学び台湾2期生 研修7日目
学び台湾研修、7日目の報告を現地からいたします。
今日は爽やかな秋晴れ。今朝はまず、この前行けなかった228紀念館へ。

紀念公園では、太極拳をやってる人たちも。いい気候です。

合流した萩原先生から説明をしてもらいます。

紀念館の前にある「健康歩道」(一種の足つぼマッサージ?)に全員挑戦。

「痛い‼」の声、多数。


痛い人はどこが悪いのでしょうか?

紀念公園のオブジェの前で集合!

公園内は散歩にも最適。リスと遭遇してみんな大興奮。

その後、今日のメインのフィールドワークをお手伝いしてくれるボランティアガイドの方々と合流します。

お互いに自己紹介を済ませ、それぞれのフィールドワークへ出発!

行ってらっしゃい‼
約半日のフィールドワーク、各グループとも事前に考えていたように聞き取りやアンケートを実施したとのこと。
5時半に夕食会場に集合して、今日のボランティアの方々と一緒に。

今日の夕食は点心。小籠包や海老焼売などを楽しみました。


今日もオプショナルツアー(?)で希望者のみ萩原先生が台北最大の夜市に案内してくださいました。
みんな思い思いに台湾最後の夜を過ごしたようです。最後のミーティングで、明日は朝の5時に集合を確認。早起きして遅刻のないように。
それでは明日、帰国いたします。(帰りたくない、の声多数)
以上、台北からでした。

