之内先生が自身の専門であるトランペットの生演奏を披露。

1曲目は、2学期の音楽の授業でも取り扱った「Caro mio ben」。

写真下:素晴らしい音色が体育館に響き渡りました。

3r6a0481

2曲目は、定期演奏会でもおなじみ「宝島」をピアノの伴奏で披露。

ピアノ伴奏は、1年6組の藤﨑理子さん(吹奏楽部)が務めてくれました。

写真下:息のあった演奏!

3r6a0483

はじめはトランペット、途中からフリューゲルホルンに変えての演奏。こちらも素晴らしい演奏で生徒たちも一緒に手拍子。

月曜日の朝というちょっぴりゆううつな時間が、素晴らしい音楽会となりました。


【2学年】

まず学年主任の是枝先生より「勉強を必死に頑張っている生徒が増えてきており、学習面はとてもよい雰囲気であるが、気持ちを更に引き締めて、1年の良い締めくくりを!」と喝が入りました。

続いて6組副担任の平田先生より「国内における食に関する最重要問題の現状と課題について」と題して、鹿児島の食を知らずして大学へ進学することは問題だと、先生の経験を通して、たくさんの鹿児島の食が紹介されました。

写真下:熱弁する平田先生。

2fef406367ea4c3da7c550f62917e0ea

美味しそうな食事がたくさん紹介され、月曜からたくさん笑った生徒達。

気持ちを引き締めて、この1週間元気に過ごしてくれることでしょう!


【3学年】

今日で学校生活最後の学年朝礼となった3年生。今回は8組の福久先生より講話がありました。

Img_3710

受験勉強は辛いこともたくさんあるけど、今やっていること自体に価値や意味がある。これから先どんな困難があっても、あのとき頑張れたから大丈夫と思えるようになる。だから今、精一杯頑張ってほしい。

また、高校生の能力は本当に計り知れないと感じた。ここに絶対行きたいという執念と、運をも味方につけて、この受験を乗り切ってほしい。 

Img_3707

誰ひとり下を向くことなく、福久先生の話を熱心に聞いていた3年生。笑って春を迎えられるよう、残り少ない日々を大切に頑張っていきましょう!

2018年12月 5日 (水)

全校朝礼 12/3

12月3日(月)の全校朝礼内で表彰式が行われ、全校生徒・職員で讃えました。

表彰された生徒は次の通りです。


【バスケットボール部】

◯鹿児島市高等学校バスケットボール大会(11/14)

第3位 代表 松永 麗士(2年)

【ソフトテニス部】

◯第43回鹿児島県高等学校新人体育大会ソフトテニス競技(11/6)

第3位 代表 谷川  醇(2年)

【卓球部】

◯第52回鹿児島県高等学校新人体育大会卓球競技(11/4)

女子学校対抗 第3位 代表 福岡 愛花(2年)

【空手道部】

◯第56回全国空手道選手権大会(11/11)

高校男子形競技 第3位 吉元 雄琉(2年)

◯第38回全九州高等学校空手道新人大会(11/18)

男子個人形 第3位 吉元 雄琉(2年)

女子個人組手 第3位 中尾 珠綺(1年)

【書道部】

◯第29回鹿児島県高等学校揮毫大会(11/7)

高文連賞 臨書部門 茨木 紅璃(1年)

創作部門 井上 ひなた(2年) 小山 莉奈(2年)

◯第49回鹿児島県高等学校書道展(11/7)

高文連賞 小山 莉奈(2年)  横山 和奏(2年)

【その他】

◯『鹿児島日英協会主催第2回エッセイコンテスト』(10/27)

最優秀賞 上床 蘭(3年)

優秀賞 川上 友里(3年)  池上 楓佳(1年)

奨励賞 竹山 英里(3年)  池田 百花(3年)

◯第66回学校新聞コンクール(11/17)

二席 甲南高等学校 代表 北里 梨歩(2年)

1

皆さん、おめでとうございます!


たくさんの表彰の後、西橋校長の講話がありました。

カテゴリ