« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月23日 (金)

あの体育祭の感動がTV(「てげてげ」MBC放送)で再放送されます!!

去る10月19日にMBCで放送された「てげてげ」で、本校の体育祭の様子を取り上げてもらいましたが、視聴者の反響も大きかったとか、その熱い要望に応えて再放送されます!!

Img_5373

再放送日時:12月31日(土) 10:00~

大晦日の大掃除の合間(勉強の合間?)に、是非ともご覧あれ~

2016年12月22日 (木)

2学期終業式 12/22

本日12月22日(木)は終業式。あいにくの雨天ですが、生徒はいつも通り登校しています。

1・2校時、1・2年生は小論文コンクールを実施。

1

2

その後、アリーナへ移動して終業式等となりました。終業式に先立ち、表彰式を行いました。

3

表彰された生徒は、次の通りです。


【第35回薩摩半島縦走】(10/28)

A・Bコースの1位から10位までが呼名され、名前を呼ばれた生徒はその場に起立しました。各コース1~3位の生徒が壇上で表彰されました。

Aコース 1位 眞鍋 憲弘(2年)

     2位 川嵜 直人(2年)

     3位 義久 祥永(1年)

Bコース 1位 森川 夏美(2年)

     2位 里村 衣織(3年)

     3位 脇本 詩子(2年)

【吹奏楽部】

第43回鹿児島県吹奏楽ソロ・アンサンブルコンテスト大会(12/19)   

 金賞 ホルン  竹下  月菜(2年)

 銀賞 トランペット 外園  鈴夏(2年)

 金賞 打楽器五重奏 代表 今別府  大輝(2年) 

【書道部】

第58回全国書道展(11/27)

 大東文化学園理事長賞 東瀬戸 日菜子(3年)

第47回鹿児島県高等学校書道展(12/14)

 大賞 石原  美麗(2年)平成29年度全国高文祭鹿児島県代表に決定!

 高文連賞 德永  麻鈴(2年)

第27回鹿児島県高等学校揮毫大会(12/14)

 高文連賞(創作部門)中馬 百香(2年)

           石原 美麗(2年)

           原野  千香子(2年)

 高文連賞(臨書部門)古井 志歩(2年)

           東  那々子(2年)

           福満  香紅(2年)

           濵田 茉衣佳(1年)

           黒田  凌雅(1年)

【美術部】

第67回鹿児島県高校美術展(12/16)

 洋画部門  高校美術展準大賞 德永  葵(3年)

       高校美術工芸教育研究会大賞 折口  武史(2年

       平成29年度全国高文祭鹿児島県代表に決定!

【平成28年度2学期甲南100冊読破運動】

累計300冊 當山 智大(3年)

累計200冊 前田 夏也野(3年)、内野 那菜子(3年)

      橋口 聡人(3年)、堀ノ内 舞(3年)

累計100冊 德 姫佳(2年)、川久保 聡真(2年)

      重田 海斗(2年)、尾山 楓(1年)

      土井 崇稔(1年)

4_2皆さんおめでとう!


表彰式後、終業式が行われました。校長の式辞(要旨)は次のとおりです。

5

◆「あらたまの年返るまで相見ねば…」

  「神戸のマンション自治会 挨拶禁止」の新聞記事があった!愕然としたが、ニュースとして取り上げられるから、異常なこととして認識されているのだろうと信じたい。

  甲南生はあいさつをよくすると言われる。生徒の皆さんが伝統的に自主的にしているという「門礼」。日常的に、明るく「こんにちは」という挨拶。「門礼」もさることながら「こんにちは」には新鮮な感動を受けた。

   芸能界では歌舞伎界の影響か、昼夜を問わず、いつでも「おはようございます」らしい。挨拶が出来ない者は仕事を干され、排斥されると聞く。芸能界ほどではないが一般社会でも挨拶が出来ることは重要だ。

 以前の職場では、「お疲れさま」が多用されていた。「こんにちは」は聞いた記憶があまりない。かつて職場のALTによると「お疲れさま」に該当する英語はなく、おそらく「good job!」の意味で使われているとのことだった。挨拶は言わば習慣であり、理念ではない。甲南の挨拶する伝統は得難い。

 半世紀ほど前、正月に会う祖母が決まって「若くなられたことでしょう」(鹿児島弁で言ったが、分かりづらいのであえてこの表記に変えました)と挨拶をした。今となっては「若く」見られることは喜ばしいことだが、当時、小学生にとっては幼く見られることは嬉しくなかった。いつも優しい祖母がなぜ意地悪い言葉を発するのか?長年疑問だった。

  それが高校で枕詞の例として、万葉集の「あらたまの年返るまで相見ねば」を習ったときに長年の疑問が解消した。正月は「年返る」で新たなる年。時間が若返ることなのだ。祖母は過去にこだわらず、新しい年を新たな気持ちで頑張れという意味を込めていたのだろう。

  分子生物学者福岡伸一氏は、人間は「動的平衡」で維持されている存在だという。日々、細胞は更新されて「エントロピー増大」(=老化)と闘っているという。私などは肉体については残念だがその闘いに負けつつあるが、皆さんは言うまでもなく若い。常に肉体は更新されているのだ。だが、若いとは言っても精神は意識しないと更新されない。

  皆さんはもはや昨日の自分ではない。新たなる自分だ。肉体も精神も新たにせよ。過去を悔やむな、振り返るな。脳科学的にも、ポジティヴな思考は脳の可動域を拡大し活性化に寄与するという。肉体も精神も更新せよ。バージョンアップせよ!

