« 2015年4月 | メイン | 2015年6月 »

2015年5月

2015年5月31日 (日)

甲南だより No190号

甲南だよりNo190号ができました。
主な内容  巻頭言(校長) 平成27年度入学式
          伝統を創る(平成27年度転入の先生方)
                紅紫繚乱(第45回甲南・鶴丸スポーツ交歓会) 卒業生の大学合格状況
                PTA会長・副会長の言葉 平成27年度PTA役員 転退職の先生方
                今年度の主な行事

甲南だよりNo190号 kd190.pdfをダウンロード

Kd190_1w

2015年5月30日 (土)

青いギンナン

イチョウの実であるギンナンと言えば本校の秋の風物詩で,昨年秋に何回か当ブログで紹介しましたが,「別館の外階段を上がると,もうたくさん実がついているのがわかるよ」と教えてもらい,さっそく(灰が降る中,昨日)写真をとってきました。この季節にすでにギンナンの実がこんなに大きくなっていることを知りませんでした。この実が紅葉とともにだんだん熟して黄色くなっていくんですね。

150529_154403w

2015年5月29日 (金)

KI,W-KIの時間

毎週末のKI,W-KIの時間,今日から3年生はマスターピースの班別ポスター発表(写真左)が始まりました。1,2年生は人口問題についての研究の進め方を確認しながら研究テーマを設定するための議論が始まりました。(写真右は1年生の様子です。)

150529_154544w

150529_155045w

高校説明会・・桜丘中,緑丘中,郡山中

今日も3中学校で高校説明会があり,教頭先生と教務の先生が分担して出向いて本校について説明しました。写真は上から順に桜丘中,緑丘中,郡山中の様子です。それぞれの学校で今日も3年生が熱心に聞いてくれました。学校によっては質問の時間が設けられ,実際に質問する生徒もいたようです。一部の地域では灰の降る中でしたが保護者の皆さんもたくさん来ておられたようです。

150529_102752w

150529_110815w

150529_144242w

灰色の街

口永良部島の噴火のニュースが伝えられていますが,桜島も今朝から今までに5,6回は噴火・爆発しているようです。写真左のようにあまり大きな噴火ではないようですが,風向きが東で鹿児島市本校付近は朝から灰色の街と化しています。写真右のように先生方の車も真っ白です。窓が開けられないため,午後から教室ではかなり暑くなり,今年度初めて臨時的にエアコンを動かしています。

150529_102706w_4

150529_125220w_5

 

 

Library第2号

昨日,Library第2号を配布しました。
迫田文庫に新着図書,新聞を活用しよう,4月のクラス別図書貸出冊数,2・3年生への未返却本返却のお願い,Pick Up!辻村深月 などの記事を掲載しています。

Library第2号 150528_2library.pdfをダウンロード

2015年5月28日 (木)

表現力研修②

 5,6限の時間で,瞳まりあ先生の表現力研修の2回目を行いました。今日は1年生の5,6組で,前回の2,3組とはまた違う反応を先生も感じられたようです。そういうところもおもしろいところですね。今日は教育実習生もたくさん参加してくれました。
 先生の言われる「外国では表情で敵か味方かを示さないといけない,頭を柔らかくする,気持ちがそろえばできる,相手を信頼する,顔の筋肉を動かしてみよう・・」などの言葉を,生徒がどう受け止めるか楽しみです。

150528_134534w

150528_135750_01w

150528_143053_01w

150528_151436w

職員研修

7限目,本校のスクールカウンセラーである堂籠先生に講師をお願いして「学校チームでのスクールカウンセラーの役割」について職員研修をしました。先生のお話の後,グループに分かれ,これまでの経験を話し合ったり,チェックリストで自分を日常で駆り立てているものは何かを確認し,生徒への接し方を研修しました。

150528_154332w

150528_161310w

高校説明会・・天保山中

今日は天保山中で高校説明会があり,教頭先生が出向いて本校について説明しました。今日も3年生と保護者の皆さんが真剣に聞いてくれました。

150528_120400w

黒い炎

 地学の先生から「黒い炎」を見せるから見に来てと話があり,授業中の教室に行って写真を撮ってきました。
 ランプはナトリウムランプで,バーナーで炙っているのは食塩水(ナトリウムを含む)です。特定の元素が高温では特定の波長(色)を出し,低温ではその出した色を吸収するという性質を観察する実験です。この黒い,光が吸収された部分を暗線または吸収線などと言ったりします。実は我々がたまに目にする虹には,この吸収線がたくさんあります。この暗線を解析することによって高温で近づけない太陽の元素などを推定することができます.

150528_084652w

カテゴリ