« 「中学造士館の教育」記念碑の除幕式が行われました。 | メイン | ポチの家!? »

2016年9月27日 (火)

全校朝礼 9/26

9月26日(月)、全校朝礼が行われました。

それに先立ち壮行会が行われ、第71回国民体育大会(希望郷いわて国体)の鹿児島県代表に選ばれた山岳競技(ボルダリング)の橋本大輔くん(2年)とカヌー競技(スラローム成年男子カヤックシングル)の宮川遼大(1年)が紹介されました。

写真下:ボルダリングの橋本大輔くん(左)とカヌーの宮川遼大くん

1

Photo_4

2人の活躍を全校挙げて祈っています!

続いて行われた表彰式では、今回も多くの生徒が壇上に上がりました。表彰生徒は次の通りです。

第32回カヌースラローム・ワイルドウォーター九州選手権大会(8/7開催)

 ・スラロームC-1男子競技艇の部 第1位 栗脇開世(2年)

 ・スラロームK-1男子競技艇の部 第2位 宮川遼太(1年)

 

【ESS部】

全国国際教育研究大会第36回高校生英語弁論大会(8/18開催)

 ・日本国際協力センター理事長賞 吉留梨央(3年)

 

【水泳部】

鹿児島県高等学校新人体育大会 水泳競技(8/30開催)

 ・男子400Mメドレーリレー 第3位(4分09秒31)

  白濵隆幸(1年)・別府大地(1年)・原口大空(2年)・川嵜直人(2年)

  

 ・女子400M個人メドレー 第1位(4分58秒94大会新) 脇本詩子(2年)

 ・女子200M個人メドレー 第2位(2分27秒32) 脇本詩子(2年)

 ・女子400M個人メドレー 第2位(5分22秒19) 浦田果穂(1年)

 ・女子200M個人メドレー 第3位(2分33秒22) 浦田果穂(1年)

  

【陸上競技部】

 鹿児島県高等学校新人体育大会 陸上競技(9/16開催)

 ・男子100M第2位(11秒38)竹之下卓也(1年)

 ・男子200M第2位(22秒59)竹之下卓也(1年)

 ・男子4×400Mリレー第2位(3分24秒91)

  北村遥大(2年)、竹之下卓也(1年)、上内雅暁(2年)、奥柊大(2年) 

 ・女子100M第1位(12秒78)塗木ひかる(2年)

 

【弓道部】

 鹿児島市高等学校弓道競技大会(9/21開催)

 ・男子団体5人制第2位

皆さんおめでとう!ますますの活躍を期待しています!4_2

壮行会、表彰式後の全校朝礼で原之園校長から以下のような講話がありました。

Photo_5

・先日の体育祭・文化祭はクオリティが高く、見事であった。創意工夫されており、さすが甲南生と再認識した。

・文化祭の演劇で「桃太郎」ならぬ「すもも太郎」という劇をしたクラスがあったが、「桃太郎」に関連して、「情けの力」(著者 松崎一葉・精神科医)の興味深い話を紹介する。

有名な昔話「桃太郎」と「浦島太郎」、生徒の皆さんはどちらが好きだろうか

JAXAの宇宙飛行士の選考試験の一つの質問に(合否には関係ない)この問いがあり、結果として、難関を突破し合格した全員がなんと「浦島太郎」を選択していた。松崎氏は当時、JAXAの研究員。

松崎氏によると、「桃太郎」は鬼を退治するために仲間を増やすなど論理的・戦略的に事を行う。「浦島太郎」は情緒的で荒唐無稽である。

実はこの情緒的であること、情緒的共感性・余裕が「情けの力」であり、「なんとかなるだろう」という楽観的思考の淵源である。この思考・精神力が宇宙という、いつなにが起こるかわからない超ストレス空間においては重要である。

宇宙飛行士ばかりではなく、論理性ばかりが強く求められる現代社会を生き抜くにも、柔軟で柔らかい心が求められるとのこと。

・論理的な思考も重要であるが、ことに当たっては「なんとかなるだろう」と受け止めて行動を起こすことも大切だ。決めつけること。絶望することはとるべき道ではないだろう。

・来月、甲南高校の伝統行事の一つである「薩摩半島縦走」(40㎞ 歩くこと ※従来なぜか「縦走」と言っているが尾根を歩くことはない)がある。1982年から始まったもので、今年で35回目であり、県内でも有数の伝統学校行事である。

この行事は多くの方々(警察、保護者、同窓会、地域の方々)の理解と支援があり実施されている。また、皆さんの先輩達のマナーや態度が評価されて現在まで続いていると聞いている。(なんと!ほとんどの生徒が7時間程度でゴールし、楽しんでいるという!)

・私事だが、数年前、膝を痛めてしまい。長距離はとても歩くことは出来ないと決めつけていた(諦めていた)が、「情けの力」の影響やいろいろな人のアドバイスもあり、軽いトレーニングを続けて、先日、「なんとかなるだろう」とチャレンジしたら歩けた。

・何事も「なんとかなるだろう」と思うことも必要。ただ思うと同時に行動を起こすことも必要。と強く実感した。

◎勉強や受験も同じことではないだろうか。

・論理的に判断することももちろん大事だが、強い心でタフな心でチャレンジしてほしい!

「なんとかなるだろう」と思い込み、自分に言い聞かせ、そして行動を起こしてほしい!

カテゴリ