 3年生諸君!振り返るな!ただひたすらに前進することを期待する。

※注「あらたまの年返るまで相見ねば 心もしのに思ほゆるかも」万葉17・3975


終業式後、進路指導主任・生徒指導主任・保健主任の各先生から講話がありました。

6

7

8

昼食後は、50分かけて大掃除。全学年、体育服に着替えて時間いっぱい清掃を行いました。2学期は今日で終了ですが、26~28日は冬季課外が予定されています。

2016年12月21日 (水)

何、これ?

北校舎の道路沿いに「レール」のようなものが敷設されようとしています。

鹿児島中央駅も二中電停も近くにありますが、路線が甲南まで延長?

Dsc_0082_2

路線の延長かと思ったら、なんと新しく「北門」(仮称)を作っているところのようです。

線路のように見えるのは、門扉のレールのようです。

「北門」が完成したら、便利になりますね。

Dsc_0083

2016年12月20日 (火)

LHR研究授業(上原先生)

本日の7時間目に美術の上原先生が「自分史を作ろう~これまでの私、今の私、これからの私~」をテーマにLHRの研究授業を行いました。

生徒の皆さんは、各々過去の自分、特に1年前の自分を振り返るとともに、将来の自分を思い描きながら「今の自分はどうあるべきなのか」ということを真剣に考え、話し合っていました。

今年も残すところ、10日余りになってきました。高校1年の限られた貴重な時間を振り返ることはとても有意義なことかと思います。今日を契機に自分を見つめ直して新たなる出発を期待したい。

上原先生、生徒の皆さん、貴重な時間をありがとう!

P1010864

2016年12月17日 (土)

今年最後の土曜授業

今日は今年最後の土曜授業の日でした。最低気温1℃と冷え込みが厳しい中、生徒は元気に登校して授業を受けていました。次の土曜授業は1月28日の予定です。

【生物基礎の授業】

Rimg0095

【体育の授業】

P1010855_2

今年も残すところ2週間。1年生・2年生は年間の学習の振り返りをしっかりして新年を迎えてほしいものです。3年生はセンター試験まで4週間です。焦らず、慌てず、諦めず!

自分の力を信じて最後まで頑張れ!

クリスマスお茶会

12月13日(火)の放課後に茶道部によるクリスマスお茶会がありました。

このお茶会は、1・2年生の茶道部員が受験を控えた先輩部員を激励するために毎年この時期に行うものです。

「今日は私たちの点てたお茶で気分をリフレッシュしていただけたら幸いです。これからも体に気をつけて受験勉強を頑張ってください。」との激励の言葉の後、3年生にお茶が振る舞われました。

Rimg0091

クリスマスにちなんで、ツリーを形取ったお菓子(羊羹?)とサンタクロースが描かれた茶器で振る舞われました。和洋折衷の素敵な雰囲気でした。

Rimg0093

この美味しそうな香りはどこから…

お昼前、西校舎あたりからお肉の焼ける、なんとも言えない美味しそうな香りが流れてきました。

どうやら調理の実習のようです…

うまくできたでしょうか?みんな笑顔いっぱいでした…。

Dsc_0080

樹木も冬支度かな?

今日も冬らしい朝でした。昨日は桜島にも雪が積もっているようでした。

その中で、生徒の皆さんはいつもと変わらず「土曜授業」を受けています。

いつも元気な甲南生です。

校庭では高所作業車が首を長く伸ばしています。

作業車の先端では樹木の剪定をしているようです。

作業車の近くには寄れませんので、安全ですが、時折、パサリ、パサリと枝が落ちているようです。剪定をされている方、ご苦労様です。

樹木も姿を整えて、冬支度を進めているようです。

Dsc_0075

2016年12月15日 (木)

12月行事予定表

01

大変遅くなってしまい申し訳ありません。12月行事予定表です。過日、生徒便で配布してあります。

早いもので、2016年もわずか。だいぶ冷え込んできましたが、上の写真のように校内のイチョウにはまだ葉っぱがたくさん残っています(西門そばのイチョウです。撮影は12月11日)

3年生にとっては大学入試センター試験まで1ヶ月を切り、緊張感が高まっています。体調を崩さぬよう気をつけてください。

12月行事予定表 16_12gyouji.pdfをダウンロード

<主な12月の行事>

 1日(木) 期末考査3日目

 2日(金) 期末考査4日目、学校周辺ボランティア清掃

 3日(土) 土曜授業

 5日(月) 金曜日の授業、甲南タイム

12日(月) 全校朝礼

15日(木) 学びにUK保護者説明会

16日(金) 課題研究プレゼン指導(2年UK組)

17日(土) 土曜授業

19日(月) 学年朝礼(1・2年)、甲南タイム(3年)

22日(木) 終業式、大掃除、小論文コンクール(1・2年)、クリスマスコンサート

26日~28日 冬季課外

28日(水) 3年合同LHR(受験上の注意)

クリスマスコンサート2016

11_2

12月も半ばを迎え、いよいよクリスマスが近づいてきました。クリスマスといえば、毎年恒例となっている音楽部・吹奏楽部によるクリスマスコンサートですね!

今年も下記の日程で開催します。多数のご来場をお待ちしております!

◆日時 12月22日(木) 16:30~

◆会場 甲南高校 二甲記念館

◆入場無料

◆お問い合わせ先 099-254-0175(甲南高校)

クリスマスコンサートポスター christmasconcert.JPGをダウンロード

【お願い】

・校内に駐車場はありませんので、公共の交通機関を御利用ください。やむを得ず車でお越しの場合は近くの有料駐車場に止めてください。特に、近隣の商業施設等への迷惑駐車がないよう、御協力をお願いいたします。

・会場の広さの都合上、立ち見になる場合があります。ご了承ください。

カテゴリ