プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

2025年11月12日 (水)

実力考査〜勉強の秋〜

縦走が終わると大きな行事もひと段落となり、勉強シーズン突入です。

11月11日(火)は、実力考査が行われました。

今日はどの学年もひと教科110分という長時間、最後まで集中して取り組んでいました。

1年生は1日のみでしたが、

2・3年生は2日間続きます。

11月に入ってすぐに模試や実力考査と試験続きで大変ですが、

体調を万全に整えて頑張ってほしいです!

【写真下:とある1年生と3年生の教室にて】

Img_0220

Img_0222

肌寒い日が増えてくるにつれて、正門入って左手にある「甲南の小径」では、イチョウの葉の色が少しずつ黄色に変化しているようです。

【写真下:小雨で暗く、写りが悪いですが…】

Img_0223_3

Img_0221_3

2025年11月 5日 (水)

日本学生支援機構の奨学金について(既卒生)

タイトルに関係する既卒生の皆様へ

5月に申し込みをした,「日本学生支援機構」の大学等奨学生採用候補者選考結果書類が,甲南高校に届いています。スカラACで結果を確認してから書類を受け取りにきてください(審議中となっている場合,書類は届いていません)。


・下記のいずれかの日に,事務室に受け取りにきてください。
 その際,自分の登録番号(29700900で始まる16桁の番号)を準備してきて下さい。


 11月10日(月)~14日(金) の9:00~16:30の間(時間厳守)



・今後の手続きは,進学先で行います。採用されたが不要だ,という場合は進学先で何も手続きをしなければ大丈夫です。

2025年11月 4日 (火)

宇宙甲子園ロケット部門2025鹿児島大会

令和7年11月1日(土)、初開催となるEPSILON CUP 2025 OSUMI-KIMOTSUKI(宇宙甲子園ロケット部門2025鹿児島大会)に1年生 田代 成惺さん、加賀江 優真さん、北原 正樹さん、竹下 琴海さん、三浦 淳子さん5名のチーム「蒼天破天者(スカイブレーカー)」が参加し第3位という見事な結果をあげました。

宇宙・ロケットに関心のある5名が集まり、シミュレーションを活用し分担して短期間でロケットを作成しました。機材の入手が困難で実際に打ちあげたのは大会の2回のみ、1回目の打ち上げ結果受け、その場でさらに修正し好結果を得ました。

Photo

Photo_2

2025年10月29日 (水)

生徒総会

10月28日(火)、今日の7限目は生徒総会です。

Img_0203

Img_0201

① 専門委員会報告

② 会計報告

③ 協議「冬の服装について甲南生らしさとは」

協議については、思うところ、提案、疑問等、クラス・個人問わず、様々な意見がでました。

結論が出たのではありませんが、

日頃の高校生活について、何か考えるきっかけになったのでは?

はたして「甲南生らしさ」とは‥‥‥難しいけど、全員が意識しなければならないテーマですね。

2025年10月24日 (金)

縦走、終了!

15:30頃に最後の生徒がゴールし、今年の縦走も終了しました。

天候が不安定な中、たくさんの方の応援を力に頑張った生徒の皆さん、お疲れ様でした!!

ゆっくり休んでくださいね!

【写真下:ゴール地点の片付け中、やっと日差しが…】

Img_0057

【写真下:補助員の皆さんもお疲れ様!】

Img_0059

知覧武家屋敷…

20251024_114930

20251024_115018

20251024_115037

知覧武家屋敷庭園群

11:40頃、知覧武家屋敷庭園群での様子です。

Img_4947

Img_4946

男子の2位が3人も

20251024_112706_3

女子にトップゴール

11時23分ゴールです。

20251024_112350

トップゴーーール

20251024_111117

カテゴリ